ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CBR150Rコミュの新型CBR150Rの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人的な質問のためだけにトピック作成して申し訳ないです。


現在新型CBR150Rの購入を検討してます。

輸入会社や販売店のサイトですら全く詳細に書かれていないので、ここで実際に乗られているオーナーさん達に質問したいのですが、

新型CBR150Rには、コンバインド・ブレーキングシステム(フットブレーキで前後の両方作動)はあるのでしょうか?

また、通称『ハッピーメーター』と言われる+15%割り増しスピードメーターは旧型だけでなく、新型CBR150Rにもやはり同じような仕様なんでしょうか?

あとは新型には一体型ETCは設置出来るのでしょうか?

質問攻めで申し訳ないのですが、あまりにも情報が不足しているので。

他にも平均燃費、市街地・高速道路でのタンデム走行の快適さ等、知っている限りの新型の情報が欲しいです。


よろしくお願いします。

コメント(43)

メーター外した事はありませんがコネクターが同じ形状なら出来るかとww
自分もCBR250Rのシフトインジゲーター付けてみようと思ってます(コネクターの形状が同じであればですが・・・。)
他にも寒い時期での燃費や、タンデム走行でのふらつきや加速、最高速等色々教えて下されば助かります。
> 久世@ヲタライダーさん

フロントスプロケを16Tに変えた感想はどうですか?

最高速にかなり変化はありましたか?

16Tに変更したところあんまりよくないです(高速道路では)wwただ町乗りですとそんなに気にならないです。
> 久世@ヲタライダーさん
16Tが限界なんでしたっけ?

とあるサイトには高速120km/h巡航余裕みたいな事書いてありますけど、実際どうなんですか?


個人的にはそのくらいで充分だとは思いますけど……。


17Tもありますが個人的には・・・NGです。
今日高速走りましたが結構楽ですね。まぁ、120km巡航はしませんが(法的にアレなのでww)周りの流れにのって走行する分には十分です。
> 久世@ヲタライダーさん

新型CBRのインプレしてるライダーさんのブログなりサイトなり全く無いこの世界での回答は本当にありがたいです。


果ては、タンデム走行での街乗り・高速道路のインプレとかが聞けたらほとんど情報が揃うんですけどね^^;


なかなかタンデムされてるライダーさんがいないのでw


でも1人乗りであれば楽なんですか(^O^)ホッとしました。



他にも質問がちょこちょこあるんですが、ニコニコ動画にあった動画では、デジタルメーターの切り替えボタンの反応が悪いとか書いてありましたけど、実際は個体差があるだけなんですかね?


あと、ブレーキの効き具合はどうですか?


質問攻めで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

> ベルリンガーさん

奈良県ですwwww

こんなに慎重になって質問してる割にはもう頭ん中では購入予定圏内なんですけどね^^;


色々調べてて、凄い欲しくなって来ました。あとは金銭面だけで終了です。


早く乗りたいですね!

あ、1つ聞き忘れてた質問がありました!!

新型CBRの場合、純正のタイヤはチューブレスなんでしょうか?

旧型はチューブレスらしいですよね。新型CBRもチューブレス仕様だったら文句無しなんですけどね。
> (`=∀=)ふぁいてぃんさん
初めまして!!
新型もタイヤチューブレスですよわーい(嬉しい顔)
サイズがF100/80-17・R130/70-17になります電球

あとタンデムですがパワーないんで加速力かなり落ちます冷や汗長距離はオススメあまり出来ません
>残八むしろマダ男さん
確かに長距離はきついですw
昨日、神奈川から諏訪湖まで行きましたけどなかなか辛いです
でも、面白いバイクですね♪
> 久世@マジキチLv.5さん
お疲れ様です!!タンデム中の加速力の無さは半端ないですよねw
タンデムからソロになった時の開放感ぴかぴか(新しい)
実に面白いバイクです!!
> 久世@マジキチLv.13さん

なかなか辛いっていうのは、お尻的にって事ですか?w全身の疲労感とかも関係しますかね?

それとも加速がぬるいから苛立つとか……?w

> 残八むしろマダ男さん

タンデム以外では全く支障無いって事ですね?

> (`=∀=)ふぁいてぃんさん
支障ないどころか1人ならかなり良いですよ!!
先日ジムカーナで走ったのですか150?と思えないくらい速いらしく色んな人達が驚いてましたし電球
素人でもしっかり走れてタイムもそこそこ出るのでオススメですよ(^O^)/

タンデムに関してはご自身の上記の内容が顕著に出ると考えるのが一番かと思います(^_^;)シート硬め、前傾姿勢、低出力なのでorz

余談ですがヘッドライトが35Wと暗めです…
> 残八むしろマダ男さん
ほうほうw

楽しめそうで何よりなバイクで安心しましたww

シートが固いなら、今も仕様しているツーリングクッションを使えば問題無いですね。


ちなみにヘッドライトとかって、CBR250Rの純正のHIDをそのまま代用出来るのでしょうか?

> (`=∀=)ふぁいてぃんさん
CBR250RのHID代用はわかりません(^_^;)
CBR125R用があるなら、パーツ共通なんで使えますよ(^O^)
> 残八むしろマダ男さん

おお!ナイス情報ありがとうございます!!

そっちの方で代用利くのを探してみますね!

>>[021]


最近写真見て気付いて、まだ実車は見てないので定かではないのですがタンデムステップの位置が左右非対称な気がするんですが、実際のところどうなんでしょう?


左側が低い位置にあるような気がします。乗ってみたら違和感とかやっぱあるんですかね。


こんばんはー2chにかきこめなかったのでこちらで
現行150トリコのりです。
スピード誤差の検証をしてきました。
使った器具はGPSレーダーのCellstar AR-S1Aです
メーター100km/h時GPSレーダー90km/h前後
メーター60km/h時GPSレーダー55km/h前後
でしたので10%ほど誤差があると思われます
これって修正できるものなのかなぁ?
メーターワイヤー式じゃないからどうなんでしょ?
>>[023]
見た感じ左右対称です、よ??たぶんマフラーのせいでそう見えるんだと思いますけど(^_^;)

不注意で倒したらステップが軽く曲がってしまいましたorz
ステップ脆いので気をつけてください。
>>[025]

わざわざ県外まで行って、昨日実車見てきました。

左右対称ですねww

もし曲がってしまった場合、タンデムステップだけの交換とかって出来る構造なんでしょうかね?

>>[24]
えっ?
それは、メーターが誤差があると?GPSも通信間隔の計算だから、誤差あるので正確かどうか。。。その時の天気にも影響されますし。
スピードテスターでしか正確な数値はわからないですね。
でも10%なら法律上問題ないのでは?
>>[27]
ええ確実にGPSメータの誤差が無いとは一概に言えません。
ちなみに試験環境は
天候は快晴で
100km/h時は関越道をひたすら100km/h巡航で20kmほど走りました。
60km/時は一般道ですので精度は落ちていると思います。
ただ自分の持ってる機材でできるのはこれくらいしか無いので情報0よりふぁいてぃんさんや他の買おうかなって考えている方の参考になればと思い投稿しました。
法律上10%程度なら問題はありませんが。やっぱり気になりません?自分の乗ってるマシンの情報って?
もしそれでも納得していただけないのでしたら
テスター屋に行って実際の誤差を計測していただければ御の字です。
>>[026]
県外までとはお疲れ様です(^_^;)

大丈夫ですよ指でOK
書き方悪くて勘違いさせてしまいましたorz
曲がったのはタンデムステップじゃないです(T_T)
>>[029]

ステップというか、パイプの部分ですよね?

あの部分片方だけ交換とか出来るんですかねww

>>[030]
ステップステーですかね?FIの方は溶接なんで無理です
旧型はボルトだったので、たぶんタンデムステップからステーまで交換出来ますよ(^O^)

曲がったのは運転手側のステップです(ToT)
駆動範囲が狭いので直ぐに曲がるようです台風
>>[028]

何とかして、スピードメーターの設定とか変えられないもんなんでしょうかね??

弄れるものなら弄ってもらいたいですね……。


5%増し程度なら、むしろ大歓迎なんですけど、さすがに10%となると訳が分かりませんww


タイ現地では速度違反防止のための策なんでしょうが、ここまでされると迷惑もんですねw


そう言えばFIは、グリップヒーターって普通に付けられるもんなんでしょうか??


あと、現在のCBRってシリーズみたいな感じで125〜250ってほとんど外装同じ型じゃないですか。

そこで思ったんですけど、シート部分だけ150と250のを交換とか出来るんでしょうか??


150のシートが余りに硬すぎなので、出来れば250のに交換したいな……なんていう考えなんですけど。


>>[33]
FIですが配線さえしっかりしてればグリップヒーター付けられます!
ただ発電量が心もとないかもですよね・・・
でも旧型FIカナダ仕様を友達が乗ってますが35WHID+フルLED化してグリップヒーターつけてましたが
問題はなさそうです。
私は今回が初の越冬ですがグリップヒーターは配線が手間なのと太くなるがいやなのでハンドルカバー
を装着する予定です。
メーター誤差の件ですがECUのセッティングから変えなきゃかもとお店の人に言われてしまいました。
素人の技ではすこし難しいのかもしれないです。
新型150Rの質問なので、便乗させて頂きます。

1.小排気量スポーツ車の花形と言えば、やはりジムや講習会!
そこでですが、バーハンキットというのは存在するのでしょうか?
無くてもポジション的には余裕がありそうですが。

2.タンクカバーの素材は鉄ですか?樹脂ですか?

3.シガソケとETCを装着したいと思っているのですが、バッテリーの電圧は12Vでしょうか?

調べれば調べるほど、面白いバイクですね!
何より丈夫でトラブル知らずなのが素晴らしい!
さすがタイバイクです!!
>>[035]
初めまして電球
1.旧型ならエンデュランスでバーハンキット出てたと思います。新型はないですがノーマルでも何とかやれなくはないです

2.鉄です、樹脂パーツ探してます

3.バッテリー12Vですよ
>>[36]
初めまして。ご回答ありがとうございました!

タンクカバーを樹脂にして、軽量の150Rをさらに軽く出来れば面白そうですよねー。
夢が広がります^^
>>[037]
ですよね!!だから探してるのですがなかなか(^_^;)

まぁタンデムバー外すだけで2キロほど軽量化出来ますよ電球
ちょっと質問お願いします。
現行150で6速・5千回転だとメーター読みで70キロじゃなかったです?
私の記憶違い?
>>[39]

メーター読み70キロであってますよ〜
>>[40]

ありがとうございます!
実は250のメーターのカバーとメーターパネルを移植しまして・・・

でも150と250では目盛りの位置も違って、針を何度刺し直しても誤差が・・・(^^;
当たり前ですよねw

気付くまでめちゃめちゃ悩みましたよo┤*´Д`*├o アァ・・・
こんにちは。
このトピックスは、1こ前(2013−2015年ぐらい)のCBR150Rだと思うのですが、
チェーンの駒数わかる方いますか?
2コ前のCBR150Rは124みたいで、検索で出てくるのですが、1コ前のは見つかりませんでした。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CBR150R 更新情報

CBR150Rのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング