ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワークキャンプフォーラムコミュの大学秋入学 ギャップタームを考える!〜私たちは何ができるか?〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転送大歓迎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連携協力室「ユースワークミーティング」

 大学秋入学 ギャップタームを考える!
  〜私たちは何ができるか?〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京大学は平成23年12月に大学の入学時期を
秋に移行する「将来の入学時期の在り方について」
を発表しました。

その後、新聞、メディア等でも話題になり、
さまざまな課題が提起されています。

そこで本勉強会ではとくに「ギャップターム」を
中心に各界の方からの情報提供や意見交換をしな
がら今後の課題を明らかにするために実施します。

主 催 独立行政法人国立青少年教育振興機構

協 力 日本財団学生ボランティアセンター
   NPO法人NICE

期 日 平成24年3月12日(月)
   15:30〜18:30

会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
   センター棟1階 研修室102
   ※小田急線「参宮橋」下車徒歩約8分

対 象 関心のある方
  (大学ボランティアセンター・NPO関係者等)

定 員 30名

内容
15:30〜
■解説「将来の入学時期のあり方について」について
 鈴木 敏之氏
(東京大学副理事・経営支援担当部長)
16:30〜
■話題「ギャップイヤー」を巡る課題
 青 晴海氏
(国際協力機構青年海外協力隊事務局 審議役兼次長)
17:00〜
■情報提供「ギャップターム!私たちに何ができるか?」
 アイセック・ジャパン担当者
 開澤真一郎氏
(NPO法人NICE代表)
 北見 靖直
(独立行政法人国立青少年教育振興機構)
 コーディネーター 原田勝広氏
(明治学院大学教授(ボランティア学)、
 ボランティアセンター長)
18:15〜18:30
■名刺交換会

■申し込み
 メールのみにて受け付けます。
 必要事項を記入し、
 下記メールアドレスにご送付ください。
 申し込みフォーム
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
氏名(ふりがな)

性別

年齢  歳

所属(大学名/部署名)
 役職名

 住所または所属機関の所在地

 電話番号

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 送付先メールアドレス honbu-taiken2@niye.go.jp
 申込は、先着順に、平成24年3月12日(月)11時まで

■問い合わせ
 独立行政法人国立青少年教育振興機構
「大学秋入学 ギャップタームを考える」係
 電 話:03−6407−7721・7722
 FAX:03−6407−7699
 honbu-taiken2@niye.go.jp


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワークキャンプフォーラム 更新情報

ワークキャンプフォーラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング