ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逃亡者(のがれもの)  おりんコミュの3月23日 最終話「江戸城大乱、明かされる陰謀」2時間スペシャル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 おりん(青山倫子)は我が子・お咲(八木優希)に会うことができたものの、これまで無残に死んでいった者達と父・古坂平九郎(大出俊)の無念を晴らすため、再び旅立った。
やがて宇吉(左とん平)とともに母・如春尼(梶芽衣子)が住む鎌倉の琳香院を訪れるが、母は3日前に江戸に旅立った後だった。そこへ突然、甲賀者の鵜飼孫六(川野太郎)が手裏剣を投げつけてやって来る。母が狙われていることを察したおりんは、すぐに江戸へ向かうことに。

一方、田安宗武(倉田てつを)の屋敷では、八代将軍・吉宗が大岡(あおい輝彦)の陰謀で暗殺されたとの噂が囁かれていた。それを耳にしたおりんは、事の真相を探ろうと、大岡と田沼(井澤健)が密会している屋敷に潜入。するとそこには母・如春尼の寺を襲撃した孫六の姿があった。
そんな中、吉宗の法事が執り行われ、お幸の方に付き添って如春尼も吉宗が眠る上野寛永寺を訪れる。一行が山門を通っていると、忍者姿の男たちが矢を放ち、如春尼らを襲撃。如春尼は肩を負傷したお幸の方(野田よし子)を庇い、逃げようとするが、激しい攻撃で行く手を阻まれる。するとそこへおりんが現れ、2人を逃がす。懸命に闘うおりんを気にかけながらも、立ち去る如春尼。
おりんが孫六と対峙する中、姿を現した倉沢弥十郎(宅麻伸)は、おりんにこの場から早く立ち去り、根来に帰らせようとするが、おりんは父の敵を討ちたいと告げる。すると弥十郎は、自分も吉宗暗殺の真相を探っていることを明かす…。
その頃、江戸城ではお幸の方を襲った首謀者が誰なのか、憶測が広がっていた。森川(田中健)に疑われた大岡は逆上。謹慎を命じられた森川は、評定所で裁かれ、やがて死に追いやられる。
そんな折、城に手鎖人らしき者が忍び込んだという情報が入る…。
(公式HPより)

さぁいよいよ最終回。近頃ではめずらしく半年間の放送でした。
突っ込みどころも満載でしたがね純粋におもしろい時代劇でした。
何といっても主演の青山倫子さんの成長が楽しみでしたね。
特に殺陣の成長は目の見張るものがあります。
そこら辺はDVDでチェック。
そして続編求む。

感想、突っ込み、応援、シリーズ化希望、映画化希望、
ゲーム化希望、アニメ化希望、おりんフィギア化希望、
おりん写真集希望、お咲ちゃん人形化、お鶴ちゃん人形化(お手玉爆弾付き)希望、密書入り紙人形、密書入り風車グッズ化希望、「手鎖りごめん」目覚まし時計希望などなど
書き込みお待ちしております。
よろしくね!!

コメント(38)

 ☆になった道悦に鶴。

 最後までおりん全開で楽しませていただきました。
 見ごたえありました。是非まずは再放送で。
 手鎖ってガラス細工だったのかよ・・・。
 
 「手鎖御免」目覚まし希望。


 ・・・続編に含みもたせましたね。
2時間、そして半年間楽しくハラハラ観させてもらいました。

今日は最終回らしく見応え満点でしたね

是非続編を・・
江戸城ってすごい!
密書って結局なんだったんだろう?
最後まで突っ込み続けて感動しました。

今はただあまりの濃さの余韻にひたってます。
からくりに嵌まりまくる宇吉とおりん…。
絶対、死にそうにない道悦…一番恐いかも。
弥十郎ってそういう位置関係だったのね〜。
刀で切れたり、ガラスみたく割れたり、手鎖って今更ながらどういう仕組みなのかなぁ(^_^;
あきらかに怪しい人物も…。
これって忘れそうになった頃、おりんに再会できるの…?
まあ手鎖も続編の布石、そして永遠の謎ということで・・?

でも続編やる気マンマンな感じでしたね
 良い最終回でしたね!

 続編で、また、死んだはずの訳が復活する可能性もあるらしいですよ!

 青山さんを起用して良かったですね。女優転身後、はじめての仕事だったので、前の作品のイメージとかがなくてえ、「おりんさん」になりきっていました。

 逆に、今後も「おりんさん」になってしまうので、大変かもしれませんが、もっともっと上へ上り詰めてほしいです。
良い最終回でしたぁ。
しかも謎の人物が出てきたので、続編あるのではと思わせる展開。
是非続編やって欲しいものです。
 西岡さんの役って、やっぱり謎の人物なんですか?
西岡徳馬が気になりますね。
宇吉は不死身じゃなかったの!?
不死身は道悦か。イリュージョン。

続編をやるとしたらおりんの壊れてしまった腕輪は復活するのかな。ところで、あの腕輪、いったい何でできているんでしょうか。そこも気になります。
バイトで最後の方しか見れなかった。
でも大丈夫、DVDの録画したから明日見ます。
これは続編に期待。
おさきを連れての子連れ狼っぽい演出でもなんでもいいので作って欲しい。
最終回、最高に面白かった!
これに尽きます・・・


が、やっぱりツッコミは入れとかないと・・・?;(笑)

今回、1番良かったのは、宇吉が死ぬシーンでのおりんの表情。
怒りに満ちた力強い表情にシビれました。
おりんでの青山倫子の集大成とも言える演技が見られただけでも価値がある。
NHK朝連以外だとなかなか1つの作品で成長が見られるコトが少なくなった中、半年間欠かさず見てきた甲斐がありました。
新たな活躍にも期待します。

宇吉、任せとけ言いながらワナに引っ掛かるなよ;(縛)
ちゃんとおりんにもワナに掛からないよう注意させないと・・・
ご老体に鞭打ってのイナバウアーばりなレイバック見事でした。

弥十郎が家重の弟って・・・?
そんなん、今頃になって言うなよ;
もしかして?次回作の前振りか何かですか?
宅間伸は常に最高です。

道悦もまた死んだのか生きてるのか判らない展開にして・・・
まだ続編の話が決まってないとか言ってるけど、完全にやる気満々じゃないですか?!;(笑)
復活の暁には更にパワーアップした道悦に期待。
昔はフランス人みたいな人だと思ってた榎木孝明も時代劇でヅラの似合う良い男っぷりが見れて嬉しかったです。
あ、普通のチョンマゲ姿だと未だ違和感はあるけど・・・?;(縛)

だから、政ドロドロは普段からやっててくんないと辻褄合ってんのかどうか判んないじゃない?;
もう少し小出しでこの辺をやっててくれたら更に良かったと思います。
江戸城中での立ち回りも、誰が何でどうなのか分からない状態で面白いっちゃ〜面白かったんだけど・・・?
また見直しますよ・・・

如春尼と田安宗武が昔のイメージで?いつ暴れだすんだろう?って思いながら、ちょっと見てました;(笑)
というか、もっと大暴れさせて欲しかったね。

徳馬、何しに来たん?;(縛)
これも完全に前振りだよね?
これで続編が無ければ『欲望の翼』の梁朝偉(トニー・レオン)状態じゃないですか?;(滅)


で、続編は映画版?
それともTVスペシャルか1クールでおりん2って感じ?
有り得るのは、1クールでスペシャルもアリってトコでしょうか?
さすがに映画版までは、ちょっと無理か・・・?
次の続編終了後に映画版もって感じかな?と想像する。

後番組の『よろずや平四郎 活人剣』って昔、NHKでやってへんかったか?
と思って調べたら、やっぱりそうだった・・・;
榎木孝明も出てました。
う〜ん・・・?
NHK版の出来が良かっただけに心配だ・・・;


とりあえず、続編待ちですね・・・
ちなみに私は皆勤賞だ!(笑)
そうそう、書き忘れてたので追記しときます。

冒頭でいきなり根来から鎌倉→江戸へと移っていった時は「お前はヤマトか!?;」と叫んじゃいました;(笑)
まあ、そんなコトも忘れるぐらいの最終回だったってコトで・・・?;
今となっては、何もかも皆懐かしい・・・(滅)

それと、徳馬が梁朝偉状態だったとしたら、おりんも逃亡者じゃないしタイトル変更も有り得ますね?
時代劇で『恋する惑星』か・・・
ちょっと見てみたい気もする・・・;(縛)
わーい楽しかった♪

城内のあの騒動にも他人事のような
西岡徳馬=神矢甚内って・・・誰さww


道悦・・・☆って・・・あんたウルトラマンか!!

続編あるかなぁぁ セガサミー次第かなぁ
これはDVD等の反響次第では、映画化狙いも充分視野に入れてるなー、と思いました。(エヴァ(同じくTV東京でしたよね)かケイゾクかアンフェアか?、とゆう感じ?)
そうと思える伏線ありありの最終回でしたもん。
映画化、いっちゃってほしいー。
おりんは根来の里へ帰ったのかなぁ〜。
大岡忠光は何処へ・・・・・。
大岡に仕えていた甲賀者も最後は改心?
伊賀と甲賀ともに徳川家に仕えていたのですね。
おりんって「なかまゆきえ」に似てる。
>20の修正
なかまゆきえ→仲間由紀恵
ツコミ所満載の逃亡者おりん!が終わった第二弾は、あるのだろうか?おりんちゃんは、今度は諸国漫遊の旅に行きます…(水戸黄門のように)弥十郎と八平を連れて…
純粋に良質のエンタテイメントを見れたな、というだけで充分ですよ。
最期の「これが人じゃ」は良かったなぁ・・・
最後でアレが割れたときは普通にビビリました。伸びたり刺したり何で出来てるんだろう。
道悦は最期までかっこよかったなぁ。おもしろかった。それでいい。
続編があればウレシイのですが
あえて書かせてもらいます

ちっとも最終回じゃなかった。。

宇吉があそこマデやったんだから
娘と暮らすシーンがないのはカワイソス
今思うとこのおりんさん、
旅姿は妙に野暮ったく、髪をおろすと妙に色っぽく、
派手な着物姿は妙にはすっぱっぽく、
シチュエーションで表情が大きく変わる良い女優さんでしたね。
逃亡者おりん!が終わりはや一週間が経ちます、おりんちゃん…ツッコミから逃げまくれ
逃亡者・おりんの最終回はおもしろかったですね。
SP録画したからあと20回は見なくては(笑)
とくに今回は、忍びがメインなので20回じゃなくて
30回くらいみようかな〜
1日に3回くらいとか
見すぎだよね(笑)
こんなのみつけました。
人気をうかがわせますね・笑
すみばぶーんさん
同じようなコメントがうちの新聞にも載っていました。
その方は「おんな股旅物希望」といってましたよ。
さっそく見ました。おりん2時間SP
ちょっと気になることが、最後の方のシーンで、「こさかおりん」ってつぶやいたお侍って誰だかわかりますか?
EDが終わって、おりんが去っていったあとに現れた男です。
江戸城に進入して、宇吉がおりんを逃がしたあとにも出てました。ビデオに撮った方で分かるかたは教えてください。
将軍様の後ろ(壁などで見えない)にいた男です。
もはや逃亡者ではなくなってしまったので、続編が作られるとしたらタイトルどうなるのかと考えていたら、友人から「親の責任からのがれもの」と言う指摘がありました(^_^;

娘には一度会っただけで放置しちゃっていいんでしょうか・・・と言うのが最後のツッコミどころなんでしょうねぇ・・・
あの時代にはありえない素敵なベルト!!そして手鎖。
ちょっと水戸黄門のお銀を彷彿とさせる衣装でした。

最初の頃は、おりんの殺陣が下手でしたが、終わるころになると本当に上手くなっていて安心して見ていました。

ても、一番のお気に入りは、テレビ東京でしか見たことのない役者陣でした。昭和の香り漂う無名の役者さん。
脇役なのにドアップで画面に出てきて、この人は誰??と思ったものです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逃亡者(のがれもの)  おりん 更新情報

逃亡者(のがれもの)  おりんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング