ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お笑いマンガ道場コミュのお笑いマンガ道場の思い出。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川島なおみさんが出ていたこととか、鈴木先生は本当に
ドカンに住んでると思っていた。など。
お笑いマンガ道場に関する思い出などをどうぞ。

コメント(187)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

お笑いマンガ道場。子どもの頃大好きで毎週みてましたわーい(嬉しい顔)

彼氏もマンガ道場ファンで、いまだに富永先生のモノマネを二人でやってますウッシッシ

後ろにひっかけられる位に垂れたおっぱいの絵とか大好きでしたわーい(嬉しい顔)
ちょっと変わってるかもしれませんが、仲良くしてくださいわーい(嬉しい顔)
あの垂れたおっぱいが強烈にイメージに出てくるのは
富永翁の他には桑原和男ぐらいのもんですな

柏村さんは30代の頃はスリムでしたが
(AMラジオ番組「サテライトNo.1」やってた頃)、
議員さんになってからどんどん肥えていきました
ゲストの松尾バンナイが、トウモロコシをかじる絵で、トウモロコシと英語の「明日」を文字って「トモローコシ」と言っていました。
たった今テレビで車だん吉さん見ちゃいましたexclamation

懐かしいですリボン

富永さん鈴木さんのケンカがまた見たいですハート

もう歳的にヨボヨボですかね
>ケロコ@さん

残念ですが、鈴木先生は他界されています。

鈴木先生VS富永先生のマンガバトルは、本当に面白かったですね。。
ダジャレ漫画・スポーツネタ(富永先生編)

走る人マラソンランナーのアベベに対抗して「おべべ」
着物姿で、なぜかオッパイを出していました。

サッカーダジャレJリーグ漫画(当時はJリーグブーム)

富永先生は「清水エスパルス」(正式には「清水」だけ)を選び、「キャーッ!シミーズ泥棒〜!!」と又、オッパイを出していた絵を披露しました。

Tシャツ(ボーダー)因みに「おべべ」は着物で、「シミーズ」は女性用下着ですけど、今では死語になったような?これも時代の流れでしょうか。

富永先生はたまに、るんるん「チャ〜ラ〜リ〜ラ〜チャ〜ラ〜リ〜ラ〜」と、言って(BGM)ました。
家で掃除をしてきたらビデオテープがexclamation ×2
その中にお笑いマンガ道場が録画されてありました。
ダジャレ・スキー場編(富永先生)
・斑尾
もーいーかい?まーだらお(鈴木先生が女性のスカートの中に隠れようとする)

・蔵王と万座(2コマ)
ザオーン(鈴木先生が波にさらわれる)
まんざーい(水死した鈴木先生を見て万歳)

・志賀(なぜか2コマ)
シー(鈴木先生が立ちション)
ガーン(鈴木先生の頭に岩がぶつかる)

この時はすべてに鈴木先生が登場していましたわーい(嬉しい顔)
あと、『たいへんだ』シリーズで、変な家族が暴れているとか食い逃げですというと必ず鈴木先生の家族が出てきました。
また駅員たいへんだシリーズで富永先生が人身事故ですexclamationと言ったら被害者は鈴木先生わーい(嬉しい顔)
レストランマンガ・ダジャレ料理(?)

富永先生「ハイッ手(パー)ピロシキで」
    鈴木先生が女性のスカートを捲る絵で「ピロッグッド(上向き矢印)シキシキシキシキ・・・ウッシッシ
ビデオ見た〜いがまん顔ハート

また夕方再放送とかやらないかなぁるんるん

もういっちょ、お正月スペシャル、ダジャレ「作曲家」編exclamation

すべて富永先生
・ワーグナーとバッハ(2コマ)
おい、こら手を挙げろexclamation
さワーグナー(鈴木先生が強盗に脅され、手を挙げる)
バッハ、バッハハハハハ…(鈴木先生が強盗に脇をくすぐられる笑う)

判定は『ブッブー』

・ドボルザークとハイドン(2コマ)
ドボール(サメがドボーンと飛び込む)
ザーク(サメが水面に顔を出す)
ハイ、ドーン(そこへ縛られた鈴木先生が海へ放り出される)

判定は、やはり『ブー』
車だん吉の漫画。

YMOの名曲「君に胸キュン揺れるハート」で、ビキニギャルのバストショット。

その下は、ビキニから垂れパイが垂れ下がって

「君に胸ダラン!」バッド(下向き矢印)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
僕は子供の時大好きでよく見てました手(パー)
富永一朗さんと鈴木義司さんのやり取りに大笑いわーい(嬉しい顔)してましたわーい(嬉しい顔)
オッパイヌンチャクと土管の家が特に印象に残ってます手(パー)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
なおみとだん吉は出来ていると、幼稚園時代の私は思ってました。
(あのメンバーで一番の若手同士だから)

ラストのおもちゃをさんざん先生達が遊んだ後に
「はい。これを視聴者にプレゼントしまーす」って言うのも。
中古をかい!といつも思ってました。
富永一郎氏の「ハイ手(パー)exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2」が一番印象に残ってたりしますほっとした顔鈴木義司氏とのバトルが木曜(水曜だったかな?)夕方の定番でしたウッシッシ
そういえば川島なお美も出てましたね。いつの間にかいなくなりましたが…。
当時小学生だった私は富永先生の書くパイオツが画面に映るだけでも興奮。揺れるハート
富永先生と鈴木先生のバトルはシュール過ぎますね。
冨永先生と鈴木先生の対決が凄く好きでした

土管がツボでした

あと、だん吉なお美のおまけコーナーのツーショットが、後から考えたら衝撃的でした
とある回の「しりとりマンガ」が、非常にカオスな内容で印象に残っています。
最初にアシスタントの女の子が描いた「ツバメ」に、いきなり富永先生がオッパイを描き足して「メス」。その後「巣」「すーいすい」「芋虫」「シラカバ」と続き、ここでまた冨永先生が「“ば”俺がやる!“ば”俺がやる!」とものすごい勢いで手を挙げ、案の定鈴木先生の似顔絵を描いて「馬鹿」わーい(嬉しい顔)

CS局ででも再放送してくれませんかねぇ。
どもです。(・_・)/

童謡おうまのおやこ を題材にしたネタを富永先生が

おうまのおやこ 笑い病〜
仲良しこよ しわしわ病〜
いつでもいーっしょ 日射病〜
ぽっくりぽっくりある 首ぽっくり〜

と 鈴木先生をサカナにしてたのを思い出しますw

アレを観た時 腹を抱えて哂い転げましたw
>172 たまも@素寒貧さん

それ覚えてます!
別の回で「おもちゃのチャチャチャ」がお題だった時には、やはり鈴木先生をネタにして…

空にキラキラお星さ「まんまる病〜」
みんなスヤスヤ眠るこ「ろくろっ首〜」
おもちゃは箱を飛び出し「てなが病〜」
踊るおもちゃのチャチャ「チャレコウベ〜」

最後のは、鈴木先生のお株を奪ったのかな?
それにしても、字ではあの面白さが伝わらないっ!
あともう一つ。

「雪山賛歌」の節に合わせて 富永先生が

雪よ岩よ我らが宿り
おしっこするときゃトイレでしよう〜♪

と歌いながら 鈴木先生一家wを便器に見立てて並べた漫画を
出された時は 食っていたポテチを噴出しました・・・
175 観月さん

確か、前の出題で描いたフリップをそのまま出して、柏村さんにツッコマれたんでしたっけ?
同じフリップを使い回す車だん吉さんのネタは
お題は失念しましたが 噴火した山をモチーフにした人が
ドアを開けて出てくる絵を使って

「阿蘇さ〜ん 阿蘇さ〜ん」
「御岳さ〜ん御岳さ〜ん」とかw
既出だったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

だん吉なおみのおまけコーナーの時に、視聴者の少年からの手紙に貼られていた切手の金額が足りず、
あのケチキャラの富永先生がご自分のお財布から10円を出し、
騒然となったのを覚えていますほっとした顔

当時小学校低学年だったのでホントにケチだと信じていましたのであせあせ(飛び散る汗)
川島なお美は未だにお笑いマンガ道場のお姉さんのイメージです。
未だに忘れられないネタ。


ゲストの兵藤ゆきのネタ。


「この薬局は薬を飲ませる時に、あるサービスをします。どんなサービスをするのでしょう?」


「答えは、口移しで飲ませてくれる事です。」


…本当に笑えました。
川島なお美さんが出てた頃が一番良かった。紅一点、マドンナといえる存在でとてもキレイでした。それだけに訃報はとてもショックです。
所で、ウィキの基本形式の欄が「出典なし」の理由で完全削除されてしまいました…。


再書き込みするとネット荒らし扱いされますし、どうしましょう??

ログインすると、残り159件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お笑いマンガ道場 更新情報

お笑いマンガ道場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。