ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダムプラモを作ろう!コミュのガンプラを作るようになったきっかけって何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今日から参加したものです。
私は現在卒業論文で「ガンプラは何故人気なのか」というテーマで研究をしております。
「ガンプラ」というカテゴリーの玩具が26年間も販売し続けているのは玩具としては異例なことで、それにはきっと何か理由があるからだと考え研究しております。

このコミュにいる方々に質問なのですが、ガンプラを作るようになったきっかけって何でしたか?

私は場合ですと、3歳ぐらいにZガンダムの再放送を見ていました。ですが最初は全く面白くありませんでした。3歳の子に「地球の重力に魂を引かれた人間が」とか言われても理解不能ですから。でもMS同士の戦いは子供ながら「かっこいい」と思っていました。それを見ていたからでしょうか?父親に最初に買ってもらったのが元祖SDの「ガンダム」でした。

5歳ぐらいにZZの再放送を見た憶えがあります。これも話しが難しくて人間同士の会話はほとんど聞いてませんでした。しかしZZの変形合体はとてもカッコイイと思い見ていました。

その頃から「勇者シリーズ」が放映し始め変形合体ロボがますます好きになったのを覚えています。当時はガンダムもただのロボットとしてカッコイイと思っていたのでしょう。

本格的にガンプラを「ガンダム」として認識し始めたのが「コミックボンボン」を読み始めた時からです。当時のボンボンは騎士ガンダムか武者ガンダムのどちらかが必ず連載しており、+ガンダムボーイ、ガンプラ甲子園などの改造マンガが連載していました。

騎士ガンダムを見たときは以前かすかに覚えていたガンダムと全く違う格好をしていたので衝撃を受けた記憶があります。

親とちょっとした買い物の時に買ってもらったのがSDの騎士ガンダム系でした。騎士ガンダムはとても好きだったので買ってもらったときはスゴク嬉しかったです。ここから本格的に作るようになりました。このことがきっかけですね。

戦隊物や勇者シリーズは一つの単価が最低でも4000円位するのでホイホイ買ってもらえませんでしたが、ガンプラは単価が安いので親でも手軽買えたのでしょう、よく買ってもらっていました。武者の大将軍でも3000円程度でしたしね。

勇者シリーズを以前のように毎週欠かさずは見なくなった頃でもボンボンの武者ガンダムは読み続けており、大将軍のみを誕生日に買ってもらうようになったのが小6の頃です。最後に買ってもらったのが輝神大将軍獅龍凰でした。

そこから中2までガンプラとはオサラバしていたのですが、友人から「スーパーロボット大戦F、F完結編」を貸してもらい忘れていたロボット熱を取り戻したような気がします。

∀は金曜の4時で学校の時間だったのでほとんど見ておらず、私の中のガンダムはXで終わっていました。

高1になってSEEDが放送して「20世紀最初のガンダムだ!」とか雑誌に書いてあったので見るようになり、20世紀最初のガンダムでも買ってみるかということで、中2以来久しぶりにガンプラを買ってみることにし、以前のガンプラと全然進化したガンプラに目を奪われ現在にいたるようになりました。

親の影響は全く受けていません。プラモデルを作るような人間ではなかったので。

随分と長くなりましたがこのように書いてくれればとても参考になります。

親の影響も一つの理由ですが、何故自分も作るようになったのかを書いて頂きたいです。
親がタバコを吸っているからと言って自分も吸うとは限らないのと一緒です。親が作っていたからと言って自分も作るようになったとは言えないからです。そこにはちゃんとした理由があると思います。

最後になりましたが女性モデラーの方の作り始めたきっかけも是非聞きたいので、皆様何卒宜しくお願い致します。

コメント(48)

1970年生まれの私にとってガンプラはやはり少年時代に思いをシフトできる装置、タイムマシンなのです。
それが今でも普通に手に入ると言うことは凄い幸せなことでありまた不幸なことでもあります。

確かにこの作品はすばらしい物ですが、しかし、人は美しい想い出を、つらい時や満たされない時に懐かしむものです。
あの美しかった青春時代を懐かしむ、いつまでも懐かしむ、そしてそこから抜け出せない。

私が思うにいささか誇大表現なのかも知れませんが、
80年代後半から90年代半ばまで、ガンダムって世間的に今のような状況ではなかったですよね?ちょうどバブルの時代ですよ。世の中が浮かれていた時、誰も「美しかったあの青春時代」を懐かしんでいなかったですよ。(もちろん例外はありますよ)

それがまさかの再ブレイク!前回のをとっくに超えている大ブームですよ。(社会現象とは言いませんよ)


やはりメーカーの力の入れようってのも関係ありますが、これだけ客のツボを押さえまくった商品を連発されると受け手側は消費するだけで精一杯。

模型誌の作例を観ただけで作ったような気になってる(それが悪いとは言ってませんよ。)このコミュに来てる方は作ってる方が多いと思いますが毎月発行されているあの2誌観てくださいよ!
ほぼカタログと化しているあの2誌を。
買え買え光線出っぱなしじゃないですか。商業誌だからあたりまえではありますが。
もう少し「造り楽しむ」の部分をクローズアップしてほしいですね。でないと消費だけが目的の、カルチャーとしての気概を感じさせない、やはりブームとして下火になっていくのかなと思います。

ちっこいオッサンさんはガンプラを「玩具」としてとらえられてらっしゃる。
かなしいかなそれは大正解です。
しかし最初のブームの時に本気で造ってた人はそう言われるのを嫌ってました。
正直今のブームは30代後半の私はもうしんどいです。
(↑で、また旧作キットを眺めて懐かしむ)
紙幅を浪費してすみませんでした。
 幼い頃はお年玉の使い道はガンプラでした。まぁガンダム以外にもダンバインやマクロスやら作ってました。

 いい大人になり、MGが出だしたんで、そこでまた再燃。

 そして今は嫁にサッカーを制限されてるので、そのストレスで作りまくってます。ちなみに作ってるのはガンダムオンリー。家にいろんなシリーズのガンダムが溢れてます。
自分はガキの頃から物作りが好きだったんで、ガンプラが出た時には自然に手にとっていました。当時は1/144スケールが主流で、300円だったと記憶しております。それ以上のスケールは高嶺の花でした・・・。それ以前は宇宙戦艦ヤマト(コスモタイガーとか)、ガンダムの後は一時期マクロスにはまりましたねぇ(バルキリーとか)。
中学校以来プラモデルからは遠ざかっていましたが、ある日友人宅で見たMGのガンダムMk?を見たときに電撃が走りました。10数年経って改めて見たガンプラがここまで進化しているのかと大きな衝撃でした。そこからはもうどっぷり。
なんと言ってもガンダムは他の作品と違って、独特の世界観、状況設定、時代設定、人物関係がしっかりしているから受け入れられているんだと思います。
当時ニュースなんてろくに見ていなかった自分が、戦争の非情さ、悲しさ、虚しさを教えてもらったのはガンダムでした。
超へっぽこモデラーのみっほぇですわーい(嬉しい顔)
私はガンプラ作り始めて四年になります。出産して昼間子供が寝てる時に暇だろうと言う事で、旦那が勧めてくれました。旦那は少年期に作ってたらしくて。もともとドールハウス(ミニチュア)とかちまちま作るのが好きだったせいか、はまりまくりです(笑)と言っても作るペースは遅いんですけどね〜。
ものづくりが好きだから。ですね。
ほんとに小さな頃から図工的なことが好きで、それに目をつけた叔父がお土産にSDガンダムのプラモをかってきてくれたのがきっかけです。
3歳くらいだったかな?
それからはまってずっと作り続けてました。
ただ回りにプラモデラーがいなかったので、小6になるまで塗装の概念すら知りませんでしたが。
今ではPCや家具を作ったりする傍ら、プラモでも精を出す毎日を送っています。
皆様貴重なご意見有り難う御座います。大変助かります。
女性の方のきっかけは男性と似てるようで違うので参考になります。

ふと思い出したことを追加でどんどん書き込んでも全然OKです。
実はガンダムに興味を抱いたのはつい2年前の事。子供の頃も確かにテレビで「ガンダム」を観ていたんだけど、単なるロボットアニメとしか思わなかった。
友人にすごいガンダムマニアがいてしょっちゅうガンダムの店に付き合わされた。(汗)でもそのうち、ガンダムってそんなにいいのかな?と思い、レンタルショップで「ガンダム」のDVDを借りて観てから、その世界に妙に引きずられてしまった。
それから「ガンダムRX-78」や「シャアザク」からガンプラ制作活動が始まりました。ガンダムストーリーはなかなか奥が深い!ハマッてしまいます!
私は、基本的に物を作るのが好きなせいか、ガンプラも、そのながれで作り始めました。
それ以来、作り続けて既に25〜6年。
さて、「何故ガンプラが売れるのか?」ですが、一言で言えば、「自由が有るから」ではないでしょうか?
ガンプラが出始めた時代は、スケールモデルが主流であり、スケールモデラーは設定に従って作ることが強いられていたような気がします。
そこにガンプラは登場した訳です。
スケールのテクニックを、ガンプラで生かす事(プラモ狂四郎より、マスター談)に気付いた人達は、アニメとスケールを融合してみせ、「やりたいようにやれば良い。」と道を作ってくれた気がします。極端な言い方をすれば、「モデラーの数だけ、ガンダムは存在する。」状態になりました。
だからこそ、ガンプラは売れているんだと思います。
初心者から、プロモデラーまで、何をやっても許される、それがガンプラだと思います。
昨今は、ガンプラも設定に縛られて自由な改造をすると「設定に無い」と否定されがちですが…。(苦笑)
あくまで、私的意見ですが。
私の場合は、旦那がガンプラを作っていて、「なんか楽しそうだなぁ…」と思ったのがきっかけです。
…なので、いまだにガンダムの事は無知に近いですが、これから知識を増やしていこうかなと思ってます
貴重なご意見ありがとうございました。明日ゼミなので早速、準教授に見せたいと思います。

これからも多々質問することがあると思います。その時はまた宜しくお願いします。
昔 作ってて
2006年 10月 3日から また作り始めました
何故か?
HG マラサイとか 半額以下で 売ってたから
で 久しぶりに 作るのに 機材(ニッパーとか)を 買い始めて どうせなら って 増えていきました
色々 プラモの進化してるとか 感動でしたし 出来が 凄く良いもので…
小学生の時にクラブ活動で
プラモクラブに入って最初に作ったのがガンプラでした
作ったのはZZに出てくるガルスJ
それをきっかけにちょこちょこ作るようになりました
0080シリーズ全部そろえたり
F91シリーズでベルガ・ギロスの股間に泣かされたり
高校卒業した頃からあまり作らなくなりましたが
最近はまたガンダム系のゲームやSEEDとかの影響で
作るようになりました
作るガンプラは特にこだわりはないです
作ること自体が好きだから。
こんにちは、初めてカキコします。
ちっこいオッサンさんは「プラモ狂四郎」という漫画はご存知でしょうか?まだ未読なら是非一度読んでみる事をお勧めします。僕ら世代(30代から40代)でガンプラに最初から大ハマリした人「ガンプラ・ファーストジェネレーション」と呼ばれる人達が今なお忘れる事が出来ない名作です。
MGでパーフェクトガンダムが発売され、説明書に新作漫画(?)として記載されるというぐらい、伝説の漫画なんです。
多分、もう読んではるとは思いますが、今でもガンプラが支持され続けるのは、作品中でも表記されていますが、「プラモ魂(スピリッツ)」が脈々と現在のユーザーに受け継がれているのも、理由の一部なんだと思います。
ま、ぶっちゃけ、カッコよかって、自分の好きな事が出来るのがガンプラの懐の広さなんだと思います。
こんな、おっちゃんの言葉ですが、お役にたてたらと思い、コメントさせていただきました。

最後に…、
みんなガンダムとガンプラが好きなんだから、それでいーじゃん!!
>27
あ、これじゃぁ、ガンプラ始めたきっかけじゃないね。

僕は上にも書いてあるとおり、一番最初のガンプラブームに巻き込まれたクチです。
初期のガンプラは現在のように、スナップフィット(接着剤不要のキット)のキットは一切なく、イロプラでもなかった…。そこが魅力だったんでしょうね。自分のオリジナルのガンダムが低価格で作れるんですから。
現在は技術が進化してますんで、簡単に良質のキットを楽しむ事が出来ます。僕も今のキットは大好きですよ。
今も昔もガンプラの根底的なものは変わってないんやないな。そう、自分で作りあげる楽しみ。これもガンプラの魅力なんやとおもいます。
こんちは(^0^)/
タイソンです☆自分はガンプラにハマったのは…
小学生二年生の時に親戚のお兄ちゃんにZガンダムのビデオを見せてもらってからですね(半強制的に)!カミーユがどうだとかハマーンがどうだとか言う話を週末になるたびにやっていたのを覚えています…
当時高校三年生であったお兄ちゃんが「プラモデルかってやるよ」って言われてはじめてかってもらったのはシロッコが乗っていたジ・オでしたね(^O^)
そして中学三年生まで作り続け高校に入ったらなぜかぴたりとやめてしまいました…
そして歳月が流れ二十?歳のときストライクガンダムを見て「つ、作りてぇ〜!」それからと言うものSDからMGまで欲しいと思ったものはみさかいなく買っちゃてます!
こんなものですが、参考になりましたかね?
こんばんは。

自分は小学生の時(約20年前)に、
1/60ぐらいのザク(モノアイが光るやつ)を
親に買ってもらい作ったのが初ガンプラでした。
当時テレビで放映していたファーストガンダムは、
小学生の自分には奥が深すぎて理解できなかったようで、
あまり熱中した記憶がありません。(坊やでしたね冷や汗
なんでガンプラ買ってもらったんですかね?
今では立派なexclamation & questionガノタですが・・・

そして、なが〜〜〜いブランクがあり、
忘れもしない2006年8月27日。
他の用事で出かけたついでに、
池袋のガンプラEXPOに行ってみました。
限定という言葉に弱い自分は、とりあえず
HGUC ゼータガンダム グロスインジェクションバージョンを
購入しました。
しばらくの間ほったらかしだったのですが、
年末年始の暇な時に作ってみました。
ガンプラの進化に感激し、はまりました。

こんな感じでガンプラはじめ(復活?)ました。
皆さん今後ともよろしくです。

 
1stガンダムの時に、ガンプラブームの時がきっかけですね。当時は、なかなか購入ができなく、やっと購入できたのが
ホワイトベースなどしかなかったですね。
当時は、旧ザク・量産型ザクなどが人気で購入できなかったで
すね。
その後、MGなどが販売されて再開!
エアブラシなどを使用して作成していますが、仕事が忙しく
帰宅が夜になる事が多く積みプラ(MGが10ケースほど)に
なってますよ。(^-^;
パチンコの景品です・・
PGのMk-2です。
ちなみに500枚でした^^;
はじめましてm(._.)m

ガンプラ大〜好きです。

自分がガンプラを作るキッカケですが以前からダブルゼータやνガンダムとガンダム世代ですから作っていましたが仕事やいろいろと忙しくてプラモから八年ぐらい離れてました。

そして今のMGの出来栄えは最高ですねあまりのカッコの良さに惚れてまた作り始めました。

只今ガンダムマーク2を時間をかけて作成してます。m(._.)m
僕のきっかけは最初のガンプラブームに乗っかって抜け出せずそのままズルズルという感じです。

途中ファミコン出た時には遠ざかったりもしたけど(^^;)

ガンプラのおかげでプラモデルに慣れてその後戦車等のスケールモデルも組むようになり製作の幅が広がったのでガンプラが無ければここまでプラモデルにハマル事はなかったかも。
今期のアニメがきっかけです。

ガンダムは子供のころから好きなのですが、血が飛び散ったり、なんだか良く分からない理由で吠えまくったり、女性の裸がほいほいでてくる昨今の作品は子供(もうすぐ4歳の息子)の手前控えてました。
今作はテーマがガンプラと言う事で子供とみていたら、僕がまんまとハマりました。

今までは素組で満足してたんですが、やり始めると奥が深いですね。

ガンダムをせがむ子供そっちのけでザクだのハイ-ゴッグだのを作ってます。

ザクの汚しとスモーのメタリック感を出すことが目標です。
今は完成品のポーズをキメる事よりも、作ることに重点を置きたいので、1000円以内の商品がもっと出ないかな〜と思ってます。

先は遠いですが。
初めまして。
私がガンプラを作るキッカケは、保育園時代に父か祖母にお祭りの屋台で買ってもらった元祖SDの百式改です。その後はボンボン派であり、やまと虹一先生のファンだったこともあってか、誕生日にガンプラを買ってもらっていました。
中学になって、ボンボンを卒業したと同時にガンプラから遠ざかったのですが、去年のガンプラワールドで再びガンプラ魂に火が点きました。
今では簡易エアブラシ使用やおゆまるによるパーツ複製にまで手を出しています。
いつかウイングガンダムヴィクステアを自力で作る事を夢見てます。
 そりゃあ、量産ザクがカッコ良かったからに決まってる。
 「ベストメカコレクション」ザクをハの字肩褌大型化手足後嵌め頭細身化モノアイシールドくり抜き透明プラ板化などやったが、足首可動式化は出来なかった(悲)。

 時代は変わる…。


>>[045]

 少し言い訳を。
 当時はボールジョイントどころかポリキャップなんて無かったんです。キットにも付いてないし、模型屋でバラで売っているわけでもないし…。
 ひたすらプラ板プラパテ(丸棒はランナー磨いて)で改造したもんです。昔話でスンマセン(笑)。

最初のきっかけは、歳上の従兄弟から1/144のギャンとボールをもらったのが始まりです。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダムプラモを作ろう! 更新情報

ガンダムプラモを作ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。