ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく別府が好き★コミュの【週末情報10月20・21】イベント真っ盛りの別府八湯です 参加してくださいね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人、ぱんにゃでございます。
10月は自分自身もイベントに振り回されていて、なかなか週末情報を上げられない。
すみません。

今から、全国でオンパクを立ち上げようとしている地域のみなさまが別府に集まってきまして、3日間研修会に出かけてきます。今回はホスト側なので大変〜♪

ってなことで、別府八湯新聞より、今週末のイベント情報です。
イベント盛りだくさんです。

【以下引用】
−−−−−−−−
別府八湯を御輿が練り歩く泉都大祭を皮切りに 別府公園での大分県農林水産祭
とビッグなイベントが続きます お子様連れで大いに 愉しんでください。

オンパクも賑わっていますよ まずは参加することから・・・・
https://www.onpaku.jp/com/

≪10月20日(土)≫
☆泉都大祭  観海寺→堀田→明礬→鉄輪
『観海寺温泉』     『堀田温泉』        
10:15 杉乃井ホテル 12:00 堀田温泉
↓ ↓
白雲山荘  12:20 堀田公民館

旅亭松葉屋 『明礬温泉』
↓ 13:50 ゑびす屋旅館駐車場
11:15 観海荘 ↓
岡本屋売店従業員駐車場

14:25 ゑびす屋旅館駐車場
---------------------------------------------------
『鉄輪温泉』
15:30 ひょうたん温泉→むし湯→かまど地獄
→海地獄→17:30 大谷公園
☆B-HATによる書道演舞パフォーマンスあり 

☆平成19年度大分県農林水産祭
農・林業部門 第31回大分県農業祭・ 第30回木と暮らしのフェア
日時 平成19年10月20日(土)〜21日(日)9:30〜16:30
(20日の販売は10:00〜)
9:会場 別府市野口原 別府公園
主な行事 ↓
* ふるさと産直・とれたて市、ふるさとの味レストラン 
* みんなで支える「ふるさとの水土里」コーナー
(アジア・太平洋水サミット関連)
* 農山漁村ツーリズム、ワンコインふるさとコーナー
* 木工教室、チェーンソーアート、緑化木無償配布
* モデルハウス展示販売、木製品等の販売     
* 竹とんぼ・竹馬体験コーナー(新規)   
* 森林・木材クイズ大会、丸太切り競争(新規)
* 森林シンポジウム2007の出展品展示(新規)
* ステージイベント(クイズ大会、神楽等)
* おおいた国体PRコーナー  等々
http://www.pref.oita.jp/15020/h19minori/index.html
☆〜農林水産祭『エコ体験ゾーン』〜
・パネル展示・・・大分団塊倶楽部
自転車で取り組むエコ活動
・昭和サイダーのデポジット体験・・・Re空間
瓶を返してリサイクル♪
・手すき和紙の葉書きプレゼント・・・カントリーワークぱんぷきん
※リサイクル紙で作るてづくり葉書きを両日、先着400名様にプレゼント!
10月20日
・ワークショップ(有料)
〜時間〜
1回目・・・AM10:00〜12:00
2回目・・・PM13:00〜15:00
(20分程度でできます。随時いらしてくださいね!)
〜内容〜 
・お香づくり・・・てづくりのお香づくりが体験できます。(赤井田さん)
・別府湾海ガラスでエコアート(ブローチor壁掛け)・・・身近な素材を使って
エコリサイクル♪(アトリエ来来)
・ルーシーダットン体操(絵本とおもちゃとリラクゼーションの店山猫軒)
日本名、仙人体操と呼ばれるルーシーダットン。
ヨガと逆の呼吸法で、深沈代謝が活発になり、骨盤矯正にも繋がります。
・タイ式マッサージ(有料)(絵本とおもちゃとリラクゼーションの店山猫軒)
疲れたからだに一休み・・・お気軽にお申し出くださいね!

☆別府マンガ・アニメーション講演シンポジウム2007
「忍者ハットリくん」や「笑ゥせぇるすまん」の藤子不二雄A先生
「あしたのジョー」や「おれは鉄兵」のちばてつや先生をお招きし、世界に誇る
日本のマンガとアニメの文化を別府市から発信します。入場無料です。
日時 10月20日(土) 13時〜17時
場所 別府大学3号館ホール ※駐車場は別府大学のグラウンド。
内容 講演 ちばてつやさん(13時40分〜)
藤子不二雄Aさん(14時50分〜)
シンポジウム(15時30分〜)
高信太郎さん(漫画家)、ちばてつやさん、藤子不二雄Aさん、
高橋良輔さん(アニメ演出家)ほか
問合先 別府大学 TEL 67−0101(代表)
http://www.beppu-u.ac.jp/news07/07092002.html

☆歴史のとびら 別府大学公開講座
ナスカ地上絵の謎 文学部教授 佐藤 孝裕 別府大学記念館
時間 13:30〜15:00
【主催】別府大学史学科・文化財学科・別府大学宇佐教育研究センター 
【お問い合せ先】 別府大学(友永研究室) TEL 097-67-0101 内線275
【ホームページ】htp:/w.bepu-u.ac.jp/shigaku/

☆団塊世代交流サロン「ためため講座・特別編」開催
「ためため講座・特別編」プログラム(13: 30〜16:20)
【講演】 「帰りなん、いざ故郷へ!団塊世代の地域デビュー」
野口 稔氏(共同通信社 本社メディア局編集部担当部長)
【講演】 「大友氏遺跡の発掘から見えるもの」
後藤一重氏(大分県教育庁文化課 主幹)          
【人材活用に関する事業説明】
「埋蔵文化財の発掘調査について」
大分県文化財協会
※参加料 無料(定員 40名)
開設場所  大分県団塊世代交流サロン(大分NPOプラザ内)
大分県大分市東春日町17番20号 TEL : (097)514-3040    

☆竹と月夜の調べ  別府市竹細工伝統産業会館
今年で9回目になる『竹と月夜の調べ』が、10月20日(土)、別府市竹細工伝
統産業会館で開催されます。入場は無料です。 開演は午後6時15分から、
秋の月夜の下、彩られた500本の竹の灯火を背景に、直径60cm、高さ40cm
もの大竹かご『四海波(しかいなみ)』を2人の竹細工職人が編み上げていき
ます。週末の秋の夜長を、幻想的な空間があなたをお待ちしています。
問い合わせ先 別府市竹細工伝統産業会館(月曜休館)TEL(0977)23-1072 

※県内お勧めイベント
◎千年あかり 10月19日(金)〜21日(日) 16:00〜 豆田町・花月川周辺(日田市)
※2万本の竹灯篭が花月川河川敷や豆田町に並べられ、幻想的な夜を演出する。
16時頃から行なわれる竹灯篭の点灯には一般も参加可能。
また手作りの夜飾り水上灯篭が花月川を彩る。
[問]日田市観光協会[電]0973-22-2036

≪10月21日(日)≫
☆BEPPUダンスフェスタ2007
日時 10月21日(日) 10時50分〜
場所 別府公園特設ステージ
問合先 実行委員会(別府市観光協会内)TEL 24−2828

☆平成19年度大分県農林水産祭
農・林業部門 第31回大分県農業祭・ 第30回木と暮らしのフェア
日時 平成19年10月20日(土)〜21日(日)9:30〜16:30
会場 別府市野口原 別府公園
主な行事 ↓
* ふるさと産直・とれたて市、ふるさとの味レストラン 
* みんなで支える「ふるさとの水土里」コーナー
(アジア・太平洋水サミット関連)
* 農山漁村ツーリズム、ワンコインふるさとコーナー
* 木工教室、チェーンソーアート、緑化木無償配布
* モデルハウス展示販売、木製品等の販売     
* 竹とんぼ・竹馬体験コーナー(新規)   
* 森林・木材クイズ大会、丸太切り競争(新規)
* 森林シンポジウム2007の出展品展示(新規)
* ステージイベント(クイズ大会、神楽等)
* おおいた国体PRコーナー  等々
http://www.pref.oita.jp/15020/h19minori/index.html
☆〜農林水産祭『エコ体験ゾーン』〜
◆ワークショップ(有料)
〜時間〜  AM10:00〜16:30
(随時いつでの体験できます)
〜内容〜 
・珪藻土で壁掛けづくり・・・(アロファスタイル)
・蜜蝋のキャンドルづくり・・・・天然素材でロウソクづくり♪
(絵本とおもちゃとリラクゼーションの店山猫軒)

※県内お勧めイベント
◎姫島車えび祭り 10月21日(日) 11:00〜/12:00〜 フェリー広場(姫島村)
※車えびをはじめとする姫島の秋の地魚の賞味会で、食後にはキツネ踊り・
アヤ踊りのアトラクションもある。食券の販売は、9時から1食1500円で、
賞味会は、1回目が11時から800食、2回目が12時から600食準備されている。
[問]JFおおいた姫島支店[電]0978-87-2211

☆BEPPUダンスフェスタ2007
日時 10月21日(日) 10時50分〜
場所 別府公園特設ステージ
問合先 実行委員会(別府市観光協会内)TEL 24−2828
http://beppu-navi.jp/event/dancefesta/

☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合  およそ1時間
定員 特になし  参加費用 大人500円(おやつ付き)

第3日曜日です  http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22−2401

☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23−3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp

☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22−0401

☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977−24−2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977−24−2838)


◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/

◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/

◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく別府が好き★ 更新情報

とにかく別府が好き★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング