ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パイレックスコミュの梱包のコツ教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカでの1年ちょっとの滞在を終えて12月に帰国予定です。
この1年でコツコツと集めてきたパイレックスたちも一緒に帰国させます。

で、今悩んでいるのが持ち帰り方です。
スーツケースにつめて機内持ち込みするのがいいのか
別送品として船便で送るのがいいのか悩んでいます。

・・・というのも宅配便会社に問い合わせた所
「ダンボールを投げられても割れないくらいに梱包してください」と言われてしまって。。。
船便で送る場合は、エアパッキンを2重巻きにして
ダンボールとの隙間には発泡スチロールの緩衝材を入れるつもりです。
が、それだけで十分なのかどうか・・・。
何をしても割れるときは割れるとは思うんですが出来れば無傷のまま持ち帰りたいので・・・。

スーツケースは手持ちのものがハードケースなので
しっかりと梱包しておけばある程度の衝撃からは守られるとは思うのですが
スーツケースの場合は重量オーバー確実だなぁ・・・と。

過去に持ち帰った経験のある方や、梱包の仕方に詳しい方がいたら
ぜひコツを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント(10)

残念ながら、アメリカからの船便は去年廃止されました。First-classは安いですが軽い航空便用で、4パウンド以上は自動的にPriority MailまたはEMSになります。
量がどれくらいなのかよくわかりませんが、最近は手荷物の重量オーバーの追加料金も厳しくなってるので、もし量が多いようだったらお金がかかると思います。

梱包のことじゃなくてごめんなさい。
>ユキさん
郵便局からじゃなく日系の宅配便業者を使うので船便があるんですよ♪
ただ「宅配便」という区分じゃなくて「引越し荷物」になるんですけどね。
インターネットで探しまくって見つけました★
郵便局からは・・・高くてとてもじゃないけど使えません(笑)

>銀子さん
絶対に動かないようにする事ですね!頑張ってみます。
>大きな箱に入れる場合は、いくつかの小さい箱にまとめたものを大きな箱にぴっちりと入れるといいでしょう。
これはイイ案ですね。ダンボールinダンボールって訳ですよね。
2重の梱包になるしより安全ですよね。頑張って梱包してみます!
私がとる方法ですが、

あいさんのおっしゃる通りの梱包をした後、さらにその箱をまた一回り大きい箱にいれます。
その箱と箱の間には、ピーナッツでもいいですし、バブルラップを詰めてもいいですが、これもぎゅうぎゅうにします。
とにかくもうワンクッション箱と箱との間に入るので、衝撃が伝わるのが本当に軽減できます。

あくまで私の経験談ですが、これで問題があったことは一度もありません。


大切なGlasswareが無事に届きますようにぴかぴか(新しい)
>スーさん
そうです!そうです!ターゲットで見つけたんですが
バラバラになる前の状態(板状)で売っていたので
大量に買ってバラバラにせず箱の全面をそれでガードしてから食器を配置して
さらに空いた隙間にバラの状態で散らべようかと思っていました。
>6面全部に赤のマジックでFragileって書きました
しつこい位に記入しておきます(笑)

>きあぬさん
一度も問題なく届いているなんて!素晴らしいですね。
>梱包をした後、さらにその箱をまた一回り大きい箱にいれます。
やっぱり箱の2重が良いんですね〜。
まだちょうどいい大きさのダンボールを手に入れられてないんですよね。
早いところ箱を手に入れたいと思います。

ちょうど私も日本へ持って帰る事を考えていて梱包に頭を悩ませていたので、とても参考になります。
せっかく集めたお気に入りをなんとか無事に持って帰りたいですよね。

以前、スーツケースに入れて持って帰った際は、卵ケース(再生紙を厚くしたタイプ)を真ん中で折れる部分で切って、ふたの方に卵を入れる方を内側に入れ込み、適当に卵が入っていた側をカットして、それで両側からはさんで、ガムテープでぐるぐる巻きにして、持って帰りました。
卵ケースが良い感じにクッションになったようで、全て無事でした。
ただこれだと、形の丸いもの、大きいものなどには向かないのですが。

便乗になってしまって恐縮なのですが、送付の際に入れる箱の方なのですが、みなさんはどれ位の強度のものを使われますか?
日本の厚手でしっかりとした段ボールに比べると、こちらのものは貧弱なものが多く、これで船便の長期の輸送に耐えれるのかと思ったりもします。
中身の重さと比例させて、しっかりさせた方が良いのかと思ったりもしているのですが、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

私も何度か Pyrexを受け取り 発送していますが 基本的には 梱包にしようするものは 何でもいいんです。 
重要なのは Pyrex 自体に傷が付かないように 最初はきれいなペーパータオルで! 後は新聞紙で2重 3重としっかりカバーして 箱の中で動かないようにした状態で 箱を2重にするようにして もう1つ大きなサイズの箱に動かないように詰める事が必要です。
ラッキーなことに Pyrexは メッシュの陶器とは違い 強いクッションをしようする事が可能ですしね! 大切にもって帰ってください!  
かわちぼんさん、
業者さんの箱だと本当に頑丈そうですね。
>ボールは横に並べて(重ねたのを横にする感じで)
これは、ボールの底の部分が下に来て横に並べるということでしょうか。
ちなみに、隙間は何かで埋められてましたか?
箱の大きさは、どれくらいでしたか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パイレックス 更新情報

パイレックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング