ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IWCを愛する人たちコミュのIWCが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ほしくて今頑張って貯金をしてますが、高級時計をほしいと思ったのもIWCが初めてですし、なんせ時計の知識がありませんあせあせ(飛び散る汗)
勉強しようと雑誌など読んでますが専門的な事はよくわかりません。
時計の事なら何でもいいので教えてください。
手巻き、自動巻きの性能の違いもわからないくらいです。
またやはり高級時計なだけに値段もすごいですねたらーっ(汗)
手頃に挑戦できる物や、IWC買うならこれだろexclamationってゆうものあったら教えて頂けるとありがたいです。
長々とすいませんふらふら

コメント(71)

よっちゃんさんへ

初めての機械式というチョイスでしたら、スピットがいいと思います。クロノグラフは、機械が通常の3針より複雑で、前出の方たちがおっしゃるように維持費、信頼性、視認性で3針に劣るようにおもいます。あともともと3針のモデルであるポートフィノにクロノグラフをつけるコンセプトに少々の無理を感じます。

中には「時計は絶対にクロノグラフ」という人がいて、そのような方にはクロノグラフであるポートフィノしかありませんが、よっちゃんさんの悩みは3針かクロノグラフという選択ですので、自分はスピットの方を推します。

余談ですが、3針のポートフィノという選択肢はないんですよね?自分はあのモデルにエネルギーを感じます。シンプルとIWCのキャラクターが見事にマッチしています。
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

>てるみんさん
やはりスピットのが汎用性はありそうですよね。
しかしながら生産中止とかいう話聞くと、あっさりそっちになびいてしまいます……。

>オーシャンさん
確かにクロノは厚みがありますよね。実際にポートフィノ見たときも厚いなーとも思いました。
加えて、バックルなんですよね……。尾錠よりやはりバックルがいいです。

>しろさん
やはりそうなんですね。なんとなくそうだろうとは思っていたんですが、
クロノの方が、オーバーホール高いですよね。

スピットの件も納得です。実は秒針のこともすごくネックになっているんです。
3針に加えて耐衝撃性はやはり魅力……。

やはり、みなさん説得力ありますね。

迷います……。今週末には答えを出すつもりなんですが。
もう少し迷って、ここで必ず報告させていただきます!!

アドバイスあればお願いします!
>やすげさん

入れ違えてしまいました。
アドバイスありがとうございます!

やはり総合力でいうと、スピットファイアなのでしょうか!
確かにそうですよね。

しかしポートフィノのことは知りませんでした。
コンセプトってかなり重要だと自分も思います。
そこに付加価値みたなものがあると思いますし。

クロノでない方もチェックしたのですが、少しこざっぱりしすぎてるなと思ってしまったんですよね。

IWCを買うのであればやはりスピットファイアか……。
迷う!!
こんばんは。
マーク15ユーザー(皮ストラップ)です。
見るまでは欲しいともなんとも思わなかったけど、
時計屋さんで、腕にしたら、これが欲しいとひらめきました。
やはり、自分にあう時計に決めた方がいいですよ。

シンプルなデザインで、仕事にも冠婚葬祭にもOKです。
目立たないのも格好いいと思っています。
皆様、先日は貴重なアドバイスありがとうございました。

本日、スピットファイアを購入しました!
さんざん迷いましたが、両方を実際にもう一度見てスピットファイアに決めました。

スーツとの相性も悪くないと思いますし、普段着でもいけそうです。

でもポートフィノはデザインも秀逸でやはりかっこいいですねぇ。
かなり存在感もありますし、ホントに最後まで迷いました!
クロノはやはりかっこいいです。

文字盤の厚みもクロノならではでかっこよかったのですが、
実際にあてた時に、着けやすさということを考えるとスピットファイアのが楽かなと思い、
結局そこが決め手になったような気がします。

1本目という意味ではこの選択でよかったのかなと思ってますし、すごく気に入ってます。

皆さん、ホントにありがとうございました!
こんばんは。
IWCの中でも話題に上ることが少ないGSTクロノを使っています。
昼間は割りと地味でスーツ姿でも違和感がありませんし、
夜Barなんかでの照明の下ではキラリと光って、
超絶性能やストーリー性を求めるのでなければ良い時計です。
ハイネッタさんへ

IWCが欲しくて貯金する・・・
イイことだと思います。

一つ一つ実現することで自分の幅を広げてください。

一般的に高級時計の代表格はROLEXだと思います、
車でいうとドイツ車のように丈夫で壊れないし
メンテも妥当な金額で済みます。

IWCも趣味の良い時計です、
だれにもお勧めできる時計の一つです。

Yoshi:よし(lantis)さんへ

GSTクロノ・・・うらやましいです。もう新品では買えないのですよね。

クロノグラフならIWCのGSTクロノしかないと思っています。チタンのモデルも出ているようなのですが、デザインやスペック等で何か違いがありますか?
つやがないとか、軽いとか、安いとかですか?
研磨が出来ないとか?
やすげさん>
チタンとステンレスの違いは越後屋さんのおっしゃる通りです。IWCのチタンはセイコーのブライトチタンと違い、色がガンメタなのでよりカジュアルになります。
自分は生産終了間際に新品で買いました。新型のアクアタイマークロノが発表されていましたが、GSTクロノの方が上品な感じで好みでしたので…
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございますウッシッシ明日は休みなので色々実物を見てきたいと思います。仙台なので品揃えがどうなのかわからないんですがたらーっ(汗)やっぱり東京まで行って品揃えが豊富な店に行った方がいいかなぁとも思っていますあせあせ
てるみんさんわざわざ調べて頂いてありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
明日行ってみます走る人
お店を回って色々みてきました。
やっぱりどれもこれもカッコイイぴかぴか(新しい)
迷いましたが自分の生活スタイル、ファッションを考えた結果ビッグインヂュニアを購入する事に決めました!
あの腕に着けたときの重量感とシンプルで飽きのこないようなデザインに一目惚れしてしまったわけです。皆さん色々な意見ありがとうございます。
インヂュニア良いですね.欲しいと思う時計の1つです.

自分のIWCは全て製造中止モデルになってしまいました.
IWCは3本所有しています.
GSTパーペチュアルカレンダー,クロノラトラパンテ.ドッペルクロノです.
スーツを着る機会が少なく,水を使う機会も多いので,どうしてもスポーツモデルに偏りがちです.

TPOによってはパテックのカラトラバや,カルティエのタンクアメリカン(共にWG)等のドレスタイプも.

日常はIWCかブレゲのトランスアトランティックやアジェンダ,パテックのアクアノートラージ(ブレスにしています)を多く使っています.

ロレックスも好きですが,遭遇頻度の高さにここ数年着用する機会は減ってしまいました.実用性からは優れた時計だと思います.

その点,IWCは実用性も優れ,ロレックスに比べれば認知度も低く,長く付き合える時計だと思っています.

重い時計は違和感があるかも知れませんが,長年着けていると,着けてない腕が寂しく?思える程になっています.
てるみんさんへ

すいません。ディスコンってどういう意味ですか?まさかカタログから落ちるということではないですよね?

Yoshi:よし(lantis)さんへ

そうですよね。チタンはもろにカジュアルテイストあふれるように見えますよね。逆にグランドセイコーとかに使われているブライトチタンは光沢とかあるんですか?チタンなのに?

てるみんさんへ

やはりそうでしたか・・・てるみんさんの43の文を見るや否やすぐにディスコンということばを英和辞書でそれらしい言葉をさがして、てるみんさんがおっしゃった「discontinued」をさっそく発見しましたが、そうではあって欲しくないと思っていました。

なぜインヂュニアが中止の憂き目に遭おうとしているのでしょうか?最近バリエがたくさん出ていますし、IWCが結構注力しているモデルだと思っていましたが、ビジネス的に失敗だったのでしょうか・・・。てるみんさんはどう思われますか?
インヂュニアもディスコンなんですかexclamation & question

メーカーの人から聞いた話ではアクアタイマー(新型のヴィンテージじゃないモデル)とポートフィノのクロノはディスコンになると聞いていますexclamation ×2まだ正式に発表はされていませんが、インヂュニアがディスコンになると言う話は無かったですよ☆と言うかインヂュニアオーナーとしてはそうであって欲しくないですね(^_^;)
最近は時計雑誌も読まないしその手の情報には疎いのですが。

随分前にETA社がインターへのムーヴ供給を辞めると言う話しを聞いたので、その話しが本当ならばETAをベースにした機種はディスコンを含めた大きな変化を余儀なくされると思います。

まぁ、この様な情報もありますよ と言う事で。
ついに購入致しました!
貯金してた分全部つかいましたが購入額の約半分にしかならなかったので残りはローンですが〓
頑張って働こうとやる気が増しています〓
やっぱりいいですねぇ〓
腕に着けて改めて買ってよかったと思っています。
一つお聞きしたいのですが自動巻きの時計って振るとカラカラ音が鳴るものなんでしょうか?
鳴りますよ。私にはシャカシャカと聞こえますがわーい(嬉しい顔)
一生懸命ゼンマイを巻いてる音です。
ロドリゲスさんありがとうございますクローバー
一生大事にしてやります腕時計
僕もインターユーザーです、インヂュニアでしょうか、購入おめでとうございます♪
>>ハイネッタさん

(;゜д゜)<超カッケー!!!!

IWCの7Daysシリーズっていうんでしょうか。w
ずーっとポルトギーゼにしか目が行ってなかったんですが、
インジュニア・・・かっこよすぎです。
これってブレスあるんでしょうかね?
いさおさんありがとうございますウッシッシ
同じインター好き同士大切に可愛がってあげましょうね指でOK
でいびっくすさん
インヂュニアにはブレスタイプの物もあるんですが自分と同じタイプのビッグインヂュニアにはブレスタイプはないのかとおもいますが、注文すればできるのかなぁ?
曖昧な答えですいませんふらふら
?
ビッグインヂュのステンブレスあるよ
公式サイトよく見てみな
>>セリカの達人さん、ありがとうです^^

Reference IW500505  ありましたねー。
日本で安くw売ってるところあるかな。
探してみます。
あるんですねぇウッシッシ
やっぱり汗など多くなる季節はストラップタイプよりブレスタイプのほうがいいんですかね?
インヂュニアが生産終了ということで、
オートマティックの中古を税込40前半で衝動買いしてしまいました!
インヂュニアのクロノにも魅力を感じていましたが、
クロノに比べて、?ペラトン自動巻機構、?デイト表示、?耐磁性能が2倍
という違いがあり、なにより価格面に強く背中を押されて即決しました(笑)

購入後OH料金についても調べてみましたが、
パネライ・ルミノールとほぼ同じ(リシュモンなのも)でホッとしました。
クロノになるとやはりちょっと高くなりますね。
http://www.kk-tanaka.com/OH/iwc/
ともあれ末永く愛用したいと思います!
てるみんさんありがとうございますうれしい顔
まだまだ時計について知らないことが沢山あるのでもっと勉強していきますクローバー
〉 ハイネッタさん

ビッグインヂュニアかっこいいですね。ご購入おめでとうございます。
私も欲しいのですけど100万オーバーの価格とOH9万は厳しいんですよね〜あせあせ
森の水さんありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かに値段の高さに悩みましたが一目惚れしてしまったので思い切ってしまいましたあせあせ
だけど全然後悔はしてませんウインク
買って良かったなぁと毎日眺めながら見とれていますクローバー
頭金をある程度入れてしまえば無金利ローンがあるお店ならそれほど毎月の負担も少なくなると思いますし無駄にお金を使うより全然いいかなぁと考えたわけです電球
しかし次に買うときはやっぱりちゃんと貯めてから現金一括で購入したいですねあせあせあせあせ(飛び散る汗)
ハイネッタさんへ

ビッグインヂュニアご購入おめでとうございます!たしかビッグインヂュニアはポルトギーゼの7デイズとは違って秒針が長いですよね。長すぎてかっこよすぎですよね。

お互い7デイズ所有ということで、高いオーバーホールコストに負けずに頑張りましょうね!
何度も何度もすいません。
ほんっと、7daysユーザーの方々うらやましいです。

今の原材料高とユーロ高がなければもっと日本円での
価格が下がっていいはずなのですが、こればっかりは
しばらくどうにもなりませんねぇ・・・
歴史にもし・・はありませんねw

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IWCを愛する人たち 更新情報

IWCを愛する人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング