ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

G&L Bassコミュのメンテナンスの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SB-2を買って12年経つんですが、いろいろとガタがきたんで、
キレイにしてたら、ジョイント部分に穴を見つけて、「何の穴だったかなぁ…」と考えてOWNER'S MANUAL広げてみたんですが、英語でよくわからないです。買ったときも何か説明されたような記憶しかなく、その穴に入れるレンチもどっかになくしてしまいました。
知っている方、お手数ですが教えてください。
それとトランスロッドをまわすレンチのサイズも重ねて教えてください。

皆さんはブリッヂ回りはどんな手入れをしていますか?
ここもだいぶ錆びてきて弦高を変えるネジやブリッヂ本体を止めるネジがヤバイ感じなんで、ここらへんも近いうちにテコ入れしないといけないと思ってます。

コメント(12)

自分のSB2にも確かに同じ穴がありますが、何のためなのかわかりません…レンチはインチサイズですが、細かいサイズを忘れてしまいました…東京ハンズとかで安いインチのレンチセットを買えば大丈夫です。
他のベースにはないのかなぁ。
一応、写真をアップしてみました。
わかりづらいかもしれませんが、ネジの真下にある小さい穴です。

久々に買った時の書類を見ていたら、当時はPearlが代理店をやっていたみたいですが、今はどこがやってるんでしょうかねぇ?クロサワ楽器でいいのかなぁ???

>hfiさん
やっぱりUSAだからインチですよね。3mmとか4mmじゃ合わないはずだ。まぁ考えればわかることなんですが、それで2日無駄にしました(笑)。
おっと書き込んで間に T.A@Red.D さんから耳寄りな情報が入りました。

ん〜〜うる覚えだけど、そんなこと言われた気がしてきました。ヘタにいじるなと念を押されたきがします。
> T.A@Red.D さん
情報、ありがとうございます。
> 頚淋 さん
ありがとうございます。早速、調べてみます。

>まっくすさん
クロサワのベースセンターですね。
近いうちにでも診察してもらった方が良さそうです。
ありがとうございました。

ブリッヂのネジやバネって市販のもので用が足りるんですか?
すいませんが、引き続き教えてください。
宜しくお願いします。
SOULMANさん>去年中古でL2000を手に入れたのですが幾つか問題がありました、でもまっくすさんの口聞きもあり、よくしていただきました
メールなどで連絡しておくとよりスムーズかと思います
>えあーべーしすとさん
ありがとうございます。
いろいろ聞いてみます。

>頚淋さん
ありました。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

G&L Bass 更新情報

G&L Bassのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング