ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京オフローダーコミュの林道情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピを立てさせていただき失礼します。
管理人様コミュニティーの趣旨に合わない場合は削除してください。

ふとモタードの限界を知りたくなり冬の大名栗に突撃しました。
愛車:Dトラッカー
タイヤ:GT501(セミスリック?!)
人数:1人

最初に旅館側の入り口から偵察です。当然通行止めでした…
残雪は酷くないのですが昨晩降った雨で溶けた雪が完全に凍っていて立つ事すら危険な状況です。開始5分で惨敗です。

コメント(34)

大名栗林道、続いてダム側からの突撃を試みます。
こちらは入り口には通行止めの標識は有りませんでした。途中に倒れている標識が有ったかも知れませんが。
去年の12月に行った時同様にまだ崩落した場所の復旧は終わっていないようです。崩落場所を超えると小さい倒木がありました。横から抜けられるので問題ないと思います。
こちらも残雪はあるもののツルツルではないのでオフタイヤの人なら行けるのかもしれません。ちなみにモタードだと1メートル進むのに1分かかりました。はい、今回は完敗でした。
ナイスファイト(笑) 私には絶対に出来ない事です。
先週末よりもすこし雪が減ってる・・・

崩落現場の一本橋恐くなかったですか??
オン仕様のアフリカで同じ試みをしましたが、断念しました(笑


その根性には脱帽です!!
ついに我慢できなくなったexclamation & question

雪が解けたら行きましょ指でOK
>k川さん
気合いの空回りとタイヤの空回りがシンクロしてしまいました(笑)

>まさやさん
日陰以外は殆ど残雪はなかったですね。1本橋は前回より危険になったような気がしました!

>泉@モトコさん
やはりタイヤが大切ですね(笑)溝も無くなって来たのでそろそろオフタイヤ?!

>Hiさん
どれだけ走れないのかと気になってしまいましてね(笑)もうオフタイヤしかないですね!
>しょうたさん
一本橋はダム側から入って崩落している所です。鉄の角材が4本くらい置いてあるだけなので結構スリリングです!写真の2枚目ですね。
>しょうたさん
記憶が曖昧ですが、一本橋を前に通った時は工事現場の足場のような物が置いてあり今よりは渡りやすかった気がします。
倒木は横を抜けるのが3本、下をくぐるのが2本でしたっけ?なんだかゲームの攻略のように覚えています(笑
おお!
こ・これは!!

なんとデンジャーな場所!!
そしてなんとデンジャーな試み!
アタッカーですな!
12月2日から栗原川林道が冬季通行止めになります。12月1日に走りに行ってはじめて知りましたあせあせ ぎりぎりセーフあせあせ(飛び散る汗)

紅葉が終わって辺りは雪化粧でした雪

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京オフローダー 更新情報

東京オフローダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング