ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの2020年3月19日(木)ユングサロンのご案内〔中止となりました〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユング心理学研究会からのご案内です。
新型コロナ感染症感染拡大予防のため、中止となりました。
詳細は、当会Facebookコミュニティをご覧下さい。
https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/

**********

【2020年3月19日(木)ユングサロンのご案内】

 次回のユングサロンのご案内です。今回は、精神科医で映画監督としてもご活躍の副島正紀氏をお迎えします。サロンは予約は不要です。皆様、ぜひ、いらしてください。
 
2020年度通期テーマ「ものからの見られ方」第2回

精神科医が作る心霊コメディ映画
「ソウル・ミュージック」映画上映会 & 監督トークライブ

■ 講師コメント
 2019年、「ソウル・ミュージック」という短編映画を制作しました。とあるミュージシャンが死者の声を聞く装置(=ゴーストボックス)を使い、霊をボーカルに招いて音楽セッションをするというコメディ映画です。この映画では霊とコンタクトするために心霊界隈で実際に使われているという装置を用いており、実験ドキュメンタリー的な側面も持っています。私自身はオカルト指向と程遠く、いわゆる霊、おばけの存在は懐疑的ですが、心霊スポットへロケハンに向かう中何とも言えぬ居心地の悪さ、物音、「何かいた?」という錯覚にも似た体験をしました。霊の不在を前提にするのであれば、人間が「霊」と知覚する人間の認知システムについて専門家に話を伺いたい、映画自体にも新たな視点を持ちたい、というスタートから白田信重氏にご相談させていただき、映画にご出演して頂いております。ユング心理学研究会にてイベントを行うというのであれば単なる映画上映、監督の解説に留めるのは勿体なく、映画のテーマ、ひいては創作活動すること自体について参加者の方々とも意見の交流をできればと思っています。

■ 講師紹介
副島 正紀(そえじま・まさき)
精神科医、映像作家

 精神科医師として臨床に携わる傍ら、学生時代から始めた映像製作を続けている。入江陽、大島輝之、ギリシャラブ、ツチヤニボンドなど、様々なアーティストとのミュージックビデオ制作を経て表現を模索。2019年、入江陽主演の長編映画「バンドAと空飛ぶ円盤たち」を自主制作。渋谷UPLINKで上映し、同年に短編映画「ソウル・ミュージック」を制作。MOOSIC LAB2019短編部門にて準グランプリ、男優賞、ミュージシャン賞を受賞。2020年2月には東京での再上映を終え、博多、神戸など全国へ上映が拡大している。現在新作映画を準備中であり、2020年秋に完成を予定している。

■ 開催日時:3月19日(木)19:00〜21:00(開場:18:45)            
■ 会費:2,000円
■ 会場:中野区産業振興センター
(中野駅南口下車左手の交番脇線路沿い直進、コンビニ手前右折すぐ左側、駅より徒歩5分)
■ 主催:ユング心理学研究会 http://jung2012.jimdo.com/
■ 問い合わせ:研究会事務局 jungtokyo_info@yahoo.co.jp

*セミナー時撮影の写真を当研究会HPやFacebook等で公開する場合があります。

※当会Facebookコミュニティ(写真等はこちらをご覧下さい):
https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/

コメント(1)

【3月19日(木) ユングサロン休止のお知らせ】

 昨今の新型コロナウイルス感染症の発生状況に関連しまして、感染拡大防止の観点から、ユングサロン事務局は予定されていました以下のユングサロン企画を休止することを決定致しました。何卒ご了解のほどをお願い申し上げます。

3月19日(木)
〜 精神科医が作る心霊コメディ映画 〜
「ソウル・ミュージック」上映会 & 監督トークライブ
【休止】

 上記の企画に関しては、また日を改めて開催する予定です。その際にはふるってご参加いただきますようお願い致します。

2020年2月26日
ユング心理学研究会
会長代行 白田信重

■ユング心理学研究会HP
http://jung2012.jimdo.com/
■研究会事務局 jungtokyo_info@yahoo.co.jp

※当会Facebookコミュニティ(詳細等はこちらをご覧下さい):
https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング