ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秩父宮に行こう!コミュの4/13(日)第15回東日本大学セブンズトーナメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8:50〜 第15回東日本大学セブンズトーナメント

8:30 開場・当日券販売

出場チーム:青山学院大学、慶應義塾大学、成蹊大学、大東文化大学、拓殖大学、中央大学、
筑波大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、道都大学、東北学院大学、新潟大学、日本
大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、流通経済
大学、早稲田大学 (以上 50 音順)

1回戦勝ち負けでチャンピオンシップトーナメント、コンソレーションーナメントに進出
1回戦組合せ
試合番号 KickOff 対戦カード
1 8:50 拓殖大 - 明治学院大
2 9:07 日本大 - 慶應義塾大
3 9:24 大東文化大 - 帝京大
4 9:41 早稲田大 - 青山学院大
5 9:58 山梨学院大 - 法政大
6 10:15 東京学芸大 - 道都大
7 10:32 立正大 - 新潟大
8 10:49 東海大 - 中央大
9 11:06 流通経済大 - 東北学院大
10 11:23 明治大 - 成蹊大
11 11:40 筑波大 - 立教大
http://www.rugby.or.jp/2014/etc/15thhigashinihondaigakusevens.shtml

チケット情報
http://www.rugby.or.jp/topics/2013/2014springticket.pdf
チケット料金 全席自由 2000 円、学生券(高校生以上)1000 円※ 中学生以下無料
前売り・当日同額
P コード: 597−601 L コード:37297
※学生券は、チケットぴあ・ローソンチケット・イープラスでのみ販売

コメント(2)

試合結果
http://www.rugby.or.jp/2014/etc/15thhigashinihondaigakusevens.shtml

秩父宮は午前中おだやかな陽射しを浴びで1回戦が行われました。
帝京大学が大東文化大学に、早稲田大学が青山学院大学に敗れる番狂わせがありました。
関東リーグ戦のチームが強かったです。
午後から曇り空になり風が出てきて寒くなりました。おまけに試合進行が20分ほど遅れ、決勝戦は薄暮のなか行われました。
コンソレーションの決勝は、関東大学リーグ戦チームの対決となりました。
山梨学院大学対中央大学。決勝戦にふさわしい接戦を制したのは、今シーズンから1部昇格の留学生を擁する山梨学院大学でした。印象に残った選手は中央大学の9番住吉選手。まだ2年生ですが、俊敏でラグビー勘のいい選手に感じました。
チャンピオンシップの決勝は、流通経済大学対筑波大学。最後の最後まで接戦でした。流通経済大学はセブンズ日本代表のリリダム選手を擁します。一方の筑波大学には竹下祥選手がいます。しかし、印象に残ったのは筑波大学の4番本村選手でした。大きな身体にも関わらず足が速く体幹が強い。またフィットネスも強い素晴らしい選手に思いました。決勝戦は、ホーンが鳴った後、攻防が続き、流通経済大学が自陣から蹴ったハイパントが大きく跳ねて筑波大学の選手に渡り、劇的な逆転のトライで筑波大学が勝ちました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秩父宮に行こう! 更新情報

秩父宮に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。