ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳥好き『雁風呂』コミュの鳥記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
25(日)、
奈良支部探鳥会で大和高原にある巨大古墳辺りへ出かけました。

辺りは古代の古墳が多く、あとこちの小山も掘れば何かが出てきそうな形をした山波が今は茶畑になっています。

少し南には、日本での南限といわれるスズランの自生地がある「大和高原」で、10時前でもまだ畑の畝の間に氷が張っている寒い所です。

認めた鳥は

カイツブリ カワウ アオサギ カルガモ トビ オオタカ ノスリ イカルチドリ ケリ
クサシギ タシギ キジバト カワセミ(♀) コゲラ ヒバリ キセキレイ ハクセキレイレ セグロセキレイ  ヒヨドリ モズ(♂♀多い) ツグミ ウグイス エナガ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ メジロ ホオジロ カシラダカ(群れ) アオジ
カワラヒワ(群れ) ニュウナイスズメ(群れ) スズメ ムクドリ ハシボソガラス
ハシブトガラス 36種

モズをあちこちで見た分、境が競合するためかジョウビタキを見ませんでした。

コメント(2)

>日本での南限といわれるスズランの自生地がある「大和高原」

へえ・・・知りませんでした。

古墳と鳥見のセットは最高ですね♪
これに温泉でもあろうものなら・・・
(あまり温泉地に古墳はありませんが)
どういたしまして、ふっちーさん、

もし車で来られるのでしたら、かぎろいの丘(又兵衛桜の傍)近くにお勧めの良い温泉がありますよ。

「又兵衛ざくら」は他より少し遅いですが、今年は例年より早いのではと思います。

「桜と温泉とハイキング」ちょっとてんこ盛り過ぎかしら。

古墳には駐車場があり、そこに車を置いてハイキングらしき人が何組かいました。

近鉄の『大和高原・柘植の里コース』をゲットしてどうぞ・・・。古墳へは針インターから約10?です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳥好き『雁風呂』 更新情報

鳥好き『雁風呂』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング