ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学校英語を楽しむ会コミュの小学校英語のNHK教育番組のご紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
賛否両論の小学校英語ですが、今週末の5日の
教育テレビで、下記のような放映が予定されています。

松香フォニックス研究所(MPI)副所長竹村さんからの
情報をいただき、ぜひみなさんにお知らせ願いたいとの
ことでしたので、ここに書かせていただきます。


取材場所は、横浜、朝霞、秋田、韓国の小学校、利島小(伊豆七島の離島)
新曽小、MPI及び松香洋子先生のインタビューだそうです。

(MPIで確認されている内容なのですべてとは限りませんとのこと)

私もぜひ見たいと思います。

**************

「小学校に英語がやってくる
  〜必修化目前・教室での模索〜」NHK教育テレビ放映のご案内


●放送予定日時
  平成18年11月5日(日)22:00−23:30
   NHK教育テレビ・全国放送

●番組名:
 「小学校に英語がやってくる 〜 必修化目前・教室での模索〜」

 番組表リンク先:http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2006-11-05&tz=now

●内容

  必修化が検討される小学校での英語活動をテーマにした特集番組です。
 全国各地の学校現場や自治体などの取り組みを紹介しながら今後の導入のあり方について考えます。


以上です。ご興味ある方、チェックしてみてね。

コメント(3)

今、放映中です。なかなかいろんな取材例があって
おもしろいです。リマインドまで〜。
途中からしか見れませんでしたが、何とか見ること出来ました。

韓国の統一教材には感動しました。
やっぱり統一したいい教材って必要ですよね。
現場の先生はそれは大変でしょうけれど、やっぱり義務教育であることを考えれば統一した教材を使って、格差なく行ってほしいと願います。

教科になって評価しなくてはならない、となるとなかなか楽しいだけではすまなくなってくるのでしょうね。

いろいろ難しい問題、クリアしなくちゃならない問題たくさんですね。
agnesさん

コメントありがとう!

韓国進んでいますね。大前研一さんが言ってたけど
大学生対象で英語のスピーチをすると韓国の学生は
ジョークでちゃんと笑うって。一方日本の学生は
ポカンだそうで、それだけでも学校時代の英語教育の
差がうかがわれる・・・と。

かなり前の本ですが、日本の状況はさほど変わってない
でしょう。

統一教材でいいものができるならそのほうが迷いがなくて
すっきりするかもね。核になるいい教材が
一本あって、あとは自由に枝葉を膨らませる、そのほうが
0から準備するより、楽。

でも一方、「教科書」になって教科になるのは
評価という大問題があるから、難しいだろうなと
想像します。

この話題、児童英語教師を楽しむ会のスレッドも
あります。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12036037&comm_id=44977

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学校英語を楽しむ会 更新情報

小学校英語を楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング