ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

遠州の笛吹同盟コミュの笛のあれこれ〜色々質問トピ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
太さの善し悪し。
銀巻き、べっ甲巻き、トウ巻きの善し悪し。
笛の管理方法など。
ちょっとした笛に対する疑問や常識。
笛に関してわからない事や笛に関しての豆知識。
幅広く情報交換しましょう!

コメント(17)

さっそくひとつ!
ほんとかどうかわからないのですが…
笛にはお酒を流すと音がよくなる!
→確かにそうだけど…年が若い竹の笛にはあまり良くないそうです。虫がついたり、知らない内に中から腐ったり…というのを銀巻き職人さんから聞きました。みなさん笛を濡らす時どうしてますか?
やっぱりやっちゃいけなかったんですね?あせあせ(飛び散る汗)
銀巻き…相場で10万くらいはかかりますよね?顔安いとこというか…やってくれる所も知らないですようれしい顔
TATSUさん→あ!漆は元々そういう役割ありましたねグッド(上向き矢印)
お酒ベタベタするから祭り終わったらとりあえず水で流しますけど…中はしっかりとれないですかね?笑あせあせ(飛び散る汗)

山ちゃんさん→笛にも1つずつに癖?みたいなのありますよね〜?あせあせ(飛び散る汗)
その笛の一番すごくいい音を出すポイントを探すのって難しい!
しかもそれを維持して笛ふくのはもっとしんどいと思っておりますあせあせ(飛び散る汗)
質問の答えになってないかもあせあせ(飛び散る汗)失礼!
自分は最初に水でちょっと濡らします。
吹きはじめれば、つばとかで笛の中は湿るので、それまでのつなぎとして。
ベタベタするのが嫌なのでお酒とかはいれません!

>>☆志茂の石松☆さん
【ハラハラ】、多用するのでキレイに打ちたいですよね(^^;自分もうまいとは思っていませんが…とにかく練習ですよね。アドバイスになっていませんが・・・
山ちゃんさん→案外、自分や師匠に巻き方教わる方が多いのではないですかね?
籐を巻く「店」みたいなのは聞いた事ないですが…

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

遠州の笛吹同盟 更新情報

遠州の笛吹同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング