ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Accuphase Lab, Inc.コミュのついに買ってしまいました……で、質問なのですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
E-303を高校生のときに見てからずっと憧れてて、社会人になったら絶対買ってやると決心。
働くようになってコツコツお金を貯めてたら、結婚でお金を使ってしまい、また貯めたらこんどはマイホーム購入資金に、そうこうしているうちに子供も産まれ……。
気がつけば40になっていました。
このままではいけないと思い、買ってしまいました中古で、しかもローンで、そのうえプリメイン(E-305)ですが……。
昨日の夕方に買って、今朝5時までセッティングしてました。
幸せです……。
ところで、ここで質問なのですがE-305を買う時に妻にオーディオのダウンサイジングを約束しました。
現在コーラルのDX-5と組み合わせているのですが、極小型のスピーカー(しかも安く入手できるもの)にメインを入れ替える予定です。
NS-10MMが余ってるので繋いではみたものの、やはりちょっと……。
このさいBOSEの101でも買おうかな、と思っているのですが、極小のスピーカーと組み合わせて使っている方、いらっしゃいますか?
何かオススメなどございましたら、ぜひ教えてください!

コメント(15)

>古式まっくさま
コメントありがとうございます。
じつはNS-10MM、繋いでみたのです。
思ってたほど悪くなかったというのが正直な感想です。
でもこれでいいのかなあ、という疑問も。

>私市よしみさま
ありがとうございます。
11L2いいですね……ただ予算が……。
正直に言ってしまうと、3〜4万(もちろん中古を視野に)でなんとか、
と思っていますので…。
あくまで私見で勝手な自分の意見書かせてもらいます。

私はE-302を使い続けていますが、サブでBOSE301をつないでいたことが有ります。それなりに良い音なのですが気の抜けた感じでダメと思い買い換えました。
JBLのControl1とControl1SB(専用ウーファー)です。ユニット外観は101の流行にのって出た機種ですが、ツイータがある分小音量にも強いと思ってます。ジャンルを選ばない優等生です。癖が無さすぎなのが欠点。

メインはBL-20D(コーラル)とSTiRLiNGになります。で、コーラルは本当にレンジが狭いのですが音質は抜群です。※コーラルはマランツで稼働

コーラルはJAZZと邦楽に、STiRLiNGはクラシックに、JBLは映画と洋楽POPSに使っています。

単に「コーラルファンとしては銘機DX−5は頑張って使い続けて欲しい」・・・が私の勝手な願いです(トピの意向無視ですね<笑>スイマセン)。
アンプはものすごく良いものですからSPも音の出口として是非頑張って良いものを買ってください。「大箱派」な私はトンチンカンな書き込みで恐縮ですが、最後に真面目に書きますと私の知人達はB&W好きが多いのでCDM-1とか705を勧めるという確信です。
>LONさま

ありがとうございます。
ご心配なく!
DX-5も学生のころから欲しくて(本当はDX-7でしたが)買ったものですので、
手放さず実家に一時退避します、ほとぼりがさめるまで(笑)。

Control1の件、とても興味深く読ませていただきました。
やはりControl1のように極小のサイズの場合SWと組み合わせるのが基本なのでしょうか。
NS-10MMにも専用のSWがあったので、それを探すというのも選択肢としてありかな、とは思っていました。
こんばんは
VictorのSX-V1-Mはどうですか
ヤフオクをマメにチェックすれば
時々程度の良い出物がありますよ

Victorが力を入れていた
ハイコンポHMVシリーズの高級機です。
購入おめでとうございます。
いろいろ諸事情ありそうですねウッシッシ
私もLONさんと同じくDX-5の使用をのぞみますが・・・
別の見方ですが自作で作られたらいかがですか?
101以上の音質になると思いますよ。
もしジャズ、ポップスが嗜好でしたら10cmフルレンジのバックロードなんかは市販では買えない音になりますよ
一つの案としてです。
こうして皆様に堂々と意見をいただけるようになって、
こういった意味でも無理して買ってよかった、としみじみ思ってます。

>ゴルチェさま
ありがとうございます。
SX-V1-M、なるほど!
あまり記憶にないのですが、調べてみたら素敵な音がなりそうなスピーカーですね。
予算内で見つかったらいいかも!

>パラゴンさま
ありがとうございます。
正直自作はもうちょっと先の趣味かなー、と思ってました。
知りあいがやはり10cmくらいのフルレンジ一発で、スゴイ音を出すスピーカーを自作してたのを見て、いつかはと思っているのですが。
あと、家人がインテリア性も重視しておりまして…。
(けだし妻という存在は男の趣味を認めたがらないものなのですねぇ…)
 こんにちは!

 私は、E406V+DP65にモニオのradius 90をつないでいます。

 定位がよく、奥行き感がよくでます。銀座の対策されたショールームでリンの2本12万円位のスピーカーを試聴しましたが、ためを張っていました。買い換えようとは思いませんでした。

 値段も2本で6万円くらいですので、中古なら3万円くらいでゲット出来ると思います。

 radius 90は、細かい音までよく出します。弱点は、音量を上げると音が割れやすいことです。しかし小音量ならばアキュレットに音を再現します。どちらかと言うと神経質な音で、艶はありません。このあたりは、ジャズを小音量で聴く私には向いています。好みは分かれると思います。

 今は、後継モデルになっていますが、是非試聴をお薦めいたします。
>つるぴか王子さん

すみません、しばらく仕事が忙しくチェックできず…。
レスありがとうございました。

じつは事情が変りまして、一転DX-5の継続使用が許可されました!
当分はアキュフェーズ+コーラルという中〜高生のころ憧れてたシステムでいけそうです。
(その代わり小型スピーカーを買おうと取っておいた予算はクルマの車検のために召し上げられました……)

でも、みなさんにいろいろアドバイスいただいて、また自分でもいろいろと研究して、「コンパクト・スピーカーって面白い!」と思うようになりました。
いずれE-305+コンパクトというのにも挑戦しようと思います。
とりあえずは、アドバイスいただいたみなさま、本当にありがとうございました!
今回は落ち着いたようですが、今後の参考に。

実売¥50000以内と思います。
このサイズでこの音とジャンルを選ばない音は一聴の価値は有ります。
ただリスニングポイントより若干上にセットした方が低域の広がりがあるように思えます。
http://www.ortofon.jp/product/speaker/index.html
質問したいと思います。インテグレートアンプのメリットとセパレートアンプのメリットを教えてください。


どちらにも、それぞれ違ったメリットがあるようですね。どうか、よろしくお願い致します。
>>[14] 初めまして
プリメインアンプ のメリットは ワンボディなので置き場所が場所を取らないのと、接続コードが一組少なくて済むということです。
セパレートアンプのメリットは 大出力 の時に プリとパワー が干渉しない ということです。
今は プリメインアンプ が とてもよく できていますから、よほどの大音量を出さない 限りプリメインアンプ で 十分だと 私は 思います。
ただ、趣味の世界ですから、序列やステータスがあるのも事実です。
セパレートアンプの方が、所有する優越感みたいなのが、あると思います。
例えば、百万円のアンプなら、プリメインアンプならかなりしっかりとした高級機がありますのに、セパレートアンプの方が性能的に落ちる場合だってあるのに、やはりセパレートアンプが人気あるように思います。
組み合わせの楽しさが増すのもセパレート?のメリットですねるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Accuphase Lab, Inc. 更新情報

Accuphase Lab, Inc.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング