ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近くのコンビニコミュの12/10 印西市 サバ天 デコボコランド詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モケイパドックに詳細が掲載されました。
11月と内容は変わらないみたいです。
http://www.mokei-paddock.jp/event/newsboard.cgi?Num=3
受付時間が8〜9時の間なのでそれに間に合うように待ち合わせしたいと思います。

丈さん、うきつさんは現地集合で

JNさん、TAKAさんは、つくばエキスプレスの三郷中央駅(普通と区間快速が止まります)で待ち合わせましょう
三郷から1時間ちょっとだと思うので余裕を見て6時30分集合で、途中で弁当飲み物を買っていく予定です。

あと、持ち物ですがマーカ両腕と白のタオル必要らしいです。

よろしくお願いします。

コメント(14)

了解です! 
マーカー両腕かあ・・・
うーむ、もう一組買うべきかな?
隊長!5時の始発に乗っても、三郷中央には6時36分にしか着けません!
木下駅だと、同じ始発に乗って7時半に行けます。木下駅で拾ってもらう方がまだ良いかな??

マーカー、現地で買えるのかな?
新宿で売ってるのは4本一組だけなのよね。フロンティアは、赤とオレンジで何故か黄色が無かったのよね。新宿で買って、スプラッシュのを誰かに譲れば良かったか。

白のタオル…温泉の名前入りしか無いかも。大き目のハンカチにっすかな…。

弁当、飲料水って、まさか買うところ無いとか、買いに行く余裕が無いってことは無いよなぁ…。
電車代、新宿から片道950円だ。恐るべし!
えぇ、行きますとも!
了解そしたら
TAKAさんは木下駅で待ち合わせで
よろしくです。
あっあとまーかー買ったので
スプラッシュの片腕余ってます。
必要な方はお貸ししまっせ
俺は風邪っぴきで、泥んこ祭りが無理っぽいので、
ホント申し訳ないんすけど、今回は不参加の方向で・・・。

俺の分もみんなではっちゃけて、チカコンパワー見せつけてやってくださいっ。

次回参加時は120%、AK背負います。
明日は気合で木下まで行きますので、ピックアップよろしくお願いいたします。やっぱり東京横断は遠いのう。

あぁ!参謀長!残念ですが、お大事にです。
次回のAK特集楽しみにしてます!

うちは辛うじて治りました。ぶり返したら嫁に示しがつきません。今日もキモイ、サバゲ行く人には夕飯は作らないと言われました。意地でも風邪菌には負けられない…。

そういえば、8.4Vミニ試してみました。さらにセミ、フルのキレが良くなった感じ。甲高い音が響きます。パワーはバッテリーが変わっても、シリンダーとスプリングは同じだからか、特に変わらない雰囲気。
壊れさえしなければ、よさげな雰囲気!
うわ、むちゃくちゃなAKだw。
てか、嫁はんとの関係がどんどん変な方向にw

http://zatstudio.hp.infoseek.co.jp/haisai.htm

エチゴヤの評判がズタボロw。

後、精密バレルがあまりよろしくないみたい。
「厳禁」って・・・。
あぶね、6.03mm入れるところだったw。

最初はエチゴヤかファーストのカスタム買っちまおうか、とも思ったんだけれど、やっぱ無駄に高い・・・。
とりあえず自力でどこまで組めるかやれるだけやってみますわ。

まず道具を買わないと。学生時代は研究室のボール盤やら、金切り鋸使えたから良かったけれど、
今は全く無いし。
半田とかトルクスレンチはあるものの。。。

てか、ここ見てたら無駄に卓上旋盤欲しくなったw。
機械工学科時代の思い出走馬灯。

とりあえず、楽しんできてください〜〜〜〜。
JNさん&うきつさんは風邪っすかあ・・・

後でどんな感じだったか
レポート書きますね!
ありゃりゃ
JNさん、うきつさん、風邪で欠席っすか
寂しいですな・・・
とりあえず2006年最後のサバゲということで3人で打ち散らしてきましょう
BB弾7000発買ってきたし、年末大放出
参謀、社長、風邪はいかがでしょうか。
お大事にです。

エチゴヤとかのカスタム高いですよね。
自分でできる部分は自分でやると安上がりですけど、手間を時給換算したら大差なかったりするんでしょうかね。

6.01mmのタイトバレルですが、外でも全く問題なしでしたよ。
ただ、190連マガジンが相変わらず不調で、給弾不良しまくりでしたけど。
続きは次の板にでも…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近くのコンビニ 更新情報

近くのコンビニのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング