ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秩父宮に行こう!コミュの2/16(日)早稲田大学vsヤマハ発動機/帝京大学vsトヨタ自動車(第51回日本ラグビーフットボール選手権大会1回戦)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第51回日本ラグビーフットボール選手権大会1回戦


11:40 早稲田大学 vs ヤマハ発動機ジュビロ
14:05 帝京大学 vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ


当日券販売開始時刻  10:00
JRFU会員優先入場時刻 10:15
一般入場開始時刻 10:30

観戦予定の方、チームや選手への声援、観戦記、コメントなど、自由に書き込みをお願いします。

チケット情報
http://www.rugby-japan.jp/ticket/#51jc

コメント(4)

出場登録メンバー
11:40 早稲田大学 vs ヤマハ発動機ジュビロ
http://www.rugby-japan.jp/national/score/member8513.html
14:05 帝京大学 vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ
http://www.rugby-japan.jp/national/score/member8512.html
試合結果
11:40 早稲田大学 16-36 ヤマハ発動機ジュビロ(観客数:6077人)
-http://www.rugby-japan.jp/national/score/score8513.html
14:05 帝京大学 13-38 トヨタ自動車ヴェルブリッツ(観客数:7043人)
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score8512.html

グランドにもスタンドにも雪が残る秩父宮は快晴でした。
大学選手権から日本選手権までの1か月のブランクは、大学生の試合勘を鈍らせているなと感じさせる2試合でした。

早稲田対ヤマハの試合は、ヤマハのWTB田中渉太選手が格の違いを見せつけるように早稲田のディフェンスラインを突破しました。前半28分までにヤマハが4トライを奪い試合を決定づけました。その後のヤマハは次の試合の準備をするかのごとく戦法を変えてきました。早稲田は前半、後半と1トライずつ奪いましたが、実力の差を見せつけられたような試合でした。

続く帝京対トヨタの試合では帝京のラインアウトがことごとく相手ボールになる展開。大学選手権の翌週なら面白い試合となったのかもしれませんが、前半32分でトヨタが3トライを奪い、3対17で前半を終了。後半、帝京が先制トライを奪い追い上げましたが、トヨタが2トライ2ゴールを決め、8対31と差を広げました。結局、13対38でノーサイド。トヨタが格の違いを見せつけたような試合になりました。


日本選手権・1回戦 マッチ&会見レポート(帝京 13-38 トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
http://www.rugby-japan.jp/national/japan/2014/id24384.html
日本選手権・1回戦 マッチ&会見レポート(早稲田 16-36 ヤマハ発動機ジュビロ)
http://www.rugby-japan.jp/national/japan/2014/id24410.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秩父宮に行こう! 更新情報

秩父宮に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング