ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康食品・漢方質問攻めコミュの生薬を食べても大丈夫でしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュミティに参加させていただいたカカオです。
よろしくお願いします。

私は品川の某漢方薬局で、桂枝茯苓丸を処方していただいています。
煮出すタイプの生薬なのですが、煮出した後、
最近は生薬そのものも食べています。
(和紙から中の生薬を出して煮出しています。)

すごく美味しいと思うわけではないのですが、
ちょっとクセになって食べてます。
これって、問題ありでしょうか?
やはり食べるのは、やりすぎでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

コメント(5)

胃の調子の悪いとき、気分が悪くなるときがあるかも知れません。
漢方薬は煮出した方が効きはいいと存じます。
たーさんさん、お返事ありがとうございます。
私は胃腸はすっごく丈夫なので、、、
煮出した煎じ液も、もちろん残さず飲んでいるのですが、
一緒にその煮出すのに使った生薬も食べてしまって。
これってつまり出がらしだし、一緒に食べちゃうのってどうなのかしらと。


煮出した成分と残った生薬とは成分に違いがあるはずです。
それが現在の症状にどう影響するのかは、
処方してもらった漢方薬局に聞いて下さい。
漢方に限らず薬効成分の中にはアルコールに溶けだすもの、熱で溶けだすものなど色々とあります。
熱抽出には意味があり、成分を有効に取り出すと同時に毒素を除去するという働きもあります。
今飲まれているのがこれに該当するかどうかは分かりませんが、用法と容量は指示を守った方がいいと思います。
たーさん、Dr.123 さん、お返事ありがとうございます。

そうですねー。漢方薬局に聞いてみるのが一番ですよねー。

ジェイソン・ウィンターズティーや、フローエッセンスなんかは、煮出したあとの出がらしを食べても大丈夫ということなんで(たしかそれ用のレシピまである!)、けっこう食べてたんですが、漢方の場合どうかな?と。

今度、漢方薬局に聞いていみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康食品・漢方質問攻め 更新情報

健康食品・漢方質問攻めのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング