ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの2018年3月15日(木)ユングサロンのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユング心理学研究会からのご案内です。
======

ユングサロン/最新セミナーのご案内です。
御興味のある方、是非ご参加ください。 ※事前のお申込みは不要です。

-----------------------------------------------------
2018年(前期)テーマ『現代におけるリベラルアーツの様相』

日時:3月15(木) 19:00〜21:00 (開場は18:45)
会場:中野区産業振興センター(旧称 勤労福祉会館)

演題:タイトル「いのちのリズムと芸術としての人生」
   〜ユング向性理論の生涯発達心理への適応性〜

 講師の岩間浩氏は、今回初めて当サロンでご講演頂きます。当研究会顧問で哲学者・茶道家の黒川五郎氏のご推薦でご登壇の運びとなりました。
 岩間氏は教育学者で、元国士館大学教授。現在は岩間教育科学文化研究所を主催し世界新教育学会の副会長も務める、いわばリベラルアーツの専門家。ユングを独自の着想で発達心理学へ取り入れた著作もある岩間氏の講演をお聞き逃しなく!

<講師からのメッセージ>
 私は30 歳代に芝浦工業大学及び短期大学で、教育学のほかに発達心理学の講義を担当し、児童期と青年期などの発達時期の特徴を講じていた時、外向性が著しい時期と内向性が著しい時期とが、人の各発達段階を通してリズムをもって交互に繰り返されるのではないかという着想を得た。そこで、ユングの向性論を発達理論に動的に置き換えて各発達時期を考察する発達研究を行い、近年『子どもの心理と生涯発達心理学―発達のリズムとともに―』(学苑社、2010
年)にまとめた。
 今回の講座ではユングの向性理論に深入りせず、人生は、内向性と外向性とを繰り返しながら織りなす芸術作品であるという観点から論じることにしたい。

■講師略歴:岩間 浩
 教育学者、発達心理学者、元国士舘大学文学部初等、教育専攻教授、世界新教育学会副会長、岩間教育科学文化研究所主催。

 著書:
 『ユネスコ創設の源流を訪ねて』学苑社、
 『学校空間の研究』(共著)コスモス・ライブラリー、
 シュプランガー著『小学校の固有精神』(和訳)青山社ほか

■会費:1,000円
■アクセス:中野区産業振興センター(中野駅南口下車、左手の交番脇線路沿い直進、コンビニ手前右折すぐ左側、徒歩5分)
 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d017624.html

■ユング心理学研究会 公式ウェブサイト  http://jung2012.jimdo.com/

※ユングサロンは事前予約は不要です。お気軽にお越し頂けると幸いです。
※セミナー時に撮影した写真を当研究会のホームページやFacebook等のソーシャルメディアに公開する場合があります。 あらかじめご了承ください。

※当会Facebookコミュニティ(写真等はこちらをご覧下さい):https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/?ref=br_tf

---------------------------------------------------------------------------
【2018年前期ユングサロンについて】
■テーマ:『現代におけるリベラルアーツの様相』

■スケジュール(予定)(敬称略)
 ※会場の都合等で、日程が変更になる場合があります。
第1回 2月15日(木)
 輸入された『音楽』を通して『日本』を考える
  〜創作を通じて日本の深層を浮き彫りにする面白さ〜
 ワキマル・ ジュンイチ

第2回 3月15日(木)
 いのちのリズムと芸術としての人生
    ―ユングの向性理論の生涯発達心理への適応性
 岩間 浩

第3回 4月19日(木)
 中島みゆき「夜会」の世界 〜能に連なる鎮魂の芸術〜
 阿部美穂

第4回 5月17日(木)
 ユング、ヴァ―ルブルグ、ベンヤミン 〜イメ―ジと象徴の力
 倉林 靖

第5回 6月21日(木)
 昔話はいかにパロディ化されるか 〜ハリウッド脚本術を読む
 原田佳夏

第5回 7月19日(木)
 哲学で読み解くシュルレアリスム
岡野利津子

------------------------------------------------------------

コメント(2)

ユング心理学研究会からのリマインドです。
======

ユングサロン/最新セミナーのご案内です。
御興味のある方、是非ご参加ください。 ※事前のお申込みは不要です。
-----------------------------------------------------
2018年(前期)テーマ『現代におけるリベラルアーツの様相』

日時:3月15(木) 19:00〜21:00 (開場は18:45)
会場:中野区産業振興センター(旧称 勤労福祉会館)

演題:タイトル「いのちのリズムと芸術としての人生」
   〜ユング向性理論の生涯発達心理への適応性〜

 講師の岩間浩氏は、今回初めて当サロンでご講演頂きます。当研究会顧問で哲学者・茶道家の黒川五郎氏のご推薦でご登壇の運びとなりました。
 岩間氏は教育学者で、元国士館大学教授。現在は岩間教育科学文化研究所を主催し世界新教育学会の副会長も務める、いわばリベラルアーツの専門家。ユングを独自の着想で発達心理学へ取り入れた著作もある岩間氏の講演をお聞き逃しなく!

<講師からのメッセージ>
 私は30 歳代に芝浦工業大学及び短期大学で、教育学のほかに発達心理学の講義を担当し、児童期と青年期などの発達時期の特徴を講じていた時、外向性が著しい時期と内向性が著しい時期とが、人の各発達段階を通してリズムをもって交互に繰り返されるのではないかという着想を得た。そこで、ユングの向性論を発達理論に動的に置き換えて各発達時期を考察する発達研究を行い、近年『子どもの心理と生涯発達心理学―発達のリズムとともに―』(学苑社、2010
年)にまとめた。
 今回の講座ではユングの向性理論に深入りせず、人生は、内向性と外向性とを繰り返しながら織りなす芸術作品であるという観点から論じることにしたい。

■講師略歴:岩間 浩
 教育学者、発達心理学者、元国士舘大学文学部初等、教育専攻教授、世界新教育学会副会長、岩間教育科学文化研究所主催。

 著書:
 『ユネスコ創設の源流を訪ねて』学苑社、
 『学校空間の研究』(共著)コスモス・ライブラリー、
 シュプランガー著『小学校の固有精神』(和訳)青山社ほか

■会費:1,000円
■アクセス:中野区産業振興センター(中野駅南口下車、左手の交番脇線路沿い直進、コンビニ手前右折すぐ左側、徒歩5分)
 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d017624.html

■ユング心理学研究会 公式ウェブサイト  http://jung2012.jimdo.com/

※ユングサロンは事前予約は不要です。お気軽にお越し頂けると幸いです。
※セミナー時に撮影した写真を当研究会のホームページやFacebook等のソーシャルメディアに公開する場合があります。 あらかじめご了承ください。

※当会Facebookコミュニティ(写真等はこちらをご覧下さい):https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/?ref=br_tf
ユング心理学研究会からのご報告です。
======
【ご報告】
 3月15日(木)のユングサロン「いのちのリズムと芸術としての人生」(講師:岩間浩氏)では、たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
 「外向性が激しい時期と内向性が激しい時期とが、サイン・コサインの軌跡のように、人の各発達段階を通してリズムをもって交互に繰り返されるのではないかという着想を得た。(資料より引用)」という岩間氏。非常に腑に落ちることも多く、充実した2時間でした。
 次回のユングサロンもお楽しみに。

ユング心理学研究会 http://jung2012.jimdo.com/

※当会Facebookコミュニティ(写真等はこちらをご覧下さい):
https://www.facebook.com/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-281102485276364/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング