ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クイックブレッド友の会コミュの基本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クイックブレッド?恥ずかしながら初めて知りました。
村上某さんのレンジでってやつ、略して「早パン」の事かと思い腰が砕けるかと思いましたが、思い違いだったようで一安心。
チョロっと検索してみましたが、基本の生地の分量などがわかりません。
入門者でもいけそうなオススメ基本レシピをご伝授ください。

コメント(13)

強力粉 200g
砂糖   20g
塩    3g(小さじ1/2)
ベーキングパウダー 6g(小さじ2)
バター(マーガリンでも可) 20g
牛乳   140cc

こんなもんでしょうかねぇ。
でも、薄力粉でも出来るし、バターじゃなくサラダ油でもいいし、
用は、小麦粉とベーキングパウダーが入っていれば、
適当な材料でオッケーですよ。
目分量でいいと思うほど。
作りかたも適当です。
コツはこねすぎないこと。
イーストパンと違って、グルテン出すと膨らみませんよ。
なめらかにまとまったら終わり。
180度くらいのオーブンで、いい色になるまで焼いて出来上がり。

んでもって、イースト発酵のパンと比べるのは禁止です。
あくまでもクイックブレッド。早いのが一番。
こんな短時間で出来るなんていいよねーっていう気持ちで。

絶対焼きたて食べるべし。焼きたては幸せです。
冷めたらあっためろ。

ベーコンやソーセージやチーズ。
ジャムやチョコやあと何だ?
何でもいいのだ。
やってみるのだーー。
あー、重いとかボソボソってのはある程度はいたしかたないですね。
どっしりと粉を味わう、という感じですから。
子供受けは悪いでしょうね。私が子供ならもっとふわふわのやつが食べたいって思うはず。
子供が「粉の奥深さを味わいたい」なんて思ったらそれはそれで気持ち悪いですし...。

イーストと同じ粉の量で、出来るパンの数半分ですから、重みに理由ありです。
スコーンもクイックブレッドといえばそうですしねぇ。

私はボソボソしたものにバターやクリームチーズ塗って食べるとか、
ボソボソしたものを水分とともに飲み込むのが好きなのですが、
もうちょっとフワフワ希望ということならば、
ボソボソ回避策としては、
・少し水分を増やす
・小さく平たい感じに作って焼き時間を減らす
・砂糖を増やして、焼き色がつきやすい状態にする
・フライパンでふたをして焼く
・しっとりした具をいっぱいつめる
くらいでしょうか...。

焼き色がつくまで待つあまりに焼き時間が長くなると、どんどん水分が飛び、表面ががりがりに中もパサパサになります。
(しかし、焼き不足は食えたものじゃない...)
だから、砂糖を増やして色がつきやすくする。
甘みが強くなるのがイヤなら、粗製糖類(きび砂糖とか精製していない糖)や、蜂蜜を使うと、同じ量でも色づきやすいですよ。
フライパンで蓋して焼くのは、軽く蒸し焼き状になるので良いかと。
電気オーブンはどうしても乾燥するので。
オーブンの庫内に熱湯をはったカップを入れるとか、大量に霧をふくとかも効果あるかも。
私は焼く直前に、生地表面にお湯を塗ることがありますよ。
あと、小さくても丸くまとめると重くなる気がしますよ。
ホットドッグのパンの細いやつ、くらいにすると若干軽くなったような...。
「今日のクイックブレッド(パン画像掲示板としての使用可)」トピックを見ていただくといろいろわかるかもです。
わからないかも??

しかしながら、ベーキングパウダーですからね。
イーストパンとは全然別物と割り切るのが一番です。
慣れてくるとこれはこれで美味しいなぁと思うようになります。
私も最初は「んーーー??」って思ったけど、今は好きですよ。
ブレッドといっても、クイックブレッドはお菓子に近いのでしょうかねぇ。
甘みと油分の少ないパウンドケーキのようなものもあるし、
(実際、パウンド型で焼いたものが多い)
スコーンや甘食なんかもそうですよね。
あと、ケンタのビスケットもそうですね。
もそもそ上等!!の気分でチャレンジだ!

んでもって、こね上がり前の画像は近日にでも。
全体がまとまって、粉っけがなくなればオッケーと思いますよ。
でも、わたしはもそもそマニアだから、もしかしたらもっとこねるとフンワリするのかも。
確かに、このコミュのトップ画像にある「ベーコンブレッド」(成形中の画像ね)のネタを仕入れたサイトのレシピではこうなっています。

「粉、砂糖、塩、BPをボウルにあわせ、人肌程度にあたためた牛乳と柔らかくしたバターを加え、5分ほどよくこねる。」

ガーン。
そうかもそうなのかも。
ごめんよミッチー。
5分こねてみて下さい。
5分って結構こねるよね。イーストパンほどじゃないけど。
ガーン。
俺の作り方は「もそもその作り方」らしい。
ガーン。
ごめんよ。もそもそマニアで。
パンより粉が好きなの...。
私も薄力粉よく使いますよ。
あと、天ぷら粉。
あれ、卵が入ってるじゃん。天ぷら粉。
だから、ほんのり甘い系のやつを作る時に使いますよ。

あとね、捏ねてから成形するまでに30分くらいねかせるとさらにフンワリするという噂も。
おためしあれ!

フォッカチオ風、よさげですな!!
やってみよう!

ていうか、今日、胃カメラ飲んだんだけどさ、
普段酒もタバコも鎮痛剤も飲まないもんで麻酔がものすごーーーく良く効いてしまい、
今まで眠ってしまったもんで、今日なにも食べてません。
ていうか、昨日か。昨日一日何も食べてません。
おなかすいたーーーーーーー。
ミッチーさん みなさん こんばんは(^−^)

ケンタのビスケットみたいなレシピですが
栗原はるみさんのレシピでカッテージチーズ入りのスコーンがすごく近いと思います。
私も好きで一時期よく作りました!
ただ私自身がケンタに10年以上行ってないので、
食感とか味とかかなり不鮮明ですが…

レシピって載せていいのかな?
著作権とか問題あります?よくわからないので
とりあえず情報まで)^o^(

あと、ちょっと食感は違うけど
私はかなりはまって作りまくっているスコーンです。
↓クックパッドという料理レシピサイトより
http://cookpad.com/horsetail/recipe/235826/
○あいあいさーさん○
長いこと放置していてすみません。
普段、書き込みのないコミュなので油断して見逃していました...。

リンク先のスコーンの殺人的な美味そうさ加減はなんですか!!(変な日本語)
すごい美味そうでじゃないですか!!
ありがとうございます!!
興奮してしまいました!!
作ってみようよみんなも!
管理人も作るよ!作るよ!作ってよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クイックブレッド友の会 更新情報

クイックブレッド友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング