ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの2018年7月5日(木)ユングスタディ特別企画のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユング心理学研究会から、ユングスタディ特別企画のご案内です。
*****

ユング心理学研究会の皆様

こんにちは、ユング心理学研究会事務局です。

2018年7月5日(木)に開催予定の ユングスタディ特別企画 です。

【事前お申込み制です】
ユングスタディは配布資料や座席数の関係上、前日〆切の事前申込み制となっております。
お申し込みは、当会事務局へのメールにて承ります。

・ユングスタディ開催日
・ご氏名
※当研究会に初めて お申込みされる方は、フリガナも記載ください。
「受講希望」を明記のうえ、本メールアドレスまでお知らせください。

※ 2018年 第1〜4回 のいずれかに受講されている方については、改めての参加のご連絡は不要です。
上記に出席されている方で今回欠席される場合は、ご連絡ください。


2018年7月 ユングスタディ特別企画のご案内
ユング「意識、無意識、および個性化」を読む

去る今年2月に開催する予定であった企画ですが、その際には天候不順のため休止と
なってしまいました。今回改めて行いたいと思います。

ユング全集において元型論文集となる第9巻のうち、2017年度のユングスタディでは第1分冊の約3分の2にあたる邦訳『元型論 <増補改訂版>』を読みました。2018年には引き続き第2分冊にあたる邦訳『アイオーン』を読み進めています。
この両シリーズの間に挟む企画としまして、全集第9巻・第1分冊において『元型論<増補改訂版>』に収録されなかった論文を集めた邦訳書『個性化とマンダラ』に 所収されている小論文「意識、無意識、および個性化」を読む企画を行いたいと思います。

「意識、無意識、および個性化」(原著1939年)においては、標題にある意識、無意識、個性化という三つの事象がどのように関連しているかが簡潔に述べられており、現在スタディで読み進めている『アイオーン』とも内容的に繋がります。初心者でも問題なく読める内容です。

  テキスト:C.G.ユング「意識、無意識、および個性化」
       林道義訳『個性化とマンダラ』みすず書房、1991.9 所収

取り上げる分量としては比較的に余裕がありますので、できる限りゆっくりと味わって読んでいきたいと思います。お気軽にご参加ください。
         進行役:白田信重、山口正男、岩田明子(ユング心理学研究会)


開催日 2018年7月5日(木)19:00 〜 21:00 (開場18:45)
■ 会場:中野区産業振興センター (中野駅南口 徒歩5分)
■ 会費:1,000円
■ 主催:ユング心理学研究会  http://jung2012.jimdo.com/
■ 問い合わせ:研究会事務局  jungtokyo_info@yahoo.co.jp

※ 資料準備の都合等から、事前の参加申し込みが必要です。
※ セミナー時に撮影した写真を当研究会のホームページやFacebook等のソーシャルメディアに公開する場合があります。あらかじめご了承ください。
※当会Facebookコミュニティ(写真等はこちらをご覧下さい):
https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング