ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCREWMIXER the PARTY!!コミュの【レコード座談会】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぼくたち わたしたち による
「最近こんなん聴いてます、かけてます」的レコードレビュー。

レコードじゃなくても何でもいいんですけどね。
はりきってまいりましょ〜ヘッドフォン

コメント(23)

一発目、いきまーす

タイトル:Fizheuer Zieheuer
アーティスト:Villalobos
レーベル:Playhouse

妖しく揺らめきながら今宵も妖怪達の運動会が始まります。
スタッフの間ですでにアンセム化している迷曲。通称「開会式」。

CISCO RECORDS
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/051/item178652.html
あれやね、Techniqueの方がジャケの画像でかいし音もいいね。
ってわけで貼り直しときますぅ。

アーティスト:Villalobos
タイトル:Fizheuer Zieheuer
レーベル:Playhouse

Technique / Energy Flash Co, ltd. All rights reserved.
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=29188
では三枚 メェ〜

アーティスト:STEFAN GOLDMANN
タイトル:SLEEPY HOLLOW
レーベル:Innervisions

これはカッチョEですぞ〜。かなり好きでかけまくっております。
個人的に2006年下半期テクノ部門BEST DISCかもしれません。

Technique / Energy Flash Co, ltd. All rights reserved.
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=28746
ひさびさに1枚、いっときましょ。

アーティスト:SENOR COCONUT
タイトル:BEHIND THE MASK (MIXES 1)
レーベル:Essay

少し古いかもしれないけど、まだまだ
レコードボックスから出せないので紹介しときます。
昭和のテクノアイドル、ご存知YMOの往年の名曲
『BEHIND THE MASK』を平成のテクノアイドル達が
レンジでチンしてさらに調味料を加えたものです。
DJ aratameのテーマ曲ですね。笑

 _   ∩
( ゚∀゚)彡 アンセム!アンセム!
  ⊂彡

ちなみにウチのレコード棚に入ってるYMOのレコードは、
実家を出るときに父親のレコード箱からペチって来ました。
世代を超えて愛される名曲ですね☆
というかこれ、全世界限定1000枚だったのか。。
僕の周りで知ってる限り5,6人持ってるけど。
この国に生まれて良かったっす。笑

Technique / Energy Flash Co, ltd. All rights reserved.
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=24481
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 アンセム!アンセム!
  ⊂彡

エレクトロ・ハウス系は定着してきた感じよね。(…無難やしw)
数年前、どこに行ってもかかっていたハードミニマルのように
いつかは廃れる時代がやってくるのでしょうか。
というわけで、ちょっと趣向を変えて一枚...

アーティスト:BLAST HEAD
タイトル:A Groove / Inner Safari
レーベル:ZIKOO/LASTRUM (JAP)

ヤバス!!!!!!
一気にジャングルの奥地までぶっ飛ばしてくれるヘヴィー・ダブ
「Innder Safari」と強烈アシッドテクノ「A Groove」の2曲収録。
一家に一枚☆

NEWTONE RECORDS
http://www.newtone-records.com/index2.php?id=n_t0023424
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 オノアンセム!オノアンセム!
  ⊂彡

これはかぶってもいいから欲しい一枚だわー
(入荷するようにお願いしてみようw)

↓今売り切れてるけどニュートーンで取り扱ってた模様
NEWTONE RECORDS
http://www.newtone-records.com/index2.php?id=n_t0021839
昨夜、ススコ心斎橋にてMELONゲットしました♪(ラスイチだった)
オノクン曰く「ヨーロッパで売れすぎてあんまり日本に入って来なかった」とのこと。
では、今夜はHotなレゲエを1枚。

アーティスト:Stephen Marley
タイトル:Mind Control
レーベル:Tuff Gong

ボブ・マーリーの息子(次男)スティーブン・マーリーによる待望の1st アルバム。「兄弟で最も父親に似た歌声」「ボブの生まれ変わり」と賞されるだけあって、ほんと父親にそっくりのええ声してます。マーリー家の伝説はまだまだ続く。

CISCO RECORDS
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/109/item236979.html
ほったらかしすぎたw
己への戒めの意味も込めてチョイチョイ更新していきます。

アーティスト:LUKE SOLOMON
タイトル:GHOULS
レーベル:Rekids

去年の10月にリリースされたものですが、
毎年ハロウィンの季節には間違いなく
レコードボックスに入ってるでしょう。
今月ヘヴィープレイです。

Technique / Energy Flash Co, ltd. All rights reserved.
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=1&id=29686
ブート盤だけでコンピ作れそうやんね笑 >>FRENCH KISS
SMの客が乱入してジリジリとガチハメ!!!(Dubfire 俺もカゴに入れたわ...)
どんどん行きましょー

アーティスト:JICHAEL MACKSON
タイトル:WASN'T ME
レーベル:Musique Risquee

AkufenのレーベルMusique Risqueeから、ジャイケル・マクソンのNewです。
中盤あたりからエエトコロに連れて行ってくれる“A1”がチョー好き!
これはalcでかけたい&聴きたい曲No1だな。
たしかこの人、何年か前にROCKETSに来てなかったっけ?

Technique
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=38628
>あらためん
住之江お疲れ様!
潰れてるところ毎度拾って帰ってくれてありがとう!笑

アーティスト:KABALE UND LIEBE & DANIEL SANC
タイトル:MUMBLING YEAH
レーベル:Arearemote

寝言系ゆらゆらボイスサンプルが心地良いディープテックハウストラック。
「ムニャムニャ....イェ〜...」

Technique
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=1&id=39580
最近、食欲と音欲がええ感じです。どんどんまいりましょう。

アーティスト:BLAST HEAD
タイトル:SLIDE OUT & SOFT STEP
レーベル:Lastrum

毎度ヨソに飛ばしてくれるBLAST HEADのNew。
プレス上の関係でA面・B面のラベルが逆に貼られている模様。
綺麗に逝ける感じ。

↓45回転が正解かと..
Technique
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=1&id=39971
今夜も一枚。どんどんまいりましょう。

アーティスト:TIEFSCHWARZ
タイトル:BLACKMUSIK #2
レーベル:Souvenir

安野モヨコばりに多作の“テクノ界の働きマン”こと
CARL CRAIG先生によるリミックス収録。
「トップDJがスピンしまくっている話題盤です!」
とか書かれたら少し萎えますが、イイものはイイです。

Technique
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef;jsessionid=A2069F12F8C2C83B17A8878110378DC1?genre=1&id=39006
アーティスト:THE BOOTLEG BITCHES
タイトル:FEEDERS EP
レーベル:Studio Soulrock

COMPUFUNK RECORDSにてGET
ジャケええがな〜と思って聴いてみたら
なんや溝もええがな〜りんご

Technique
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=46472

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCREWMIXER the PARTY!! 更新情報

SCREWMIXER the PARTY!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング