ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫伝染性腹膜炎撲滅を願う会。コミュの初めまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月22日朝7時50分頃
ソマリのきらが虹の橋へ逝きました。
5ヶ月という短い期間でした。うちに来て3ヶ月。
最初の1ヶ月はとても元気で、のちに血便&くしゃみなどがあり、心配になり病院へ行きました。虫もいないし腸が弱いのだろうという結果で薬でなんとか血便は無くなり、しばらくしてから下痢が続くようになり病院に行ってまた腸が弱いからと薬をもらいました。ところが、次は少しだるそうで、ぐったりしてる時が多かったので、様子を見ていたら、いきなり嘔吐をしてしまい、病院に行きました。   猫伝染性腹膜炎
と診断されました。速い子で1週間もって1ヶ月。
頭をおもいっきりハンマーで殴られ心臓をえぐられた気持ちでした。
あんなにぴょんぴょん飛び回っていたきらの足は床を滑るようになり、フラフラし始めます。  なんとかして助けたいという気持ちでネットでfipについて調べて食欲もまったくなかったので、病院で血液検査をした。白血球は消費され、貧血で、筋肉喪失、肝臓が悪い、脱水症状、血糖値もだめ、コレステロールありすぎで糖尿病、カリウム消化器病
と身体中ボロボロだった。
今すぐ入院となり、それだと会えないから昼間だけ入院という形で、点滴をした。  夕方パパがつれて帰ってきたときはもう、ぐったりして今にも持ってかれちゃいそうな感じだったらしい。夜私が帰ったらびっこ引きながらいつも来てくれた玄関までお迎えに来た。最後のお迎えだった。
次の日
息が荒くハァハァ口から息をして、苦しそうな声でニャーと泣いた。泣き言を言ったのはこれで最初で最後だった。
時間外だったが病院に言って体温が34℃なんて…とても苦しそうだったので、痛み止めを打てば苦しいのは治ると点滴から痛み止めを入れた。 一瞬、輝がこっちをみて口をほんのわずか動いた。
そのままきらは虹の橋へ旅立ったのです。
診断くだってわずか1週間たらず…子供だから進行が早かったのだろうと。 
きらはとても甘えん坊で、いつもごつんごつんって人の作業の邪魔ばかりして、構ってほしかったんだね。人見知りで怖がりで。
食いしん坊で冒険科で。
遊ぶのも大好きだったね。最後の最後まで、ストロー眺めて…
もっと遊びたかっただろうに、輝はいつもお出迎えして、トイレもトイレ以外でしない。とてもいい子ちゃんでした。

ずっと辛かった痛かったんだね…それでもじっと耐えて… えらかったよ輝。
もう辛くないよね。楽になったよね
とても短い期間だったけど私にとってきらは家族であり子供でありそして恋人でした。
きら大好きだよ。
ただきらの大人になるのを見てやれなかったのが、悔いです。
まわりのみんなからお花やお線香をあげてもらいました。きらはみんなから愛されていたんだよ。
でもずっとメソメソしてたらきらが虹の橋に逝けなくなるもんね。すごい悲しいけど、虹の橋にきらが安心して逝けるよう、四十九日まで祈り続けます。
輝?ずっと忘れないよ。輝大好きだよ。愛してるよ。
迷わず逝くんですよ…輝。

コメント(1)

同じ病気の子が虹の橋に渡ってしまったと聞くたびに心が痛みます。
何もお役に立てることができなくて本当にごめんなさい。

FIPという病気は本当に発見がしにくい。。。。
そしてなかなかFIPじゃないかと疑って検査をしてくれる病院がないんです。
FIPだと診断しても治療を積極的にしてくれる病院がないんですよね。
血液検査で貧血がひどい場合は輸血が必要。
でも血を提供してくれる猫をすぐに用意するのは難しいのです。
本当にこの病気が私は憎いです。
どうしてこんなに愛されている可愛い子ばかりがこんな酷い病気になるのでしょう。。。。
神様は本当に不公平です。。。

きらちゃんは今ごろ痛みも苦しみもない世界で走り回っていることでしょう。
そしてお母さんであり恋人のME☆さんの傍にいつでもいますよ。
きらちゃんはME☆さんのところにずっとずっと元気で一緒にいたかったことでしょう。
姿は見えなくてもきらちゃんはいつもME☆さんの心に生き続けます。
また神様の元にいって修行して違う体をもらって、きっときっと戻ってきてくれるはずです。。。。

今はなにをしても心の大きな穴はなかなか埋まらないし、寂しさ悲しみはなかなかとれないと思います。
泣くのをガマンしないでくださいね。
いっぱい泣いて泣いて気持ちが落ち着くまで泣いていいと思います。
きらちゃんをいっぱい思い出して虹の橋の向こう側に送ってあげてくださいね。

心からきらちゃんのご冥福をお祈りいたします。。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫伝染性腹膜炎撲滅を願う会。 更新情報

猫伝染性腹膜炎撲滅を願う会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング