ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの子ども部屋の間仕切りについて相談です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去の「子供部屋」のトピックを読ませていただいた上での相談です。
 私は3人子供がいて、娘2人で6畳×2部屋で間仕切りをするかしな
いかで悩みまくっています泣き顔
 将来(無事に結婚ふらふら)を考えると間仕切りがない方が使い勝手が
良い。しかしながら娘たちが年頃になった時のことを考えると・・・や
はり間仕切りがあった方が良いと思います。
 対応としては、間仕切りを将来壊すか、付けるかのどちらかと思いま
すが、実際にどちらかを実行した方でメリット・デメリットや体験した
上で意見などを聞かせていただきたいと思います。
 また可動式収納やパーテーションなどで工夫された方などで良い方法
や物がありましたら合せて教えてください。よろしくお願いします。

コメント(6)

自分がお世話になった建築士さんのはなしですが
建築士さんのとこも娘さんが二人と息子さんが一人で
娘さん二人で一部屋を分けて使ってたみたいなんですが
仕切る際は、親ではなく娘さんたちに考えさせたそうです。
結果として壁を作るのではなく、タンスや本棚等で仕切って二部屋として使ってたみたいです。
プライバシーの問題もあるかとは思いますが
あまり個室化させると、居心地が良過ぎて巣立ちにくくなる可能性も・・・・・

それに、二人で決めた事なんで問題なく暮らしてたみたいですよ。
コストも少なく済みましたし、巣立った後も現状復帰しやすかったそうです。


うちはまだまだチビッコなんで子供部屋すら使ってません泣き顔
息子が二人います。最初に大きく部屋を取って(6畳×2)将来間仕切りたい
と相談したら必要になったら10万くらいで壁を作ればいい、と
言われたけどその作った壁また壊すんですか?(巣立った後)
なんて思ったら何度も工事を入れたくなかったので
間仕切りの折り戸をつけました。

亞季さんが書かれているように折り戸でその前に本棚などを
置けば音はさほど気にならなくなるだろう、との話でした。

皆さん、ご意見ありがとうございました。
娘2人の歳が6歳離れているところがネッ
クで、上の子(小6)に耳たら、
「一緒でもいいいよ。」って言ったけど。微妙・・・冷や汗
どちらでも対応できる様に引き戸を考えてみます。
おしゃれな物があったら紹介してください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング