ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの施主検査・・・諦めるしかないのでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
長くなりますが施主検査についてご相談があります。トピが重複してたらすみません。




うちは去年、注目住宅を建てようと決めて地元の工務店にお話に行きました。自分たちの希望を伝えると、工務店の方から、【今度、こう言ったモデルハウスを作るんですよわーい(嬉しい顔)】と言われ、そのモデルハウスの立体パーツ、設計図などが書かれた書面を見せていただきました。

私達夫婦はその外観や間取り全てに惹かれて、考えた末、そのモデルハウスとして建つ家を購入することになりました。

そして、間取りの変更は自分たちの思い通りにして頂き、最高の家が完成しました。

3ヶ月間モデルハウスとしてお貸ししてようやく昨日【施主検査】が行われました。


私達は気になる箇所全て工務店の方にお伝えしました。

気になる箇所としては、

◆外壁(真っ白の箱形の家なんですが)のサイディングの間を埋めて繋ぎ目が無いように面一に塗装してもらったはずなのですが、出来上がりが繋ぎ目が見え、その部分がプックリと膨らんでいる。(わかりにくい表現ですみません。壁一周膨らみがある)


◆琉球畳の1枚だけ薄い傷が3本程ある。


◆和室のドアの閉まりが悪い。



などとありまして、そこを工務店の方にお伝えしました。


すると、和室のドアの閉まりは直します。と言ってくれたのですが、残りの【外壁の膨らみ】と【畳の傷】はどうしようもない。と言われたのですがまん顔

外壁は修正したら余計目立つかも知れないからこれが限界と言われましたあせあせ(飛び散る汗)


畳は「見てもわからないくらいの傷だから仕方ない・・・」みたいなニュアンスで、これもあきらめてくれ・・・

みたいな事を言われました涙

畳は仕方ないとしても、外壁の1本線の膨らみはどうしても直してもらいたいのですが、素人の私達はプロの方から「これが限界」と言われてしまうとどうしていいのかわかりませんふらふら
私が、工務店の方に冗談交じりに「じゃあ出来ないなら値引きしてくださいあせあせ」と言ったら『いや〜、もうこれでも150万の赤字であせあせ』と言われてしまいました。
私達には工務店の赤字がどうなんて関係ないですよね?



私達は、モデルハウスが建ってから購入したわけではなく、最初のプランニングの時点で購入したのにも関わらず、そういった外壁や畳は我慢しなければならないのかながく〜(落胆した顔)と思うととても残念に思います。
決して安い買い物をしたわけではないのに・・・。



工務店の方も、最初に『モデルハウスが終わったら綺麗にクリーニングして気になる箇所は全て手直ししてお引き渡し致します』と言っていたのに、いざ施主検査になると『仕方ない』と言って終わりなのかな・・・と思います。


こういう場合、仕方なく諦めるしかないのでしょうかexclamation & questionexclamation & question

良かったらご意見下さいがまん顔がまん顔



コメント(2)

あきらめない方が良いですよ。ずっと気になりますから・・・
私は直るまでok出しませんでした。
okのあとに直しますのでって言われたとしてもokしない方が絶対後悔がないです。
納得できるまでがんばってみて下さい^^
家かぁ〜み様


早速のコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)


そうですよねexclamation ×2
せっかくの高い買い物なのに『仕方ない』じゃ終わらせたくないですがまん顔

ただ、工務店の方ともこの1年半(家を建てると決めてから)仲良くして来たのにそこで強気になれない私達が居たりしますがく〜(落胆した顔)
悲しいですが頑張りますちっ(怒った顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング