ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秩父宮に行こう!コミュの11/16(日)関東大学対抗戦帝京大学vs明治大学/全国高校ラグビー東京都決勝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国高校ラグビー東京都決勝
10:30 第1地区決勝 國學院久我山高校vs本郷高校
12:00 第2地区決勝 明大中野高校vs東京高校

関東大学対抗戦
14:00 帝京大学vs明治大学

9:15 当日券販売開始
9:30 開場

観戦予定の方、チームや選手への声援、観戦記、コメントなど、自由に書き込みをお願いします。

コメント(35)

明日は朝から観戦します。
代表戦は録画します。
この時間にこの天気にかかわらず、秩父宮は結構観客が入ってます。
國學院久我山対本郷高校
前半12分
7対0
國學院久我山対本郷高校
前半17分
12対0
スクラムとラックで國學院久我山が優位です
國學院久我山対本郷高校
前半28分
19対0
バックスで繋いだトライ
國學院久我山対本郷高校
前半30分
26対0
ハーフタイム
國學院のたまつなぎがよい
國學院久我山対本郷高校
後半4分
33対0
國學院久我山対本郷高校
後半10分
38対0
國學院久我山対本郷高校
後半26分
45対0
國學院久我山対本郷高校
後半28分
52対0
國學院久我山対本郷高校
後半30分
59対0
國學院久我山対本郷高校
後半33分
59対7
ノーサイド
明治大中野対東京高校
前半4分
0対5
明治大中野対東京高校
前半21分
0対10
明治大中野対東京高校
前半23分
7対10
明治大中野対東京高校
ハーフタイム
7対10
明治大中野対東京高校
ノーサイド
7対10
明大中野が最後ショット狙ったけど、入って同点でもトライ差で東京高校が花園だったのであの選択はミスですな(-_-;)
中野にも十分勝てるチャンスはあったのに。。。
明治大中野の最後のキックは、ゴール右に蹴ってそこにウイングを走らせたのですが、キックが伸びすぎましたね。
ハーフタイム
明治大学のFWの消耗が激しいようです
帝京大学対明治大学
ノーサイド
39対12
朝から雨がぱらついていましたが、秩父宮は10時30分のキックオフには屋根の下は人で埋まっていました。

高校ラグビー東京都大会決勝戦は勝ったチームが花園に出場できるので、各校の生徒たちが大勢詰め掛けていました。

第一試合は、東京第一地区の決勝戦。結果はすでにお知らせしたとおり。
国学院久我山は本郷高校に付け入る隙を与えませんでした。全国大会でも期待できます。

第二試合は、東京第二地区の決勝戦。明治大中野は、何度かPGを狙わず強気で攻めたのが裏目に出ました。東京高校が守りきって勝ちました。
この両チームと國學院久我山にはかなりの力の差があるように思いました。
東京高校には、全国大会までに練習を積んでほしいです。

関東大学対抗戦の帝京大学対明治大学の試合は、前半は互角でしたが次第に明治のFWの足が止まりました。
後半に入り、フィットネスに優る帝京が強さを偉観なく発揮して突き放して勝ちました。

関東大学対抗戦は、帝京が4勝1分でトップ。残る試合は3勝2敗の筑波と0勝5敗の立教。
明治は2勝4敗となり、残る試合は4勝1敗の早稲田(残り慶應、明治)。
日体大が4勝2敗(残り筑波)、慶應が3勝1敗1分(残り早稲田、成蹊)、筑波が3勝2敗(残り帝京、日体大)です。
明治が大学選手権に出るためには、最低でも11月30日の筑波対日体大で日体大が勝ち、12月7日の早稲田戦に勝たねばなりません。

>ALYさん
そのとおりですね。
明治の6位が確定したようです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秩父宮に行こう! 更新情報

秩父宮に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング