ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ubuntu LinuxコミュのUbuntu Server

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったので立てました。

現在業務と趣味の両方でUbuntu14.04LTSを使ってサーバ構築中

エンタープライズサーバをUbuntuで構築する理由は
- RHELやCentOSより新しいバージョンのkernelやアプリケーションが使える。
- Fedoraと違ってサポート期間が決まっている。
- Fedoraとよりサポート期間が長い。(LTSの場合)
- Canonical Ubuntuで有料サポート契約も可能

よろしくお願いします。

コメント(8)

これまでに業務で構築したUbuntuサーバは
- KVM上のゲストOSとしてUbuntu12.04LTS
- XenにOSをUbuntu14.04LTSとしてDomeinU
- iptablesでファイアウォールとnat
- アプリケーションはsamba、Openssh、Apache2

今後構築する予定は
- メールシステム(MTA、MDA、spamfilter、ウイルス対策ソフト、ML、Webmail)
- フロントエンドWebサーバ
- proxy
- DNS
- syslogサーバ
- wikiサーバ
- FTPサーバ
- LDAPサーバ
- バックアップサーバ
エンタープライズなLinuxOSはRHELが主流
保守的なSierは、実績とサポートでRHELを選ぶ。
RHELよりバージョンの新しいアプリやツールを使う企業は少ない
どうせActive-Standbyな冗長構成にしてWebサービスを提供するなら、
信頼性の担保に神経質になりすぎなくてもいいのではないか。
新しい機能をどんどん使えるUbuntuやDebianでクールなWebサービスを
提供するサイトがどんどん増えることを期待する
先進的なサーバアプリやツールを積極的に使うだけで
他のWebサイトと差別化できるはずなのにやろうとする企業は少ない。
世の中の大企業やSierたちは、
保守運用性、チーム開発性、あるいは信頼性を担保することにばかり躍起になって、
みんな横ならびで個性のないシステムを世に送り出している
上や客がIT音痴で思考停止してて無駄に保守的なので
下で働くほとんどのエンジニアたちはお作法と操作方法の反復だけをさせられてる
チープなハードウェアと最安値のパブリッククラウド上で、
サーバとミドルウェアを必要なだけ冗長して、
実績のない最先端ツールや最先端サーバ機能を斬新に組み合わせた
サービスを設計するだけで何か変わったことをやれるのではないか。
Ubuntu卒業して10年になり、最近の動向は知りません。
Windowsより使いやすくドライバーなどが充実しているのでしょうか?
10年前はXPと同等のインストール容量のファイルサイズで決してコンパクトじゃありませんでした。
>たかさん
サウンドやグラフィックやゲームなどの用途のドライバならデスクトップ出荷数が圧倒的に多いWindowsと比べたら見劣りすると思いますが、Ubuntu Desktopのことはあまりよくわかりません。

Ubuntuでエンタープライズのサーバ用途なら、UbuntuをCLIだけの最小構成のアイドリング状態だとメモリは100MBも使いません。
Linuxサーバ機にGPUを搭載してCUDAプログラミングでマシンラーニングやSSLアクセラレータや高負荷プロキシ走らせるような先進的なことをするならkernelのバージョンが新しいUbuntuかFedoraかDebianに一日の長があります。
その他のサーバ用途でハードウェア用のカーネルモジュールとなると、HBAやNIC(iscsi用)でSANブートできるものとか、ハードウェア管理プロセッサ用とか、スイッチやルータやFWやロードバランサとしてチューニングする場合の特殊なASIC用とかになりますが、ハードウェアベンダのドライバに依存したり、OSSから探すことになります。
Linuxは仮想マシンモニタ上のVMとして動作させる場合は、基本的なハードウェア用ドライバは数種類しかなく、ブロックデバイスやNIC用のものは準仮想化ドライバが適用されるので選択肢は多くありません。

科学計算は、CERNがLinuxを推奨していますね

Scientific Linux
https://www.scientificlinux.org/

ネットパソコン用のOSなら、商用のWindows10が便利であって当然でしょう
日本で普及している市販機の各種ドライバーが充実しているかどうかを論点にしても

  Linux

は語れないんでしょ

日本国内のパソコンだとUbuntuをダウンロードしてそのまま何も考えずにインストールしただけでそのまま使えるケースが多い
日本語Ubuntuの利点と言えば、各種Linuxディストリ間の比較においてその点が大きいのかもしれません

ちなみに、わたしは数年前に(無料配布されてる)

Xen
https://www.xenproject.org/

を自分のパソコンで使えるようにできなかったんですけど
https://wiki.archlinux.org/index.php/xen
クラウドコンピューティングには興味があるんですよね
エンタープライズでUbuntu serverの案件まず見ないwww
今までの案件はほとんどRHELかCentOS
今の案件はなぜかSUSE Enterprise
SLESの案件終わった
3年ぶりにRHEL7の案件
軽い浦島太郎状態

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ubuntu Linux 更新情報

Ubuntu Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。