ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの西側の窓ってどうですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも皆さんの体験談でお勉強させていただいてます。

今新居は建築確認申請中です。

ご相談したいのは2階リビングにある窓なのですが、西側に3つ(腰窓1・細窓2)あります。

南側に高い建物ありあまり採光が望めず、目の前に建物の無き西側は採光目的で多めに窓を希望したのですが、今になって不安が出てきています。

夏場…やはり暑いでしょうか。
実家二階で西側に窓がある部屋がめちゃくちゃ暑かったのを思い出しまして…。

ガラスは一応斜熱Low‐eガラスという物で、昔(実家は昭和50年築)の住宅のガラスとは性能が違うとは思うのですが。

日当たりの良い西側の窓がある方、夏場はいかがでしたか。
今の斜熱ガラスの効果の程はどうなのでしょうか…。

その他に何か対策をとられましたでしょうか。
そしてその効果は…。

我が家は確認申請を出しているので、構造は大きく変えられないため、今のところ腰窓にシャッターをつけておこうか…と考えてます。

ご経験談、アドバイスよろしくお願いします。

コメント(32)

うちも、西側には何も建たないのがわかっていたので、
西にも窓はたくさん作りました。

西側はまったくの壁!という作りのお宅も見かけますし、
標準で出されたデザインには、西側は最小限(1階は水周りなので)でしたが、
あえて、希望で増やしたところもあるくらいです。

この夏2階の西側子供部屋は、若干暑いといえば暑かったですが、
それでも東南の部屋のほうが温度は高かったです。

ガラスも2枚のもので、思っていたほど、西日のパワーは感じませんでしたが、
薄手カーテン、または模様のガラスにしておいたほうが、よいかな?とは思います。

うちは、明るさ重視!で四方に窓を多くしたのもあって、
明るさの点では、西側もとても重要なので

良かったな、という感想のみです。

夏の間は、
リビングでしたら、うちは南の出窓は常にレースはかかっている状態でちょうどよい感じでした。

子供部屋も、西はレースは常にかけている状態、
もうひとつ、和室に西の窓がありますが、
これは和風ロールスクリーンで、地窓部分だけ、開けておく感じでした。

明るさ重視なら、西の窓はあまり後悔しないと思いますよ。
あくまでウチの意見で申し訳ないですが^^

西日部屋で過ごしていますが(まだ実家ですが・・)
とてつもなく暑いです。
まだ、Low-eガラスとかはついてないてなく効果はわかりませんが、尋常じゃない暑さです。
自分の部屋と比べ南部屋は風も入り、温度差が全くといっていいほど違います

あくまでも自分実家の現状ですが。
ちょっと質問と違うのですが…。

暑さ対策でしたら陶器瓦&屋根裏断熱&屋根裏換気と床下換気があったら随分緩和されると思います。
余裕が有るなら外壁もモルタル+サイディング。
追加可能でしょうから検討してみる価値は有るかと思います。
特にリビングが2階なら窓より屋根裏断熱に力を入れた方が光熱費も随分変わりますし過ごし易くなります。(暑さ対策の場合)
うちはまだ建築中ですが基礎内 床下 1階天井 2階天井 屋根裏 各部屋壁内断熱を施工し24時間換気(ON/OFF)を7ヶ所取付けます。
寒冷地では無いので断熱素材は並みの物ですが家全体を包み込みむ形です。
私的に寒いのは我慢出来ても暑いのは我慢出来ないので(>_<)

子ども部屋が西側に大きな掃き出し窓が2組あるので暑いです
カーテン閉めてクーラーすればすぐ涼しくなりますが。

保育園では西側の窓にグリーンカーテンを作っていたので
来年はそれもいいかな,と思っています
ベランダからグリーンカーテンを作るとかなり違うと思いますし
すだれでもかなり違うのでは?
私も11月の末くらいに着工か?というところで、住んでいないのでなんとも言えませんが…。

我が家も西に開けた眺望になってるので、土地を決める時は本当にここでいいのかなぁって寝る間を惜しんで悩みまくりましたあせあせ(飛び散る汗)


はじめは西に窓つけない予定(夏の暑さ対策の為)でしたが、せっかくの眺望を無駄にしちゃうのなら、100万の地盤改良が必要なこの土地に建てる必要ないよなぁと思って、西側にもlow-e窓を作りました。

しかも南窓から西窓までウッドデッキを回して出入り出来るように大きいのをつけました。

その代わり、電動シャッター(いろんな使い方ができるみたいなのでつけました。)を着けて西日が差し込んできつくなる3時くらいから半分だけしめようかなぁと思ってます。
今の季節夕日とか綺麗な日とかあるし、悪い事ばかりじゃないと思いますわーい(嬉しい顔)

私も悩みまくって、そういう考えに落ちつきましたexclamation ×2
前向きに素敵なお家が立つといいですねわーい(嬉しい顔)
西側の窓は日も入りますが、良い風も入りますよ。
夏場の夕方から夜の風は気持ちよかったです。
ウチも西側に大きい窓があります。
真夏は仕事から帰ってくると日に照らされまくった部屋が
泣きたくなるくらいの暑さでした泣き顔
対策としてはカーテンを閉めて出かけるくらいしかしませんでしたが
東側にも窓があるので帰ってすぐに東西の窓を全開にすると
東西に風が抜けるので少しはましかと。
暑さは辛いですが夕方の西日に照らされた家は「幸せの象徴」っぽい気がして
好きですよ〜。
現在住んでる家(賃貸の5階)が西側リビングです。

冬は西日がポカポカで暖かいです。
日が沈むまでずーっと明るいです。

夏は地獄ですあせあせ(飛び散る汗)
午後から蒸し風呂状態でエアコンもあまり効かずあせあせ(飛び散る汗)
12時過ぎたらカーテンは閉めっぱなしです。


新居は南側リビングで我が家もLow-eガラスですが
波長の違いで、冬のポカポカは通すけど夏の暑さは通さないって説明を受けました♪

暑いと感じれば、カーテンやフィルムで遮光すれば問題ないでしょう。

採光が足りないといって、あとから窓を付け足すことは困難ですから、サッシ取ってた方が正解だと思います。

ローイガラスは断熱性いいですし。
>ゆりゆり さん

体験談ありがとうざいます!
そうですか、やはり採光目的ならば西日って貴重なのですね!
レースカーテンやロールスクリーンでしのげるとは意外です。
ゆりゆりさんのお宅はペアガラスや、Low−eガラスなのでしょうか?
もし差し支えなければ教えてください。

>チョイかよ さん

ありがとうございます!まさに私の実家と同じです〜!!
実家は4畳半の部屋だったのですが、西窓ひとつでえらい蒸し風呂状態でした。
さすがに今の住宅とは違うと思いたいのですが・・・。

>茂 さん

家全体の断熱について、考えたことがありませんでした。
詳しいアドバイス、ありがとうございます!
我が家は関東内陸部なので、気候はさほど激しくないのですが、さすがに今年の夏を経験すると夏が怖くなりまして・・・。

>IKAKO さん

ありがとうございます!
履きだし窓ですか、それだけ大きな窓でもカーテン+クーラーでさほど困らないのですね・・・ちょっと安心しました。
ガラスは特殊なものなのでしょうか。
グリーンカーテン、素敵ですね♪憧れます♪
私もいつかチャレンジしてみたいです!

>よっしぃ さん

同じようなお悩みを持っていらっしゃるとのこと・・・そうなんですよね〜夕陽の綺麗さ・・・。増してよっしぃさんのお宅のように眺望が開けているならなおさら、捨てがたいプラス面が沢山ありますよね!
竣工されたら是非体験談をお聞きしたいです!お互い満足行く仕上がりになるといいですね!

>たかちゃん さん

風ですか〜、そうですね。確かに通風のためには、我が家も西側の窓重要です!
そうするとやはり設置しておいてよかったと思えるような・・・・。
ありがとうございます!

>エリリン さん

私も夕日はとても好きです〜♪そうですか、普通のカーテンでもクーラーさえあればそんなに気にならないのですね。
体験談ありがとうございます!

>イチョウ さん

西日に照らされた家の温かさ、私もとても好きです〜。
それにしても、泣きたくなるほどの暑さですか!
カーテンである程度対策できるのですね。
イチョウさんのお宅は、遮熱ガラスなのでしょうか?
貴重な体験談、ありがとうございます!

>yae さん

情報ありがとうございます!
yaeさんのご新居も、建築中でしょうか?
Low−eガラスの説明、我が家はきちんと受けていなかったので参考になりました!そうですか、波長の差で温度差が出るのですね〜。
お互い、いいお家が建つと良いですね!


引き続きトピ主です。みなさんの貴重なアドバイスありがとうございます!

>mizue さん

我が家も同じ!南側ギリギリに高い隣家が建っているのです〜!
そうですか、遮光カーテンでそこそこしのげるのですね。
1階は、2重サッシの効果もありそうですね?
ちょっと2重サッシについても、HMに聞いてみようかと思います。
ありがとうございました!

>トモ さん

アドバイスありがとうございます!
確かに、後から窓を付け足すことはできないですものね。
窓つけすぎたかと後悔しそうでしたが、勇気づけられました。
フィルムというと・・・遮熱フィルムのようなものがあるのですね。
素人が後からつけることもできるのかしらん・・・ちょっとネットで調べてみます♪

>のれん さん

やはり迷われましたか〜。
天窓となるとかなりもろに日照がくると思いますが、
ロールスクリーンでしのげているんですね!
Low−eの性能も良さそうですね。
貴重な体験談、ありがとうございます!




引き続き、西窓に対する経験&体験談ありましたら教えてくださいませ〜!
我が家も、竣工した暁にはこちらに書き込みさせていただく所存です!

我が家は西側に標準の大きさではなく(通常なら三枚ガラス)大窓です。今年の猛暑はとにかく暑かったです。11時頃から17時位はシャッターを半分位閉めていました。ガラスよりもまずはサッシも関係してくると思います。
いくらペアガラスでもサッシがアルミなら冬は結露が出ます。
後は夏だけ考えて冬の事も考えた方が良いと思います。
軒下を長くするとかも方法の一つとしてありますね。
あまり小さい窓にすると日中から電気をつけなくてはならなくなります。

>ほっぺさん

南や東の窓を大きく取りたいのはやまやまだけど、土地の条件によってはそうもいかないですよね。

まず、昔のシングルガラスから、ペア、そして、LOW-Eとなっただけで大分違うはずです。 それから、家自体の断熱性も影響あるはずです。つまり、家の性能、窓の性能を上げればかなり改善できると思います。

そして、西の窓には、光の量を調節できるファブリックを選びましょう。横の羽根型が最適です。縦型はうまく光の量を調節できません。

例えば、ハンターダグラスのシルエットシェードとか、ブラインドとか。

光の量を調節できると、ちょうど心地いいと感じるようにできます。せっかく日が当っている時に閉め切るのは、なんのための採光窓なのかとさびしいですものね。

実家の私の部屋は、かくゆう南西角部屋です。西に出窓がありました。始め、ダブルシェードでしたが、夕方はシェードを下ろすのが、なんか寂しくて(だってせっかくのサンセットなのに)思い切ってレースの外側にブラインドをオーダーしました。これが正解で、ちょうどいい光の量が拡散されて、部屋に立ちこめるのが、すご〜く雰囲気よかったです。レース+ブラインドは、まさしく上で紹介したハンターダグラスのシルエットシェードの手作り版です。当時、中学生だったので、ハンターダグラスなんて知らなかったのですが、新築を計画し始めてその会社の存在を知り、子供の頃からの理想の窓アイテムがちゃんと製品としてあるexclamationと嬉しくなったものです。その実家の部屋は、ペアガラスですが、当時ですからLOW-Eであるわけなく、ですが、ブラインドでずいぶん暑さは解決できました。(東京都内)
トピ主です。

> AKさん

経験談とアドバイスありがとうございます!

日中かなり暑いですか…でも明るさは欲しいし…確かに昼間は電気つけずに過ごしたいですよね。

冬の結露対策は考えたことありませんでした。
ありがとうございます。
> テンプルさん

中学生の頃のテンプルさんの感性に驚きです!
ハンターダグラス、早速HP見てみましたが、すっごく素敵でした〜。(高いのは仕方ないですね)
光の量をうまく調整するには縦より横の羽というアドバイスナルホドです。
トピ主です。

何度もすみませんあせあせ(飛び散る汗)
先日カーテン業者さんに西窓対策を相談したところ、皆さんのアドバイスにもいくつかいただいていたように、今の斜熱Low‐eガラスならば、陽があたる部分は暑いが部屋全体が熱くなる程ではないのでは、との回答でした。

また、これは建築士さんに聞いたのですが、ガラスにさらに後から斜熱フィルムを貼る人がいるけれども、そのフィルム自体が熱を持ってしまいその熱でガラスにひびが入る事があるとか?で、ガラス業者さんがやめた方が良いと言っているそうです(また聞きですみません)。


今のところ、このトピでいただいた皆さんのアドバイスを受け、腰窓には、ルーバー(シャッターより光の量を調整でき、通風を確保できる)+ロールスクリーン、細窓にはロールスクリーンで対応しようかなと思っております。



遅くなりました。
うちはペアガラスになっています。

あとは、気長に、2階子供部屋の窓の真下に、
「背がのび〜〜ていつか2階の日よけになれ〜」と
ハナミズキを植えたり、のんびり構えています。

うちの場合は、なによりも
そちらに何も建たない見晴らし、という好条件を逃したくなかったので。

毎日、キレイな夕日と、
夏休みに窓から花火が見えたり、と
楽しんでいますよ〜
>ゆりゆりさん

お答えいただき、ありがとうございます!
ペアガラスですか〜。やはり何らかの対策がなされた最近のガラス窓の性能は良さそうですね!
のんびりとハナミズキの成長を待つのも素敵ですね目がハート
花火が見えるなんて、本当にとても遠くまで見通せる方角なんですね!
ありがとうございました!
窓のトピックが無かったのでこちらで質問させて頂きます。
皆様よろしくお願いします。

現在、注文住宅で建築中で、上棟式も終わり着々と家の形が出来ています。
昨日、現場を確認しにいったらサッシが現場内に入って(壁についてはいない状態です)いました。
南側の窓は打ち合わせ時に
「大解放な大きな窓になる為、気持ちのいい物になりますよ」
と言われてきました。
昨日確認すると、
窓の入る壁がどう考えても2メートルの高さの窓しか入らないよう筋交い等がはいっていました。
設計に確認すると
「窓の高さは、2メートルです」と言われました。
平面の設計図はもらいましたが、窓の大きさや立面のサイズの設計図等はもらっていません。
サッシの注文も始まっているとは知りませんでした。
窓の大きさの確認も設計からありませんでした。

打ち合わせ時に
「展示場と同じ物が入ります」
と言われていました。
展示場の物は、床から約2500ミリある大きな窓でした。
私もそれくらいの高さがある物が入ると思っており、少しがっかりしました。
設計から「私は始めから2メートルの高さの物を予定してました」
といわれましたが変更してもらうようお願いしています。
しかし、
既にサッシが届いており、また窓が入るであろう窓の上部には筋交いが入っており
それを取らないと床から天井までの大きな窓は入らないように思えます。
強度的に筋交いを取って大丈夫なのか?
サッシの変更が今からでも可能なのか?
変更した場合の注意点?
などございましたらご教示頂ければ幸いです。

皆様よろしくお願いします
> anaさん
突然失礼します。窓の上についてるのはもしかして筋交いじゃなく梁(はり)なんじゃないですか?筋交いは建物に対して斜めに入ってることが多いのですが?もし梁であったらそれを取るということは人間で言う所の骨をとると一緒なので、耐震基準とか考えるとまずい状態になります。でもしそれじゃなく梁を支えてる木が40センチ位の間隔で入ってる状態でなおかつ2500位開いてれば入ります。床からメジャーで計り梁まで2500あればいいのですが(-_-;
ま、分からなければ、大工さんにお茶の時間に10時とかにお邪魔し、お茶とか人数分買ってってお世話になります。って挨拶して大工さんに聞いた方が手っ取り早いですよ。お茶は必ずです。大工さんならいろんな経験ありますからこうやったらこうなるとか分かってますから。
セシルCR−Zさん
コメントありがとうございます。

昨日、現場を見に行きました。
棟梁とも話を聞いたのですが、やはり筋交いではなく梁のようです。
今回のサッシをつける窓には、防犯上電動シャッターをつける予定なのですが
棟梁曰く
「2メートル以上のサッシをつけると電動シャッターをつける場所がなくなりますよ」
との回答でした。
また、設計にサッシ変更の指示を出し、装着を中止するようお願いしたのですが、
昨日の時点でサッシが付いていました。
棟梁は
「変更の指示は聞いていませんよ」
とのことでした。
設計、棟梁、建設会社の連絡がまったく取れていないことに驚きました。
私の判断で工事をストップさせる事もできないので、棟梁から設計に連絡するようお願いしました。
リビングそばの窓なので、大きな窓を強く希望しているので妥協は出来ませんが、電動シャッターがつけれないならあきらめるしかないのか悩むところです。
電動シャッターは最初の打ち合わせ時に希望していることなので、どちらも譲れません。
家の建築って思い通りに行きませんね。
空と月さん

コメントありがとうございます
実は平面図だけでは不安なので、何度も立面の設計図を出してくださいと
設計の方にお願いしていたのですが、
「長期優良住宅申請後に出します」
「変更はいつでもできますから大丈夫です」
と言う回答でした。

「窓の大きさと筋交いを避けた位置移動なら大丈夫です」
とも言われていました。
地震の影響で納期が遅れる可能性があるとのことでサッシ等の色決めはしましたが、発注をかけているとは思いませんでし、そういった内容の話は無かったです。
現場を見て初めて分かった状態です。

こちらが確認、決定するまえに物が届き、工事が始まっているといった状態で
昨日も営業、設計、工務担当におかしいのではないか?という旨を伝えました。
今、返答待ちですが、変更出来ないという回答が出ないよう祈るばかりです。
>anaさん

ひどい、ひど過ぎます。その業者さん、あり得ないです・・・あせあせ(飛び散る汗)

本来なら、確認申請を出す前に、立面図と設計図で最終確認があって然りで、もちろん設計図には、一つ一つの窓の仕様が明確に記されています。(画像を参照下さい。丸い中に数字が並んでいるマークです。例えば『H24322』なら、Hは引き違い、243は幅2430、22が高さ2200と読めます。ちなみにMSは高遮熱断熱ベアガラスで、Bは防犯ガラスという意味です)そして打合せの度に設計図を追いかけながら建築士さんと窓も一つ一つ確認していきました。口約束なんてあり得ないです。私は、打合せ以外でも暇さえあれば家で一つ一つの窓のサイズを追いかけていき、メジャーで大きさの感覚を図ったりしていました。

確認申請後ですと、窓の大きさと位置を変えずに設置の高さを変えることは可能です。しかし、大きさを変えるのは建物の強度に直接かかわるので変更申請が必要だと思いますし、強度的に可能かどうかはまた別の問題ですね。それから電動シャッターが入らないと棟梁がおっしゃるのならきっとそうなのでしょう。大きな窓で電動シャッターを入れるなら、設計時に建物自体それが可能な設計を考慮しなければならなかった訳です。

配慮に欠けていた事、当たり前のようにやらなければならない確認を怠った事、と本当にひどい建築会社だと思いますが、今の段階で変更をするのはかなり難しいと思います。
ランクルさん 
コメントありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

現在、GW中ですので、現場はストップしたままです。
サッシには防犯上とのことでガラスが入っています。
設計には今までの内容を伝え、南面のリビングの窓を2300ミリ以上の物に変更するよう伝えています。
電動シャッターは、建築前からずっと希望していた物で、絶対に譲れないので(私が仕事の関係上帰りが遅くなる。土日に不在になる事がある)付けるよう強く要望しました。
希望通りの家になるよう頑張ります。
また経過伝えますので、良い案があれば伝授してください
ありがとうございます
テンプルさん
返信遅れてすみません。
コメントありがとうございます。

コメントの図のとおり、その暗号のような数字で窓の大きさの確認をしていると設計側は判断したようです。
はっきりいってあり得ないです。
しかも、こちらの要望に対し、「そんな話いつしました?」といった感じで、曖昧です
議事録もない状態です。
確かに、毎日現場に行けず、決まった曜日にしか行けない私も悪いのですが、もう少し施主に確認をとってもらいたいものです。
現在でも
「変更は可能です。何とか対応します」と言った感じです。
窓が希望通り行かなければ、違った形で謝罪してもらいたいものです。

明日打ち合わせの予定ですから、何か対応案がでると思います
またコメントしますので、その時はよろしくお願いします

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング