ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民宿 おれんちコミュの東京行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2/12〜14で東京に行ってきました。
ってのも、国立科学博物館から大きな封筒が届きまして、
その中に「天皇陛下即位20年記念展示」
(はぜの世界とその多様性)のポスターとチラシと海に生きるものたちの掟の本と
招待券が入ってまして、これはイかなあかんと思いダイフェス(12〜14)に
合わせていくことにしました。
丁度、JUDFの総会も13日16時〜18時までとその後に懇親会が21時まであるので、




全部ついでに廻れる、

そして、オーシャンズも見たいしね、

おいらの行動は・・・
11日の羽田行きでして、
家は9時に出発、天気予報は曇り時々雨とのことでしたが、
おいらは傘持ってないので濡れたこと無いしね、っで、観光協会事務所に寄り日程確認して、
お土産の黒糖買いに龍郷に向かう、道中網野子峠でいきなりガスの中・・・
ライト点灯して走行ですが、雨は降ってない、
峠折りきったところからポツポツと小雨が落ちてきましたがすぐ止みました。

名瀬に入ったら晴れ間も見えましたが曇りになり雲脚が速くなってきた、

龍郷の砂糖は美味しいの買うなら12時ごろ行くのが一番よろしい。

一番重たいお土産です。それも20袋 おい等の旅行ケースが達磨さんみたい膨れました。
そんなこんなでお昼を食いそびれそうでパン屋に入りパンを食べながら、
新しく出来たレンタカー会社に営業して、ついでに4社も廻ってみました。

雲脚も速く雲がどんよりしてきたので、早いけど16時に空港に入る、
搭乗手続きして2階のレストランで時間潰すが、
窓の外見たら横殴りの雨と風と雷まで!!!

なんとラッキーな30分遅れてたらずぶぬれになってたかもです。
今日は朝の鹿児島空の便が奄美天候不良で引き換えしたとか。
朝は良かったと思ったのですが、瀬戸内町と笠利では違うのですね。
痛感しました。しかしこの天気で飛行機が来るのかも心配になって来ました。

お客さんには、台風の強風域に入ったばかりの風ぐらいなら飛ぶよって言ってたおいらですが・・・
こんな風当だと地と違う気がしてきましたね。

鹿児島最終便が上空で回り何とか30遅れで着陸しましたが。
空港アナウンスは雲が低い為東京行きは天候調査が出まして30分遅れを予定してますだって、

窓の外は横殴りの大雨と雷が凄い、いつもおいらが出かける時はこんな天気でないのにって思い、
今日は無理かなって思ったくらいでした、





が、




18:50分に東京行きが着陸しましてホッとしました。
遅れること30分当然羽田着が20分遅れ21:30に到着し、

着陸10分前に翼のライトが点灯したら白い粉が見える???雪だ。
でも空港着いたら建物の中だし雨なのか雪なのかも分らない、
新橋降りたら路面は濡れてるが雨は降ってなくカプセルに向かう、宿に着いたのが10時半即寝る段階でしたが、
カプセルに入って布団に入った途端ビックリビデオが流れてて目が覚めてしまった。

12時までチャンネル探すのにルームタイトのスイッチ探したりテレビのスイッチ探すのに手間取った。
だって、老眼鏡がないとあんな小さな字読めなくてね(^^ゞ 

めんどくさくスイッチ切って寝ることに、うとうとしだし所に、
酔っ払いが3個隣の上に入ったみたいだが、1時間ごとに3回も上からだたって飛び降り洗面所で抱え込んでた。

その日一睡も出きづ、これでは身体が持たんと思い3時ごろにネットでホテル探しした。
本当はここの方が安いし15日帰るまでの行動に良かったんだが、

4時にヤット探し当てた、それもこの新橋に近い所であって更新しようとしたら電池切れ(〒_〒)ウウウ

12日は6時に川崎大師に行きご祈祷してもらう予定で居たのですが、
予定が狂ってしまった。6時にカプセルでて駅のコインロッカーに荷物入れ、
川崎大使に行くが着いたのが6時40分本殿からはご祈祷の声が・・・外は寒い
とりあえず受付に行ったら次は9時からとのことでとりあえず朝食と思いお店を探すがやはりない・・

結局駅前まで戻りマックに入りノートパソコンで再度ホテル確認して電話する・
取れた、

安心して充電するも時間が足りず8時半に川崎大使の本殿に入る、
10時にお札もらって、表に出たら粉雪が舞って最高、
幸美ながら葛餅食べて、新橋に戻りホテルに行き荷物だけ預けダイビングフェステバル会場に様子見に行く
奄美ブース出してた頃とは違い閑散としてた、リゾートからの出展も少なくダイビング業者も少なかった、
不況の生だろうと思ってもここまでとは・・・

逆に同じフロアに「アイランドリゾートフェスタ」もやっていてステージが2箇所あった。
12日は業者日でたいしたこと無かったがそれでもフラには釘ずけでした。

本当は時間通り言ってれば横浜定期観光バスに乗り観光する予定でしたが。
こっちも偵察というイミでは良かったです。

4時に会場でて、18時からOFF階の場所確認で一旦ホテルに帰りチェックインして一眠りしました。

目が覚めたのが5時半で慌ててしたくして会場にそれも新橋駅の地下なので送れずに到着でき楽だった。
そのお店の客はダイバーご用達らしく全席予約ママさんもダイバーで奄美ファンとか、嬉しかった、

6時10分に待ち人来るで乾杯していろんな話できた3年前に来た時の水中ビデオ見せてくれたし、

8時になり続々と入ってくる、それも似た顔が が多かったが顔見ても手を上げるわけでないからおいらも無視、

9時になりそろそろと思いと問うとしたらママさんが来て、話し出す、
よってるのかしらふなのかお湯割の茶碗持ってね(笑)
そして、おいらにお店に来たお客さん達を紹介してくれ逆に凄い営業が出来た。
結局おいらを呼んでくれたゲストも圧倒され、瞬く間に大勢が・・・

でも昨夜寝てないので11時でホテルに帰って就寝、

13日7時に目が覚めホテルのレストランに行く????
朝食が500円???やっすー  8時に科博に行き9時入館して、10時に宮内庁の方と待ち合わせなので先ずはおくの地球館内をうろうろ1時間なら廻れると思ったが、
電話があった時には、未だ半分も廻れてなかったが入り口に行く。
早速天皇陛下即位20年のハゼ展会場に行く、特別展の会場は特設なので場所が限られてる。

「おれんち」に来た方ならハゼの居る場所は分るかもね、28日までしてるのでハゼに興味ある方は行かれ手見ては如何かな。

時間が経つのは早い、13時過ぎたお昼は上野駅の2階の蕎麦屋さんに入って
見た、おいらには懐かしい味で美味かった。

14時に会場のホテルのある両国駅に行くが、ホテルの名前の書いたはがきがバックに入ってなく、
時間があるので一旦ホテルに探しに帰るが無くて、事務員に渡すお土産の中に入れたので、
多分そのお土産を科博の人にあげたのでした。
まぁ、会場は電話で聞いて分ったので会場に向かい無事出席できました。

総会は、18時に終わり、その後に懇親会がありそこでも名刺交換しましたが、
200枚持っていった名刺がなくなってしまって、

観光協会の名詞で済ませた(^^ゞ 

23時にホテルに帰ってメールチェックしてたら、
14日の朝デートのお誘いメールが入っていて、返事書いて寝ました。

14日やっぱ、行いのいい人は違うねホテルでたらP−感で暖かでした。
9時に品川易待ち合わせでオーシャンズ見ましたよ、バレンタインでチョコも貰うし、
映像は最高でしたが北極の画面で何故か足元がすうすうしてるのと見るのに熱中してか妙にトイレしたく我慢し始めたら何か中途半端な気分。。

終わりの字幕が出てるのに皆さん立たない?????
ヤット子供連れの方が立って出始めたのでおいらも即効でトイレに駆け込み事なきを得た(笑)

潜水作業でも足元がひんやりすると出てくる癖がついてるので困ったもんだ、
普段は3時間でも4時間でも平気なのに、
足元が冷えてくると30分持たないんです、下手すると20分おきにトイレ駆け込みます。

今回も駅降りるたんびトイレ探しでした。

映画も9時30分〜11時20分って書いてあったんで、開園ぎりぎりでトイレ行き入ったんですけどね、
持たなかった。途中であのヒンヤリが無ければもったんですけどね水中に熱中しすぎたかな(笑)

終了後駅で分かれておいらはダイビングフェステバル会場に行く、
観光協会のコーディネーターと役場職員が来るというので一応会場で合流するつもりだったのが行き違いで会えなかった。
又今晩のOFF会の幹事とも会うつもりがハワイアンやタヒチダンスに見とれ電話も分らず16時で会場でて、

ゆりかもめの駅に向かってる時に携帯見たら3回も着信ありで、
電話したら中に居るとのことで、おいらは会場出たことだし新橋のSL前で18時待ち合わせ、

17時半にホテルから向かったが着てなかったので前のヤマダ電機に覗きに入ったが、
安いと思ったのが間違い奄美と変らない(笑)
当たり前だよね(^^ゞ 

そこに今どこ電話があり店でて、合流し居酒屋に行く、
メンバーは「のんべダイバー」コミュのメンバー8名でして、
ここでも営業が出来1名からマイミク申請あって、OKした途端6月ごろ潜りに着てくれるとの、
嬉しいメールが入りました。

おいらはノンアルコールで済ませました。翌日帰りなのでね、


15日(月)6時起きで支度して羽田に向かう
曇りでしたが滑走路は濡れてます。出発ロビーでは奄美空港は雨となってましたが、
到着した時は曇りでした。それにこの時期で殆ど満席状態でした。
いやいや、今回の営業は大成功に終わりました。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民宿 おれんち 更新情報

民宿 おれんちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング