ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダムUCユニコーンコミュのアニメ版UC1感想【ネタバレ有り】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだアニメ版UC1を観られていない方のために、
他のトピでネタバレしないように感想を書かれている方が、
結構いらっしゃいました。

せっかくのコミュなので、
【ネタバレ有り】の感想トピがあってもいいかと思い、
立てさせていただきました。

私は20日に新宿で観て来ましたーーーexclamation ×2
同じ会場に来られていた方は30代以降の男性が多かったですサーチ(調べる)
中には20代の男女二人組みもいらしてましたexclamation & question

カーディアス、素敵ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
いちいちユニコーンのテストに同乗してくる所が、アクティブでかっこよく感じましたウッシッシ
広い自室で一人、自分がサイアムに伝えた「許す」って言葉、つぶやく所。消化しきれない感情が残っている様子を伺わせました。渋い印象を受けましたexclamation
(元軍人だから、だけではないと思いますが) 侵入者相手に、格闘した所。他人に命令するしかできない人じゃなくて、自分でも動ける人って、ステキだなって思います指でOK

コメント(197)

ガンダムはダブルオーしか見ていない私にとって、凄い衝撃的でした。
これが王道のガンダムなんだなぁ、なんて思いました

半年ある間に初代から勉強して待ちます!

あと、最近のガンダムはガンダムじゃない、なんて言わないでブタバッド(下向き矢印)
> OOなおさんさん

自分は、平成ガンダム世代ですが〜
00もしっかりガンダムですよ

ですが…
初代〜逆シャアを見ればより良くユニコーンを楽しめると思います。
> 鷹なお人さん

なるほど、どうもありがとうございますブタぴかぴか(新しい)
>OOなおさん

はじめまして。ガンダムに関しては色々な世代が居ますから
あまり気になさらなくても良いと思いますよ。
私なんかファースト世代ですから確かに今のガンダムはどうも
好きになれません正直な気持ちとして。
ただ、ファーストの中でも「逆襲〜」までと言う方もいますし、
F91とVガンダムはガンダムじゃないという人だって居ますから。
同じ平成世代だって色々居ると思いますよ。
だから純粋な気持ちでガンダムを見れば良いんですよ。
映像化する際に原作の丁寧な再構成がなされていることが分かる1話でした。
テンポがよくて見ていて気持ちがよかったですexclamation
こんな感じで最後まで巧くまとめていってくれると嬉しいですね。尺不足になるかが心配あせあせ(飛び散る汗)

スタークジェガンがミサイル発射する際のパイロットの指の動き、クシャトリヤの重厚な動き、急停止した時のG描写、NT-D起動によるコクピットの可変etc・・・ロボ好きにはたまらない演出ばかりでしたハート達(複数ハート)

コロニー内のいろんな部分を見れたのも楽しかったなぁ。
宇宙世紀という歴史のある世界観に触れるのがUCの醍醐味ですねわーい(嬉しい顔)
DVD購入して何度も見てますわーい(嬉しい顔)劇場でも観れば良かった…と後悔冷や汗
クシャトリヤVSスタークジェガンでの興奮をかんがえると、ユニコーンVSシナンジュでは泣いてしまう?(笑)
秋は家族全員で劇場行きたいなぁ!
映像の感想ではないので何処に投稿すればいいのか
迷った末にここに投稿させていただきました。

3日前ぐらいにサントラを手に入れてズーッとiPod
で聴きまくっています。あまりの音の良さに今は5.1
対応のヘッドホンで聴いていますが凄く透明性のある
音楽にまたまた好きになってしまいました。

特に、物語冒頭で連邦軍のジェガンとクシャトリヤ
が戦うシーンで流れた「MOBILE SUIT」は
最高です。目を閉じて聴き入るだけでもあの戦闘シーンが
蘇ってきます。映像も満足な上にサントラまで満足とは
さすが宇宙世紀ガンダムです。
バナージに頭突きされ、落っこちた巨漢を受け止めてたうえ、外れたサングラスまでキャッチしたうえに、そのサングラスを巨漢の目に戻したうえでオードリーとバナージを追いかけるマリーダさんは素敵。
先ほど視聴しました!

面白いですねぇ!!宇宙世紀で、ニヤ〜っとする台詞も
あったりと個人的に凄く楽しく視聴できました!

個人的に「z系の変形機」という台詞が好きですw

早く続編が見たいです!!(( ´∀`))
はじめまして。

自分もファーストが一番好きなんですが、ダブルオーも好きで観てました。こういうガンダムもありだな〜って。

でも。。。。ユニコーン最高です!!
久々に感激しましたよ。

中でもオードリーの「ガンダム」ってつぶやくシーンが大好きです。いや〜重いって言うか深いって言うか。

あとクシャトリヤのあの重量感、かっこよすぎです。久々にプラモデルがほしくなりました。
> 袴田課長さん

確かにサントラは感涙モノですね!実は、私も今iPodで聴きながら書き込んでいます(^^ゞ
戦闘シーンの迫力と、心の琴線に触れる繊細さが同居してますもんねー!
三枝的拡がりと、菅野的トリッキーさと、千住的叙情が相まって……ガンダム史上最高のサントラだと思います。
個人的には「a letter」をエンディングテーマにしてほしかった…最終巻とか、かかったら泣きそう…。
第一話を見て感動して泣いてしまった初老手前ですウッシッシ
今回の戦闘シーンの見事さには口をアングリして見てしまいました。
ファンネルの描写は今まで一番の作りこみようですね!
そして。沢山書かれてますが、サントラも最高でして!
好きなシーンなんて沢山ありすぎて分けわかんなくなってます。

小説はまだ未読ですが、アニメ版を全て見終わってから読もうと思います。

また書き込みさせて頂こうと思っておりますので、何卒よろしくお願いします。
全てのガンダムファンに幸あれ。
やっぱり良かったねほっとした顔
期待以上だったぁ!

発売日に買って、もう何回観たか…

BD-LIVEでオーディオコメンタリーを拝見しました。そういう意図だったのかと意外な演出の話など、いろいろ面白い話が聞けましたが、もう4話に着手しているのですね。4話に着手しているのに2話が半年後というのは気になります。

4話かなり面白くなりそうということですが、原作で言うとどの辺になるんでしょうか?本来ならダカール辺りだと思いますがカットということは…
ようやく見ました、BD。

モビルスーツの動きに「ガンダムらしさ」が感じられ、コクピット内描写(ジェガンパイロットの手の動き、マリーダがクシャトリヤ制動時に踏ん張る描写などなど)が本当に素晴らしい。
特にクシャトリヤにユニコーンが体当たりをして、「ここから出て行けぇー!」で加速→クシャトリヤが想定外のGで開いてしまうエアバッグ……ユニコーンの凄まじさを表現した見事な描写だと思いました。

>>163 ヨンイエさん
ライフルのように、機体を回転させてジャイロ効果による安定を図ったのではないかなと思います。
……というのは深読みで、かっこいいからじゃないですかねw
はじめまして。

私は原作読んでから映像見ましたがとても良かったと思います。

確かに時間短縮の為にプロローグ(?)等が短くなっている為映像から入った人には分かりにくいでしょうし、私としてはサイアムがザクやコロニー落としを幻視するシーンを削られたのはちょっと残念でした。

しかしキャラの心情が新しく描かれていたしガンダムの醍醐味である戦闘シーンは文句なしでした。

なんでも最初のクシャトリヤとジェガンの戦闘シーンで予算ほぼ使いきったとか。
そしてラストの覚醒したユニコーンがビームサーベル抜いて構えるシーンは特に。

後続の巻はもしかしたらブライトさんのシーン等が削られるかも知れませんがその分他の要素でカバーしてくれると思います。

早く次が出て欲しいです。
原作とアニメってどういう違いがありましたか?小説読んでないので・・・
> たかあきらさん

確か…
バナージがプチモビでオードリーを救出したのち〜オードリーが一人で行ってしまい…
学校で大目玉を喰い、更にマリーダに襲われる
って…シーンがカットですねexclamation ×2

ちなみにバナージとタクヤが朝早くにプチモビを使うバイトに行く時にオードリーを発見するはずです

間違ってたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
なんとなく予想なんですが、マリーダ、アンジェロに関するエログロ設定なんかも全面カットされると思うんですよね。

最近の法律とかも絡むだろうし、逆に富野さんのガンダム小説(こっちはアニメを原作とした小説なのでしょうけれども、、、)にアニメには無いエロ描写等があったりしますしね。

エログロ設定は、低年齢層に配慮して、戦争にまつわるトラウマに変えられるような気がします。
第1次・2次ネオ・ジオン紛争で肉親や親しい人を殺された、自分も重傷を負った、とかですね。
それで地球連邦政府もしくはネオ・ジオンに対する強い恨みを持つようになった、という表現になるのではないでしょうか。
ブライトさんの所…どーするんだろ。
たとえ声優が代わっても、ブライトには登場してほしいと希望します。
小説版では富野氏の許諾を得て登場しているのですから。
ブライト登場関連の一番のネックは声優さんなんですよね。
マ・クベの時は1st特別編製作の際に富野監督が直接オーディションして以後その声優さんがゲーム等も声をあててるんですがブライトと今作には関係してないですがセイラの後任はまだ選抜されてないんですよね・・・・これに関しては富野監督の意向とかサンライズの意向とか憶測はとんでますが今作だけでなく今後のブライト役って話になるからかなり慎重になってるのかと・・・・
ブライトさん、出てこないとストーリー支障をきたすと思うので、間違いなく絡んでくると思うのですが、本当に声優さんは誰なんですかね・・・。
できるだけ違和感のない方に演じてもらいたいものですねあせあせ(飛び散る汗)
もう買ってから10回以上観てます!

特にジェガンとクシャトリヤの戦闘シーンはなんど観ても鳥肌が
たちますね!!BGMもグッドですわーい(嬉しい顔)

スタークジェガン、強かったですね〜目がハートクシャトリヤ相手に
よく粘りました(笑)

ブライトさんの件は気になりますね。声優さんどうするんですかね・・・

誰かそっくりさんいないですかね・・・
> アタナグユアトさん

はじめまして。

ブライトさんは原作で結構重要な役回りを演じてます。
ですが、厳密にいえば、OVAのスタッフとして福井さんが直接参加してるので、ブライトさんを抜きにしたストーリー展開を編み出すのも不可能ではないと思います。
OVA全体のボリュームの小ささから、ストーリーを圧縮するためにブライトさん絡みのエピソードを上手い具合に省くことも考えられます。

したがって、今思えば、上記185の私のコメントは多分に自己の願望が含まれてましたねあせあせ(飛び散る汗)
すいませんふらふら

ですが、第1話でカーディアスがブライトさんの名前を口にしてるので、やはりこのままスルーするとも思えないんですよね〜。
BD-Liveで配信されてるオーディオコメンタリですが、カーディアスとかサイアムとかガエルとかバンクロフトとか、おっちゃん連中版も出して欲しい!!w

というか、この中の方々がACでどんな話しをしてくれるのか、すごーく興味有りなのですが…


BD-Liveという後から追加できる仕組みなのですから、メインキャラだけでなくファーストの醍醐味「オヤジ」にも愛の手を!w


まぁサイアムはまだ出番あるので、できればカーディアス、バンクロフトの方に出てもらいたい!
1話が以下のスケジュールでWOWOWでTV放映されるそうです。

# 機動戦士ガンダムUC episode 1 「ユニコーンの日」
11/3(水・祝)夜9:50
11/27(土)午後1:40 
12/20(月)深夜1:20
12/31(金)午前11:50

情報源
http://www.wowow.co.jp/anime/gundam/uc.html
皆さんはじめまして

いまさら感もあるんですが率直な感想なんですが・・・・
画質のクオリティは、あの程度でいいのかな???
てのが、第一印象だったりします

OVAなんですよね?

いろいろ コミュ内拝見していただきこんなこと書くのはあれなんですが
皆さん好評価の方が多いようなのでちょっと聞いてみたくなって書き込んでみました
こういった類のは、問題あれば削除してくださいね^^;
>kamcam さん、

ご覧になったのはDVDですか? Blu-rayですか?
私はレンタルのDVDで観たのですが、画質は全然気にはなりませんでした。
Blu-rayは再生機がないのでまだ観ていません。
>Muto Takudoさん
こんにちは

DVDです
同じく再生環境が無いので・・・
画質というか「画的に?」、なんかTVシリーズクラスの画質かな〜と言うのが第一印象でして

最近のは、こんな感じなのかな〜と思ったり
Blu-rayだとまた違うんですかね


先日アニマックスで第1話を観ました。
見事に小説が再現されていて、なおかつクオリティの高さに圧倒されました。大満足です。
音楽を含めて、バナージが出撃するシーンに尽きる!!(≧∇≦)
あっ、ホットドッグを食べるミネバ様もGooハート

ログインすると、残り162件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダムUCユニコーン 更新情報

機動戦士ガンダムUCユニコーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。