ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく別府が好き★コミュの【週末情報7月12・13】梅雨も明けました 夏休みも近づきましたねー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅雨が明けると こども達の関心は夏休みーー 勉強も忘れずに・・
さあ 今週末の別府八湯 いろいろとイベントが開催されますよーー
※開催中!
○山猫軒で手作りハンコ展 7月31日まで
 別府市楠町 絵本とおもちゃとリラクゼーションの店「山猫軒」で31日まで
 ジュンコさんの手作りハンコの個展「ジュンコテン」が開かれている。
 消しゴムに花やひらがななどを彫った可愛らしい作品が多数展示・販売中。
 問い合わせは電話243588へ。
 http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/53906340.html

○『ゲゲゲの鬼太郎・アニメ大資料展』開催中
 http://oita-kaori.jp/topics/2008/07/11
 「大分香りの博物館」3階マンガ・アニメーションゾーン
期間:2008年4月16日(水)〜8月31日(日)主催:別府大学「大分香りの博物館」

≪7月12日(土)≫
☆「ゲミューゼ」カフェオープン
 別府の玄関JR別府駅前通り(駅前高等温泉前)で今年もAPU
 「ゲミューゼ」カフェが復活!! 応援してくださいねーー 
  土曜日の午前11時から午後8時
 紹介 ☆ゲミューゼの新しいメンバーです!!☆
     http://rojiurarak.exblog.jp/8260084/

☆別府大学吹奏楽団演奏会
 7月12日(土) 13:30開演 別府大学3号館
 入場料 無料 問い合わせ 学生課 0977-66-9622

☆別府市立図書館「おはなしの会」
 別府市立図書館は読み聞かせボランティアによる「おはなしの会」を
 7月12日午後2時から同館児童室で開催する。
 紙芝居、絵本の読み聞かせ(昔話、アンデルセンの話)、布絵本ほか。
 参加費は無料。問い合わせは同館(電話232453)へ。

☆第7回ピア・カウンセリング公開講座
 日 時  2008年7月12日(土)13:00〜16:00
                (受付開始12:30より)
 場 所  大分県別府市亀川1393 太陽の家 サン・コミュニティーセンター
 定 員  15名(障がい者、そのご家族や支援者、ピア・カウンセリングに
                             興味のある方)
 参加費   無 料 主 催  NPO法人 自立支援センターおおいた
 締切り2008年7月7日(月)に終わっています主催者へ問い合わせてください
 リーダー 河野 龍児・福田 浩範
 NPO 自立支援センターおおいた Tel:0977−27−5508

☆2008年度 泉都観光ルネサンス市民大学第2回講演会のご案内
【第1部】テーマ: 「普段着の生活文化を観光振興に生かす
    〜女性たちによる観光ベンチャービジネス〜」
   講師: 小川 美知 氏 (有限会社 ワックジャパン)

【第2部】テーマ: 「別府にある「日本文化」を語り合う」
 第1部の終了後、高橋館長のご案内による聴潮閣の見学とあわせ、
 講師の小川氏と高橋館長をまじえた懇談をお楽しみください。
 日  時:2008年7月12日(土曜日)14:00〜16:00
 場  所:聴潮閣・高橋記念館 (大分県別府市青山町9-45)
 定  員:30名  ※ 申込数が定員に達た場合締め切りです。
 問い合わせてください
 立命館アジア太平洋大学(APU) アカデミックアウトリーチ・オフィス
 担当: 甲斐みゆき E-mail: mko61743@apu.ac.jp TEL:0977-78-1101

☆『松元ヒロソロライブ』別府コミュニティセンタ
  2008/7/12(土)19時開演
 親と子の劇場 第183回鑑賞会(中学生以上対象)
 http://www.ctb.ne.jp/~kamesan/reikaitirasi.html
 問い合わせ TEL・FAX/0977−23−5250

★Live情報★
 ◎別府CANDY HOUSE PM5:30(OPEN)
 出演:スーパーソニックフラワーズ、THE BRADING MACHINE、
    アコ69、the gimme、ENORA GAY  800円(1ドリンク付)
 ◎別府COPPER RAVENS by GAUCHO Live  PM7:00(OPEN)PM7:30(START)
 出演:hot spring、Droog、ろくでなし、他
 料金:1,000円(要別途1ドリンクオーダー)
 ◎別府十文字光の詩 LIVE PM7:30(START)
 出演:Epicure(津末由香(Fl)、今村光貴(Pf)梅香家勉(Ba)
 料金:飲食費のみ

≪7月13日(日)≫
☆☆堀田湯の里湯けむり散策 白糸の滝紫陽花が見物です!!
 別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
 参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
   オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
 (堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
 問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
 地元の産品・石垣餅などの販売

☆「ゲミューゼ」カフェオープン
 別府の玄関JR別府駅前通り(駅前高等温泉前)で今年もAPU
 「ゲミューゼ」カフェが復活!!
 応援してくださいねーー 日曜日の午前11時から午後7時30分
 紹介 ☆ゲミューゼの新しいメンバーです!!☆
     http://rojiurarak.exblog.jp/8260084/

☆第2回 別府路地裏&B級スポット撮影会
 日付  :7月13日(日曜日)
 集合時刻:午前9時50分
 集合場所:大分県別府市Youmeタウン正面玄関前、郵便ポスト前

☆第22回由布川峡谷まつり 7月13日(日) 9時30分〜
 場所 由布川峡谷「椿(つばき)」・「猿渡(さるわたり)」会場
 ・別府市椿会場 9時30分〜 アトラクション、10時〜 式典・もちまき
 ・由布市猿渡会場 11時〜 記念タオル無料配布(先着300人)、11時30分〜
  スイカ無料配布(先着200人)、11時40分〜 お楽しみ抽選会(先着200人)
 ※両会場の間を送迎車が往復します。ご利用ください。(最終便12時30分)
 問合先 市観光まちづくり課 TEL 21−1128
 http://www.city.beppu.oita.jp/02kankou/08event/h20/0713.html

☆劇団『絆』公演「明日への扉」
 日時 7月13日(日) 13時30分開場、7月14日(月) 18時開場
 場所 立命館アジア太平洋大学ミレニアムホール
 問合先 竹内 TEL 090−6234−6544

☆飛込み体験教室(5歳以上対象)
 日時 7月13日(日)13時〜15時
 場所 市営青山プール 費用 1回500円
   (スポーツ安全保険代、プール使用料)
 申込・問合先 茶木 TEL 090−5363−4287


☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
   http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
  旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
  をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
  楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
  毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合  およそ1時間
  定員 特になし  参加費用 大人500円(おやつ付き)

第2日曜日です  http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
 料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
 幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
 【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22−0401

☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
 料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
 〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
 【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22−0401

☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
 料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
 【問】浜脇倶楽部(0977)23−3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp

◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
      http://www.beppu-navi.jp/

◎オンパクのページも情報満載ですよーー
    https://www.onpaku.jp/com/

◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
      http://www.we-love-oita.or.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく別府が好き★ 更新情報

とにかく別府が好き★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング