ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆吹田市のママさん集まれ☆コミュの吹田で子育て★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてリボン

じつはこの度私の姉夫婦が大阪に転勤になったため、
職場が江坂ということもあり、
吹田市で家をさがすことになりました晴れ

私は、大阪市在住なのですがあせあせ(飛び散る汗)
姉のために吹田市の情報を集めたくてこのコミュニティに参加させていただきましたぴかぴか(新しい)

そこで、吹田市についてお伺いしたいのですが、
今姉は妊娠中で、11月に出産予定ですひよこ

子育てにいい地域は吹田市のなかでもどの辺りでしょうか??
インターネット上で、南吹田は工場が多いので不向きかも。。というのは拝見したのですがあせあせ(飛び散る汗)

できれば御堂筋沿線で駅の近くがいいそうなのですが、
緑地公園あたりは治安、校区的にどうでしょうか??

あと、最近話題になっている市の妊婦の受診票などは、吹田市はどうですか?

長々とすみません冷や汗
なにか、アドバイスをいただけたら
ありがたいですexclamation ×2

よろしくお願いいたします

チューリップ

コメント(7)

はじめまして。
最近出産を終えた者の経験として受診票について軽くお話しできると思います。
吹田市はこの3月ぐらいに急に受診票の回数が多くなりました。
だからお姉様にとっては優位に働く形になります。

週数によって使える券が母子手帳についており、私の場合は妊娠中いきなり市から追加の受診票を送付されました。もともと7回まで受診票がついていたのですが14回にまでアップしました。ただ受診票によって公費負担額がきまっておりますのでそれよりオーバーする部分は自己負担での受診になります。

私は奈良県から吹田市に引っ越してきた者ですが吹田市は子育て支援は充実している方ではないかと思います。
出産後に乳幼児用の医療の保険証をすぐに発行すれば一回500円で診察してもらえるし保健センターの人が産後訪問してくれたり生後4ヶ月頃に地域のママさんと交流する機会を設けてくれるようです。

お姉様、無事ご出産されるといいですね。
緑地公園の近くに住んでいますが、転勤族で大阪生活は2年半ですが、治安とかはよくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
でもこのあたりは環境はいいのではないでしょうか?

妊婦の受診票ですが、大阪は47都道府県でワースト1らしいですたらーっ(汗)
私も7月に出産しましたが、受診票使っても、毎回手出しが3000円〜5,000円ほどかかりました。
受診票には「この券で2000円分無料になります」というようなカンジで券ごとに無料になる金額が決まっていて...。
でも吹田市は大阪府の中ではお金持ちなほうと聞いたので、ほかの地区はもっと負担が大きいかもしれません。
> ゆきさん

初めまして。

私は4月に吹田へ引越予定でこのコミュに参加させていただきました。

横入りすみませんが教えてください。。
乳児医療が有料なんですか?
今、埼玉で子育て中ですが乳児医療は完全無料です。
一回500円と書き込みを見て驚いてしまいました。
乳幼児医療助成ですが、大阪市、吹田市の市役所の人から、
豊中や吹田、大阪市はほとんど変わりは無いと聞きました。
1回の受診で500円です。。。
1ヶ月2回まで500円です。。。
3回目からは無料です。
あ、医療機関や受診内容が変わるとまた500円ですが。。。
miyakoさんもおっしゃっているように、所得制限もキビシイ・・・。
東京23区などは中3まで医療費無料ですもんねー。スゴイ違いですよねーぴかぴか(新しい)

さて、立地ですが、治安は・・・まぁまぁ良いと思います。
北の方は転勤族や裕福なご家庭が多いみたいなので。
全体とは言いきれませんが。

それから、御堂筋(北急行)でいうと、江坂より北の方は坂が多いイメージです。
私はあまり車を運転しないので自転車orベビーカー(徒歩)だと、しんどいですあせあせ

お姉様が働かれるかどうかにもよると思いますが、保育園の入所は大変厳しいですがまん顔
4月の一斉入所でも入れないorものすごく遠い保育園になってしまう・・・などなどたらーっ(汗)
保健センターの子育て支援は結構しっかりしていると思いますよ指でOK
頑張っている方だと思います。
予防接種などは、近くの病院で受けられます。
(大阪市はBCG・ポリオは集団接種でした)
各個人都合が付けやすいと言えばそうですが、ママ友作りの場を逃すと言えばそうかも。。。

妊娠中のお引越しは大変でしょうけれど、お姉様、頑張ってくださいませぴかぴか(新しい)
> miyakoさん

ありがとうございます。
乳児医療は負担ありなんですね。
滋賀や兵庫や神奈川も無料だったので、お金がかかる地域があることに驚きます。
旦那の転職都合で吹田市に住まないといけないので…色々負担ありそうですね。
二人目考えていたのをためらいます。


吹田市はヒブワクチン接種はどれくらい予約待ちになるかご存知でしょうか?
4月転入、4月末に追加接種の予定なので焦ってます。
>鱸姫さん 
乳児医療に関してはマキやんさんがおっしゃっていた通りだったと思います。
あと確かに江坂より北は坂が多いです。そして賃貸のお値段も高めです。
私は家を探す際、緑地公園や桃山台も探しましたが徒歩何分と書かれていても実際の道のりは険しく駅までかなり時間がかかりそう、かつ値段の割に狭いかな?なんてことがあり結局住まいはJR吹田の駅の北側に決めました。

ダイエー側よりも治安がいいみたいだったし同じ家賃でもこちらの方が広い所が多かったので。
JR吹田近辺はこれからJRの開発により綺麗になっていくかもしれないし大阪まで10分かからずにアクセスできるので私は今の住まいの場所をとても気に入っています。

敷金、礼金の絡みなんかも引っ越される際は気になられると思うので不動産屋さんのネットで相場をよく調べておいた方がいいかもしれませんね。

ヒブワクチンは先日予約しましたが、2.3ヶ月まちのようです〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆吹田市のママさん集まれ☆ 更新情報

☆吹田市のママさん集まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング