ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Yellow Magic OrchestraコミュのWINTER LIVE 1981 新宿コマ劇場の音源について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。

昨年末で52年の歴史に幕を閉じた「新宿コマ劇場」ですが、今からちょうど27年前の1982年1月3日午後18時前、私はラジオの前でワクワクしておりました。それは行く事ができなかった「WINTER LIVE」の模様が午後18時から放送されるためでした。

さて、みなさんにお聞きしたいことがありまして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

YMOの「WINTER LIVE 1981 新宿コマ劇場(12月22日〜24日)の音源」について、今ではほとんど入手困難ですが、これまでFM/VHS/CD/DVDにて以下のものが入手できたと思っています。

(A)1982/01/03 NHK-FM放送分
 ( 1)MUSIC PLANS
 ( 2)HAPPY END
 ( 3)CUE
 ( 4)KEY
 ( 5)TAISO
 ( 6)TECHNOPOLIS
 ( 7)RYDEEN
 ( 8)COSMIC SURFIN'
 ( 9)EPILOGUE

(B)VHS/CD/DVD「YMO WINTER LIVE 1981」
 ( 1)LOOM(CDのみ)
 ( 2)PROLOGUE
 ( 3)PURE JAM
 ( 4)LIGHT IN DARKNESS
 ( 5)CAMOUFLAGE
 ( 6)STAIRS
 ( 7)NEUE TANZ
 ( 8)MUSIC PLANS
 ( 9)HAPPY END
 (10)CUE
 (11)COSMIC SURFIN'
 (12)TAISO
 (13)EPILOGUE

(C)DVD「DVD GIGA CAPSULE(DVD-ROM)」
 ( 1)PURE JAM
 ( 2)BALLET
 ( 3)SEOUL MUSIC
 ( 4)CUE
 ( 5)KEY
 ( 6)TECHNOPOLIS
 ( 7)RYDEEN

(D)CD「ONE MORE YMO」
 ( 1)PURE JAM
 ( 2)MASS
 ( 3)SEOUL MUSIC

ところで私なりに調べた結果で演奏日がわかっているのは…

1981/12/23 … (D-2)(D-3)
1981/12/24 … (D-1)(B-12)

※(D)…CD「ONE MORE YMO」に演奏日が記載。
※(B-12)…CDの説明書には「本作に収録されているのはアンコール時のもので"体操ダンサー"が出演」と記載、及び下記サイトに「24日公演では2回演奏された「体操」の2回目の演奏時には、運動着姿のダンサーがステージで曲に合わせて体操をするパフォーマンスも行われた。」と記載。

http://mmw4.web.fc2.com/dbymo/history1981.html

※(B-1)…音源はアルバムから流用し、観客の声援をかぶせた、フェイク・バージョン。

…だと思っています。

また、私のマイミクさまによると「書籍『The chemical experiments』によると、(A)と(B)は12/24に演奏された」そうですが、そうすると(B-3)と(D-1)は同一日ということになり、(D-1)に関しCD「ONE MORE YMO」には「未発表テイク」の記載があり、どちらが正しいのか…、という状態に至っております。

これらの曲について、演奏日をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

コメント(15)

FM放送をエアチェックしたテープが残っています。状態は良くないですが、聴く分には問題ないかと。
おはようございます & コメントありがとうございます。

>とかち(∩^ω^*)ノシ さんへ

まずは日記で確認しようと思いました。が、知っている方がいらっしゃらなかったので、この度、トピを立てさせていただきました。

>どん兵衛で滅びたヤツ さんへ

私もエアチェックしたテープを持っています。また、上記で記載したものを全て持っております。各音源を整理する際、キチンと整理したいため、この度、トピを立てさせていただきました。聞き比べも得意ではありませんので…。
ウチに23日の公演の卓落としの音源の2ミックスの完全版のテープがあるのですが、『Winter Live』のDVDが今手元にないので確認ができていません。
「Loom」に関しては、客電が落ちた後のイントロダクションとしてテープで流れていました。散開ライヴのPropagandaみたいな感じです。これは観に行ったので覚えています。テープで確認したところ、やはり流れていましたね。

↑の、けむさんもおっしゃってますが、幸宏さんのパッドのフィルを聴き比べれば解るような気もします。
バレエ、ソウル、キー。の映像見たことないんで見たいけど、ギガなんとかは、廃盤ですよね。けど、本当にその曲ですか?
懐かしい話題ですね。

前にアルファの方と知り合いの方から、コマとツバキハウスを聴かせてもらいましたが、DVDと比べてみなかったです。

こんにちわ & みなさんコメントありがとうございます。

ビデラーさんの疑問で、私も不安に思ったため、DVD「YMO GIGA CAPSULE」を確認したところ、確かに7曲が聴けることを確認しました。
※上がその曲を聴くための画面です。DVD「YMO GIGA CAPSULE」はDVD-VIDEOパート(通常のDVDプレーヤーで再生可能な面)とDVD-ROMパート(パソコンからプログラムを起動して収録されている曲等を聴く面)に分かれており、この7曲はDVD-ROMパートに入っているため、映像はなく、音声のみとなっています。

で、私の注意不足だったのですが、DVD「YMO GIGA CAPSULE」のパッケージを確認したところ…

1981年12月23日に新宿コマ劇場で行われたYMOウィンターライブ'81の未公開音源からCD-ROM(※)収録に加え、新たに4曲を収録。(全7曲)
※所見ですが、CD-ROM「SELFSERVICE」のことだと思われ「BALLET」「CUE」「KEY」が収録されていたそうです。

…と記載されておりました。
皆さん、年明け早々、お騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。

これで、DVD「YMO GIGA CAPSULE」、CD「ONE MORE YMO」については判りましたので、「1982/01/03 NHK-FM放送分」、VHS/CD/DVD「YMO WINTER LIVE 1981」については、けむさん、
sonicsさんのおっしゃる通り、自信がありませんが、聞き比べをしてみたいと思います。

ただ、聴き比べた結果、演奏日が判明したDVD「YMO GIGA CAPSULE」、CD「ONE MORE YMO」と異なっていた場合、やはり演奏日が判らなくなるので、引き続きご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

以上、よろしくお願いいたします。
(A),(B)ともに12/23ではないでしょうか?
一般的に12/24の演奏(とされている)を聴いた事が有りますが、
FMともCDとも違いました。
またTAISOはコマ3daysとも2回演奏ではないでしょうか?
因みに(A)と(B)のTAISOは若干違う様に思いますので、それぞれ23日の
1回目,2回目と考えられます。

あくまで推測なので何とも言えませんが(汗)
こんなサイトがありますね。
http://f19.aaa.livedoor.jp/~obayan/ymo/81winterlive.html
余談ですが、コマ劇ではないのですが、ツバキ・ハウスでの公演には立花ハジメさんとEXの梅林さんがギターでゲスト参加してましたよ。曲も「中国女」も演ってましたね。思い出しました。
遂に海外から海賊盤ででましたね。2枚組ペーパースリーブ仕様
爆音で部屋真っ暗にして聞いています!!
隠し録りなら全公演所有してますけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Yellow Magic Orchestra 更新情報

Yellow Magic Orchestraのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。