ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

50MHz(6m)コミュのこんにちは&初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは&初めまして

自宅の屋根にはアンテナは無く(--;
固定用のFT-625D、IC-575にはケーブルさへ接続されていない
モービル用のTR-9300は部屋の片隅に転がっている
移動用のFT-655は箱に入ったままで、ここ1年姿も見ていない
たまにバンド内をワッチするのに使うFT-690が一番活躍しているかも(苦笑)

そんな状態ですが、6mが一番好きなバンドです

電波では交信出来ないかも知れませんが。。。
楽しくお付き合い下さい

*コミュニティは作成しましたが、無線の知識も初心者に毛が生えた程度ですので、お手柔らかにお願いします。


JQ1NUT

コメント(187)

みなさんこん**は。初めまして。手(チョキ)

アマ無線2度目の更新が終了したのJQZです。

九州で開局、その後国内転々と転勤しながら、アパマンハムやってます。
6→7→6→2→2→1エリアと引っ越しを重ねてきました。
アパマンでもHFから楽しめています。

主に使っているリグは、IC−756PRO(50W改)と、IC−7000です。
時々QRPでFT−817を使っています。

WiRESは現在パソコンの故障のため休止中です。

ここのところスポーツに精を出していてQSOは車移動中車(セダン)がメインになってますが、
声が聞こえていましたら遠慮なくお声がけお願いします。

合同の移動運用、MM運用大歓迎です。
釣りをしながらのQSO大好きです。

マイミク大歓迎です。

どんどん登録をお願いします。
お疲れさまです!

3バンドGPですが今シーズンは声出そうとおもいます。

多摩西部からです!!
ゆきお さん

お疲れさまです。

こちらこそよろしくお願いいたします。
JR1NNL です

> 西東京ジローHY26さん

私のQTHは東京三鷹市 JCC1005 ですからお近くですね。

基本は50MHzを聞いていますが、HFもたまに聞いています。
ゆきおさん  horus さん

お疲れさまです!

3バンドGPは 50、144,433です。
28はアローラインです。

なかなか大きなアンテナNGでショボショボですふらふら

コールはJE1FCTです! 
こんにちは
 AZ-61を手に入れて、6mにオンエアー予定です。
 まずはアンテナを立てないと。
 そのうち聞こえましたら、宜しくお願いいたします。

 de JK1CZV
AZ-61 ?なので調べたら

AZDEN AZ-61 50 Mhz FM Handheld Transceiver 

FM専用のハンディーなんですね。

最近6mSSBも局数が減っていますのでFMはもっと聞こえない気がしますがめげないで声を出してください。 
初めまして、殆ど6mはQRVした事が無いニューカマーです。

今までは、50メガは流星電波観測位にしか使ってませんでしたが、やっと最近になって、時々6mAMRCへ少しずつ出る様になりました。

主に、FTー690を使用しておりますが、空中線がGPてDPのみのプアなのですけれど、、、

宜しくお願い致します。

exJR0JGZ deJA1KRY
お早うございます。

昨日秋葉原でヒースキットの6m AM機を入手しました。まだ、中を開けて無いので、細かい周波数までは判りませんが、、、、、(⌒‐⌒)♪
50.550の水晶は作ってあげなきゃならないかもです。
こんにちは。うちも12年ぶりに50mhz復活。
先週の日曜日かな。
日にちで言うと10月12日にフィリピンが開いとったのですかさず交信。
ロングワイヤー「30メートル」にfc-40で落として飛ばしてみたけど開いたら関係なしに飛んで行くもんです。
和文でcq出してみたけどこれは空振り。
こんばんは。10月12日の日曜日夕方17時頃フィリピンと交信成功してそれから4日後。
東西の30メートルのロングワイヤー「今までのワイヤー」の他に南北に21メートルほど取れるので南北にもワイヤーを貼った。
その2本を圧着端子で止めてfc-40のアンテナ端子に接続。
この状態で1.9から50mhzまで全部swrも落ちて出られるようになった。
こんにちははじめまして。3級アマチュア免許取得しました。昨日 関東総務局へ機種追加申請を郵送しました。アルインコDR−06モノバンドとアイコムIC-T90を併用して運用します。宜しくお願い致します。
お早うございます晴れ
初めましてです。
もう 自作機は使えなくなるみたいだし、新しいの欲しいです。
>>[178]
自作で楽しむ事はもちろん、開局当時から使っているものも難しくなってくるとなると、何だかなぁ・・・と思ってしまいます。
と、言って買い換えるのもフトコロ事情で・・(T_T)
難しい世の中になりましたね。
>>[179]
初めましてです。
うちの前の投稿が2015年だったので、読んでる人は居ないのかな?と思ってました。
このバンドは TR9300使ってましたけど、実家に起きっぱなしです。
HFはFT101なので、もう無理かな?と
>>[180]

9300&101なんて憧れの組み合わせでしたねウッシッシ

しかし、いろいろ自分たちでアレしてコレして使えることがアマチュア無線の醍醐味であり、そのためにアマチュアでありながら国家資格たるゆえんだと思うのですが、、、まあ、愚痴っていてもしょうがないですけどね。ますます人が離れてしまうよなあ、なんて思ったりします。
ま、でも細々と続けていきたいと思います。
へ? 自作機使えなくなるなんて話が出てるんですっけ?
無線や電波法制関連の話題は仕事上割と耳にするんですが、HAMの方は長らくやれてなくて、情報拾えてませんでした。年々小うるさい話になってきてはいるものの、「そうは言っても最悪無線局検査やれば通せるんでしょ?」とタカをくくっていたのですが…(いえそれをやれるほど技術力ないしそもそも無線機作れませんが)。
>>[182]
こんにちは。
そう、そうなんですよね。検査を通ればもちもん使えるはずですが、スプリアス規準が厳しくなって自作ではかなり難しいとウワサなので(←なんだよ、ウワサかよ、という突っ込みは勘弁してくださいねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)メーカー品でさえ旧型はかなりの対策しないと使えなくなるということでビビってるだけなんで(笑)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))
送信出力1W程度なら、送信系統図だけで 何とかなるとか…
って記事も有りましたが、どうだか?
これはFMで、15W出ます。
>>[183]
あー…。確かにね…そうですね。
2005年の法改正でスプリは相当厳しくなりました。その経過措置が2022年で切れるのでしたよね。
アマチュア帯の規格はまだ読めていないんですが、知る範囲で改正規格は非現実的と思えるような部分もある厳しさには感じています。無線機が、という以前に、そもそもそれを確認できる測定器自体がほとんどないんじゃないの、というような(この10年でいろいろ出ては来てるようですが…高級なのが)。なんとも黒い世界を詮索したくなってしまいます(爆)。
「規格をクリアする」という観点だけで言うと出力に高性能なフィルターを挿れれば済む気もしますが、サイズとかコストとか、面白みは削がれますね…。そして何より、測定が課題にはなってきそうです。
>>[185]
そういう意味では、早い話が新しい無線機を買えよ、って暗に言われてるようで、、、
そうは言っても新しいのはどれも高いし、昔ほど頻繁にオンエアするわけでもないし、、ってんでますます離れちゃう人が多いんじゃないかなぁ、とネガティブに考えたりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
なんだかなあ、、、です
>>[186]
やー…、ホントそうですよね…。「なにそれ無線機や測定器の買い替え圧力なんじゃないの? 産業界や業界組織と癒着してんじゃないの? 天下り?」なんて勘ぐりたくもなるところ。役所なんだか諮問機関なんだかはさておき。アマチュア業界だけのことではないですからね。まぁ混信妨害の少ない電波環境を志向するのは悪いことではないとは思うけれども。
技適主流で免許手続などは簡素化され入門の敷居が下がった面もあるとは思いますが、自作はアマチュアのアイデンティティーの柱でもありますからねぇ…。魅力を損なってしまっているのは否めません…。アマ無線機メーカーはなんでその辺危機意識持たないのかしらと思ったりしますが…彼らはもうアマチュア精神から脱皮したつもり、ってことなんでしょうかね…。

ログインすると、残り165件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

50MHz(6m) 更新情報

50MHz(6m)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。