ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡県立富士高等学校コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学年問わず、富士高ネタで雑談しましょうexclamation ×2
まずは私がふっと思ったことをば…

ラジオ体操も富士高体操も上手に踊れない人挙手願いますわーい(嬉しい顔)

脈絡ないネタで結構です。書き込みましょう手(グー)

コメント(24)

 もう富士高体操も忘れちゃっただろうな。曲聞いても多分自然にはカラダが動いてくれないと思う。
『さいとうくわたろう』…

って印象に残ってるわーい(嬉しい顔)(笑)
 斉藤でしたっけ。「作曲・伴奏、望月桑太郎」って覚えてました。
望月クワタロウとさいとうたかをだった気がします。
YouTubeとかに動画はないのでしょうか。
けっこう探してるんですけど、なかなか見当たらず。
>もちはるさん
アリなんでしょうかw
たしかに今なら携帯でも動画撮れますね。。
そういえば、昨晩のNHKローカルで、静岡県の学校別のユニークな体操を紹介されてましたね。富士高体操は、フリップに名前はあったけど、映像は残念ながらありませんでしたが・・・。
富士高体操>
 僕の代の頃(1970年代末)にカセットテープがあまりに擦り切れてきていたので新録音はできないのか、楽譜はないのかと職員室にかけあいましたがとうとう実現しませんでした。まさか今でもオリジナルテープであのMC(笑)から導入しているんじゃないよね。
 しまった。富士高体操のトピは別にあったんだ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18846479&comm_id=14626
>そんぴさん
初めまして☆私は現在大学3年ですが、私が現役の頃も『作曲・望月桑太郎…』っていうセリフが入ってましたよww
前のテープを別の媒体に録音して使い続けてるのかもしれません^^
>前のテープを別の媒体に録音して使い続けてるのかも

 うわぁ…やはり無理しても新録音を強行しておくんだった。富士高拡声集団初代団長一生の不覚(おおげさ)。
え?
あのカメラマン、富士高OBなんすか???
自分で調べたら、そーでした。
たごちゅーなんですね。

いやあ、びっくりびっくり。

江戸川乱歩賞を横関君が受賞したりと、みんな頑張ってますね〜
高校17回昭和40年(1965年卒)です。私の在学中に富士高体操ができたように記憶しています。同級会などでミクシコミュニティやろうよ、と言っても、難しい年代のようです。
 >みかんさん

 ですよねぇ〜。
 僕は彼の2個下です。あんな風な顔のヒト、居たような居ないような。

 まあでも、僕の世代の2個上の富士高の先輩と言えば、
 私は、い○かわ応援団長が大好きです!あまりに個人的なネタ過ぎますが(笑)

 話変わりますが、昔、富士本町の赤ちょうちんという居酒屋でバイトしてた時、
 正月に佐野瑞樹アナウンサーが来て、仲間と飲んでいました。
 彼も富士高OBですけど、最近は海外駐在なのであまり見ませんね〜。
 僕は1980年(79年度)卒ですが、在学中に漫画家のすがやみつる氏(「ゲームセンターあらし」作者)が10年先輩だったと知って驚きました。「富嶽」のバックナンバーに当時の彼の絵が載っていました。

 僕らの頃は毎年東大に2〜3名行ってたようですが、今もそのぐらいなのでしょうか。当時は男子校だった富士宮北高が共学化したり富士東高ができたりした頃ですが、ライヴァル校に成長したように聞いています。
 そして今でも「お祭り三年生」は現存しているのか?僕らの頃にはまだ受験そっちのけで学校行事に積極参加するお調子者が結構いました。僕もその一人ですが…(苦笑)。
怪。人づてに調べてもらったら、ぼくは卒業したことになっているらしい。
2年生の途中(1980年)までしか行っていないのに。
この土地では珍しい指田姓で名前も同一の人物が二人いるとは思えん。
あの頃、授業中に使っていたステンレス製の線引き。
未だに地元の句会で使用しております。
句会には物理のM上先生などの名物先生のことをよくご存知の元高校教師の方が数名おられます。
M上先生は当時放送部の顧問でした。
ビートルズのサージェント・ペパーを昼休みに全校放送で流していて、音がうるさいと先生に放送室に怒鳴りこまれたことがあります。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡県立富士高等学校 更新情報

静岡県立富士高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング