ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネムラコミュの「犬神家の一族」予告編を見た!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新「犬神家の一族」の予告編を見た!
テーマ曲は同じだ↑↑↑
富司純子の首まわり、やたらスジが・・・↓↓↓
石坂金田一、なんだか脂ギッシュ↓↓
ついでに走りかたもヘン・・↓↓
おっ、那須ホテルの恭子さんは可愛いぞ↑↑↑
すけきよ、グロテスク度、若干アップ↑
CGに挑戦とかいいながら菊人形の首、30年前といっしょ↓↓↓
菜々子さん、ふとりぎみ↓↓
最後のフラッシュバックかっこいい(崑さんじゃないけど)↑↑
映画館で見てきたうちの奥さんが面白そうと言った↑↓↑↓?

コメント(2)

「市川崑と石坂浩二、この二人が初めて組んだ横溝正史原作のミステリー大作は、停滞していた当時の日本映画界に一石を投じることになった。(中略)外国映画のようなテイスト、映像美とシャープなカッティングなど市川崑の巧みな演出術(中略)一つ一つの要素が大きな魅力となり、衝撃的に映った。特に、洋画志向の若い映画ファンの心を捉え、日本映画に対しての認識を大きく変えたのだった。この映画をきっかけに、映画・映像の道を志した者も少なくない(後略)」(キネマ旬報12月下旬号・特集巻頭より)
なんか、私だけではなかった、という熱くなる気分です(志しの行く末は別として)当時の映像を学ぶ人々の間では、ATGの芸術志か、東映セントラル系のアクション志向が主流の雰囲気のなかで「犬神家の一族が大好き」というのがとても恥ずかしく言えないような雰囲気だったのを懐かしく思います。今なら、人生に影響を与えた大きな1本であることを堂々と言えます。
12月16日いよいよ一般公開されましたね。初日初回鑑賞を考えていましたが、仕事が入り、行けませんでした。(まあ、楽しみは
後に残しましょう)30年前との比較論が多いですが、純粋に楽しみたいですねって、影響を受けた私には無理ですが・・・(ちまたの評判は30年前が無ければ、近年の邦画では傑作とも言われてます)
でも、このコンビで「病院坂の首くくりの家」の次が欲しかった気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネムラ 更新情報

シネムラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング