ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そらたね祭コミュの2007年6月22日議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そらたね会議議事録070622

参加者:まえの、あいちゃん、
夏祭り@新大宮商店街(7月28日16:30?21:30)報告 by前野さん
・7万人が集る大きなお祭
・そらたねとしては3年前から参加。
・3つブースを出す
・ブースの売り上げをそらたねの運営資金に使う(商店街の方了承済み)
→去年は助成金(6.5万円)もらっていた。しかし、今年はもらえない。
・1つのブースに5人の人員が必要【計15人】
・7月6日までにスタッフ確保
→13:00までに大宮に行ける人
・2つは以前からやっているゲーム
・もう1つは新しいゲーム
・新しいゲームを担当する人は商店街の人と協力して作っていく
・現在の夏祭り参加者:しげっち、前野さん、おがちゃん、みげさん、はるなさん、
おっきー、まいまい、おかみー(新しいゲーム作りに参加したい)、片桐さん、おかぴー。
・お金を稼ぐのも目的だが、そらたねに初めて参加する人との顔合わせにもなる(byしげさま)
・ゲームを作るのにみんなで考えたい。(byおがちゃん)
・7月11日(夏祭り会議@商店街までのそらたねミーティング(6.29、7.06)でどんなゲームを作るか考える
・子どもたちが多いので小さな子が出来るゲームが良い、地域であるお祭のゲームでないほうが子どもが喜ぶ(byあいちゃん)
・あまり凝ったのじゃないけど、五感に訴えられる体感できるゲームがよい(しげさま)
・大人用はどうか?(おかみー)
・1人1つゲームを次の会議までにゲームを考えてきてはどうか?(おがちゃん)
・下は保育園から中学生まで出来るゲームを考えて発表する(決定)
・ブースは横が1.8M、奥行き0.9Mの机が3つ分くらい。
・ブースに立てるテントの高さはだいたい2M
・場所は金曜街、一番街、ともう1つは不明。
・金曜街は少し人ごみが薄い
・7月11日の会議で詳しいことが決まる(であろう)
・出店許可証がいるかはまだ不明(ぜにきさんのメール待ち)
・そらたねのビラを夏祭りで配ればどうか?(しげっち)
・フライヤーを8月までに作りたい(去年より1ヶ月早い)
 →広報をはやめに始めたい。
・広報はフライヤーを配ったり、新聞、ラジオ、地域の小学校、等々に広報をする。
 →とっても重要
・広報のほうの担当を徐々に固めたい
 →夏祭りが始まるまでに広報を決める→7.06 or 7.20の会議までに広報を決める(決定)
・学校でCMプロジェクトというところにいるのでデザインをしてみたい(まいまい)
・広報に興味有り(片桐さん)
・片桐さん、輪転機が家にある
・去年広報担当してくれたぱっちんさんにアドバイスもらう。
・7月6日と20日にぱっちんさんに来てもらう(要依頼)



・他団体が出店したい場合どうするか?
  ・商店街の人の意見を聞くべき(なかちゃん)
  
→実際に会議に来てもらって説明してもらう
→何をするか、どんな感じでいくのか、を検討する。


もしこれから各スタッフが違う団体と一緒にそらたねをやっていこうと思った時は、
実際に会議に来てもらって検討する。最初に「最悪の場合お断りする場合がある」ということをお話しておく(決定)
→はっきりとそらたね祭が何かを意識できるようにならないとね。(おがちゃん)
→そらたね祭を語れるようにならないとね(際ちゃん)


・例えばごみの問題(カフェ)対策を講じることで、そらたね祭のアピールになる(あいちゃん)
 例)エコ系の団体ならごみ処理に関わってもらう


各企画の進捗状況
 ●映像
 ●フリマ
 ●カフェ
 ●迷路


そらたねの方向性

今年初のぞみさん「5回目までなぜ続くか?商店街の協力のおかげ。地域の協力おかげ。」
そこで楽しんでもらえる楽しませる
学生としてでも参加できる
学生が一生懸命している威勢が商店街の皆さんをノセル
映像をそらたねのよさを感じてはいるので、それを見つける

共通の意識として持つべき
会話をする!
会話を続ければ方向性が見えてくるのでは・・・?
誰が何をやっているか知りたい=各々の仕事を全体に知らしめる


結局今日は、まとまらなかったんだよ

8月中旬までにそらたね祭の良いとこなどをけ決めようぜ


迷路について
スタッフ不足
上田あきおさん 横山めいこさん  が参加
4日間で迷路を完成させる
やりたいことがあれば、おがちゃんへ♪
いろんな人とのかかわりを持ちたい、さまざまな要素をいれたい

予算が10万ほどありまーす


会計を早く決めないと!8月までに
番匠さん最有力候補!!!!!!!!!


●映像
MAPおかのくん
商店街PVを作る
当日までのスケジュールを作ってきてくれました。

まずはじめに商店街との会議のときにテーマソングを作りたいっていうことを伝えて商人を得たい。
(会議の日程待ち)

・承認後
歌詞を商店街の人から募集
→アンケート作成
→お宅訪問して、2・3質問して答えてもらい、その様子も映像撮影する

・7月中旬?
アンケートからキーワードなどを集めていき、作詞を開始

・豪さんに作曲依頼(みすみんがアポ取り中)

・8月中旬完成!

・8月末までにCD音源完成
 (できれば豪さんのつてでレコーディングさせてもらいたい)

・プロモーションビデオ撮影→編集も並行して行う
 *出演交渉・ロケ班は6月から動いていく

きわ:当日ステージで歌うんですか?
おかの:歌えといわれば歌います

おが:担当者は何人?
おかの:おかの・えがちゃん→音楽班、おき・ところ→ドキュメント班
    MAPからもヘルプあり(ナッツなど)

おが:MAPのメンバーとそらたねの関係ってどう?
おかの:僕はいろんな人と関わるのが好きなので、形的にはMAPとしての企画でも、みんなにどんどん入ってきてほしい。
    自分たちで作った曲とみんなに思ってほしい
    あんまりMAPだけでやるって考えるとつぶれてしまう可能性もあるので、たくさんの人に関わってほしい
    MAPとしての自己満足の曲を作るわけではなく、商店街の歌を作りたいので

おが:肩書きを、MAPのスタッフとしてやるのか、そらたねのスタッフとしてやるのか?
おかの:あんまりMAPとしてというよりはそらたねを作る一員としてやっていきたい

おが:MAPっていうのはかくせないの?

きわ:自己紹介のときにMAPの●●ですって
   で、その成果を自分の成果として発表するのは良いと思う

おかの:あまり研究に興味があるわけではなくて、多くの人に楽しんでほしいっていう
    MAPっていう肩書きはしょってないつもり

おき:MAPに入らなかったらそらたねも知らなかった
おが:MAPに対してのプライドもありつつ?
   こだわりや境界を持ってないなら良い。

おかの:あんまり別の団体が関わってきていると思われるより、一緒に作っていく一員と思って欲しい

おが:つまり、メンバーにMAP以外の人が入っていっても良い?
おかの:そうですね

おが:どういうところがしんどそう?
おかの:豪さんに曲を頼めれば、ほかはそんなに。
    1ヶ月の間にPVをとって編集できるのか?というのが一番心配。人数不足が一番大きい。

おが:10月はそれぞれに忙しいときだからね。

あい:そらたねばやしとはかぶらない?

おかの:新大宮商店街のテーマソングをつくることで、まつりのときだけじゃなくて通年使ってもらいたい。
    商店街を改めて見つめなおすことによって愛着を持ち直すのではないかと思って。

あい:新大宮のテーマソングってちゃんと説明しないと、そらたねのと勘違いされる。

きわ:豪さんが作ったのも聞いた?

おかの:聞きました。すでにあるのも、豪さんに協力してもらえるか不安材料。
    あれは豪さんが作ったので、今度は僕らと商店街の人みんなで作りたい。

なか:撮影・編集のときに人数が少ないと言っていたが一番技術が必要なので、うちらが手伝えないところでは?
   MAPのほかのメンバーの手伝いちゃんと確保しておいたほうがいい。

うめ:編集のときが一番祭りが大変なときで、常にガレージにいることが続くから、最初から協力を求めておかないと
   他の仕事に流れてしまう。

おかの:あまり他の人の手を借りるとは思わないほうがいい?

なか:だからちゃんとやってほしいときに、手順を説明できるように自分が把握してないと。

うめ:時期によって忙しくない人もいるから、それを把握しておくといい。

きわ:去年のスケジュールを参考に。

おが:手伝いするなら、照明とか持ったりするの?
おかの:あまり難しいことは求めない
おが:自分もやったことあるけど1・2人でやるのがベスト。

まえの:ドラマを作るのは?
おき:また別の班。

おが:会議で承認をとるっていうのは?
おかの:無断でアンケート取りに行ってはいけないと思うので。

おが:承認必要だろうか?

まえの:必要
きわ:理事会は通ったの?
まえの:まだ
きわ:理事会を通す前にそらたねの活動はできない

あい:アンケートの規模は決まってる?
   何のアンケート?
   お年寄りの人や忙しい人はアンケート取るの難しいかも
きわ:忙しい人には後で又来ますと。偏屈な人に嫌われても気にしない

商店街には組合があり、商店街のことは理事会で決める。
商店街の人からの問い合わせは理事長の元に行くので、あらかじめ理事長に話を通しておく必要がある。

玉吉さんにまず相談!!

はるな: 商店街にあって商店街組合に入ってない店もある。
玉吉さんを通して伝わるのは組合の人のみ

おかぴ: できればわけ隔てなく対象としたい


テーマソングはやる方向で!
全員拍手!!

◆フリマ
 やる方向で!
 全員拍手!!

◆カフェ
愛ちゃん:代表が大阪に住んでおり大変だった。それが反省。
     会議に出れる人が担当すべき。
     人数が大変必要。
     スタッフ早いうちから募る必要。
容器の問題。
カフェの代表を7月末までに決めよう!
今、なかちゃん、まいまい、愛ちゃん、望さん、番ちゃん、松重が興味有り、試食しつつ話し合う場を持とうと考えています。


◆占い
みっちー  占いブースをやりたい。
      どこでもいいので
      日の当たる胡散臭くないとこで、イス一個あればOK
      占いの種類は四柱推命。
      迷路の中でやる?
      子どもに太鼓を叩いてもらって、一緒に篠笛を吹きたい。

宣伝 あさって神戸でコンサートあるので来てね

自己紹介カード掻いてね




     
    

コメント(7)

こんばんわ!
去年のそらたね祭に参加させてもらった者です!
新大宮商店街のテーマソングというのを見たんですけど、今年の春にKBSの某テレビ番組の企画で僕の家の近所である新大宮商店街のテーマソングを作ろうと、各お店を回って店ごとに曲を作り、商店街全体の歌を作り、番組内でも流し、宣伝しました!
なのでもしお手伝いできることがあれば、また声かけてください!もしかしたら番組とのコラボもできるかもしれないのでとりあえずコメントしておきます!
>中村さん
こんばんわ!初めましてフリマ担当のUMEです!
コメントありがとうございます☆
番組とのコラボすごいですね!!!!私自身がテーマソング担当ではないのですが、是非協力して頂ければ光栄だと思いますわーい(嬉しい顔)

つきましては、大変恐縮ですがそらたね会議に参加していただけませんでしょうか?
そらたね会議ではそらたね祭で行う各企画の進行状況や新しい企画を話し合っています。
是非直接そらたね会議の場でお話しを伺って検討致したいと思います。

詳しくは私か、このトピックを書き込んでいるDaiKi(代表:前野)までメッセージ下されば幸いです!
よろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)

中村だいすけさん
ありがとうございます。
願ってもない良い機会であると思います。
6月29日の夜8時から堀川今出川の西海岸という町家で
そらたね祭のミーティングをします。
是非いらしください。

担当の人にもこの掲示板に参加していただきますね。
お返事どうもありがとうございます!
今日知ったので、現段階ではまだ僕個人として、曲づくりなどにお手伝いできればということでコメントしたのですが、番組とのコラボができるかどうかも、僕も来週の番組の会議で提案してみたいと思います!
29日の会議には到着時間が22時くらいになってしまうのでまた次回にでもお願いします!
22時でも会議はやっていると思うので、良かったら
「遊びに」でもいいので是非いらしてくださいね。
会議はこんな感じでいつもやっています。
http://blog.soratane.net/
22日出席できなくてすいません。
みなさんのおかげでテーマ曲の方向性も決まってきた
みたいで良かったです。ありがとうございました!!
特に岡野君ありがとう!!

中村さん>
はじめましてテーマ曲、PV担当の江川です。
テーマ曲についてのコメントありがとうございました!!
曲づくりやPV作成は初めての試みなので協力していただけると
とても心強いです。今はまだ曲づくりも具体的に動けない状態ですが、
随時商店街の方々と連絡をとって進めていこうと考えています。
またそらたね祭の会議の時などにお会いできればと思います。
よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そらたね祭 更新情報

そらたね祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング