ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの12月1日(木)ユングセミナーのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月17日のユングセミナー「八杉真由美 ジュエリー神話」は、40名を
こえる盛会でタイトルに相応しい心に響くしかも楽しい内容でした。さっそく
次回12月1日(木)のセミナーのお知らせです。

************************

今年のテーマ「芸術のことば」10回シリーズも最終回となりました。今まで
は音楽(演奏)、演劇、彫刻/彫金、詩・音楽、茶道について、アーティスト
の方々を中心としたお話あるいは演奏でしたが、今回は、ユング心理学に造詣
の深い、哲学・心理学者の田中彰吾先生に、「絵画」を主題とした「芸術の
ことば」のお話をうかがいます。

■タイトル:「絵画を見る経験をめぐって」 

[内容]:絵を見ることは、誰でも簡単にできます。しかし、一枚のキャンバス
の上に塗られた絵の具のかたまりがひとつの世界に見えるというのは、考えて
みると不思議な経験です。ただの平面が奥行きを持ち、一本の線が物や場所の
輪郭を示し、色彩が光や影を感じさせます。哲学者メルロ=ポンティは、絵を
見ることにまつわるこうした経験を、私たちの視覚そのものの本質と結びつけ
て考えるユニークな絵画論を残しています。彼の論考を手がかりにして、絵が
見えるとは、世界が見えるとはどういう経験なのか、考えてみたいと思います。

[進行]:前半は、田中先生の映像をまじえてのお話。後半では、黒川五郎さん
 (現代茶道研究家)および三木知子さん(写真家・司会)参加のトークイベント。

■講 師:「田中彰吾先生」

プロフィール:東海大学准教授。専門は身体論、理論心理学。身体から心を
とらえなおすことをライフワークとしている。博士論文ではユングのシンク
ロニシティ(共時性)を取り上げ、心と身体だけでなく、心と物、心と自然を
連続的にとらえる世界観モデルを構想した。著書「<意味のある偶然の一致>
の現象学」(関西学院大学出版会)共著に「人間関係がよくわかる心理学」
(福村出版)など。

■日 時:12月1日(木)7時〜9時(開場6時半)
■会 場:東京大学駒場キャンパス ファカルティハウス
(アクセス)井の頭線「駒場東大前」駅下車(澁谷より各停2つ目)正門を
入り左折、50m先のレストランの建物の右側奥に会場のエントランス。

■会 費:1500円(含ドリンク)
■主 催:ユング心理学研究会
http://www002.upp.so-net.ne.jp/u-jung/Index.htm

なお、初めての参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。

コメント(11)

12月のユングセミナー、ぜひ参加させていただきたいです。

会場は、東京大学駒場キャンパスなのですね。楽しみですわーい(嬉しい顔)
久しぶりにお目にかかるのを楽しみにしています。今年はどうなのか心配していましたがよかったです。あとで滞在中の予定をお知らせください。

せっかくですので、けろりんさんも来られればいいのですが・・・けろりんさん、大丈夫ですか?
気がつけば、もう1年半もたっていたのですね・・・。

当日は、新幹線で行く予定をしています。そして、その日は品川のホテル一泊します新幹線
> みっくんさん


よろしくお願いします顔(願)。今回は、なんとしてでも参加します手(グー)。非常に楽しみであります!
と、すると、けろりんさんにも会えますね。楽しみにしていま〜す手(チョキ)
けろりんさん 本当ですか? とても愉しみです。
折角の東西支部長そろい踏みですので、皆とも相談して有意義な時間を考えましょう。♪
> ミネルヴァの戦士さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> みっくんさん

光栄です!よろしくお願いします!
ミネルヴァさん

東京にいらっしゃるときには、お会いできる。。と思っていましたら
今回のみ、私は本番と重なっており参加できないのです。

いらっしゃる間に、どこかで予定が合いますように。お会いできたらいいなあ・・と思っています。
素子さん、ありがとうございます。

12月1日は大倉山記念館でコンサートがあるのですよね。ホームページで見ましたが、ここもとても素敵な建物ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私は、翌日2日の15時くらいまでなら関東にいられそうです。お会いしたいですねわーい(嬉しい顔)
昨日は楽しく過ごさせて頂きました。2次会まで初めて参加させていただきありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
通信の大学で、アメリカ手話と日本手話の身体性について卒論を予定していて、田中先生のお話大変勉強になりました。
家にもどってから田中先生のHPを拝見し 身体性・共時性・アイデンティティ等などのキーワードを見て感動しました。仕事の都合でわからないのですが、またなんとか参加する機会があればと思っています。
皆様ありがとうございました。揺れるハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング