ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くも膜下出血コミュのつぶやき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くも膜下出血、つぶやきが、ないので、作成しました。
日々つぶやきなど、
同じ経験を、した、人など
勇気貰いたい。

コメント(53)

>>[13]
ばぁばさん初めまして。
セカンドオピニオン自分も考えたのですが、病院や先生によってコイル治療自体を良く思っていない先生も居ますし、セカンドオピニオンの為の資料を現在の病院の先生にお願いするのも言いづらいのと、これまでの治療を否定するようで中々出来ませんし、本当に悩ましいですが現在の病院で経過観察を続けて行くしかないかなぁと思っております。
>>[11]

自分は先生に運転は問題ないと言われ数回運転しましたが、非常に疲れるので今は運転はしていません。自分も退院後に事務仕事に変わり毎日ストレスを非常に感じながら仕事をしていますが、現状を受け入れるように努力して毎日を過ごしています。中々できませんが(^_^)
>>[15]
また、運転手やって、
なったら
不安が、あり、

今は先生言う怖いですね。
>>[16]

ばぁばと申します。またなるかもしれないと言う不安はありますね!車の運転となるとまた大変なものがあるかもしれません。
私は免許を持っていないので、もともと運転はできないのですが、それを仕事にされてると余計に不安になります。
難しいこととは思いますが、他のお仕事を考えることは難しいのでしょうか?一からやるのは何事も大変だと思うので、簡単に転職というのは難しいですね!
>>[17]
運転手やって、いたので、
内勤ではと
思います。

確かに違う考えないと無理かも、
先生返事はどうかなあと思います。
くも膜下出血
早15年なります

未だに外来2ヶ月おきに
主治医変わらず
恵まれています、

倒れた時に180血圧が、あり、
助かるわからない状況

先生自信つながり
未だに
○○さん、手術は、
研究会使っているみたいです。

主治医くも膜下
再発ないか、聞いたら

あのときにすべてやったから、
大丈夫と、言われました。
>>[20]

ばぁばです。良かったですね!不安はありますが、再発は無いと主治医の先生がおっしゃったのなら大丈夫かとは思います。
あとは自分自身の不安感だけですね。頑張って下さい。
前厄だから、

前に前厄の、時に確かくも膜下倒れたから
注意しないと、ならない。

今年よろしくお願いいたします
ばぁばです。今日、手術後初めてのMRIを撮りました。その後、主治医の先生の診察があり、結果は問題ない、良好とのことでした。少しめまいがあったりしたので不安に思っておりましたがひと安心でした。寒いので少しピリピリすることもあると言うと先生は、筋肉を切ってるからね、痛むときはあると思うけど大丈夫とのこと。めまいも脳からきてるものじゃないと思うから心配はしなくても大丈夫と言われ安心しました。

なかなか美容院にも行けず、白髪が目立ち始めたので毛染めをしたいと聞くと、大丈夫、何をしても構わないよと言われました。これで少しはあか抜ける感じに戻れるかなぁと思っております。仕事にも復帰して、短時間なのを戻そうかと思いましたが、先生に「大病したんだから、元気に見えるようだけどその辺は気をつけてね!」と念を押されました。なので、今のままでいこうと思っています。もう少し長生きしたいので。

食べるもの、飲むもの、行動に気をつけて過ごしていこうと思っています。
ばぁばです。とりあえず元気でいます。皆さんもお元気ですかぁ?
今は安定しているかなあ?
私今は、

2ヶ月おきに外来行ってます
>>[28]
ばぁばです。軽症で良かったです。私も首が痛かったので前回診ていただいたら肩こりかもということでした。しばらくしていたら治りました。
>>[27]
ばぁばです。私も2ヶ月おきに定期検診には行ってます。先生には元気そうだねって言われてますが。
元気ですが、低気圧で不調になります。
>>[31]

ばぁばです。耳を引っ張ったり回したりすると良いみたいです。気休めかもしれませんが良いと言うことは何でもやってみています。頑張りましょう!
私は、MRIは、大学病院しか、出来ない、

シャント圧調整あるから。
私は今年の3月で11年の通院を終えました。年に一度のMRIもないと思うと少し不安になりますが、元気です!
ただ、みなさんにもお聞きしたかったのですが、電動歯ブラシ使ってます?
試したらどうやら私の場合頭に響くみたいで、気持ち悪くて使えなくなりました。
頭にクリップあると時々制限あるんですよね…
確かに頭部へ振動がくると気になりますよね。
ばぁばです。あと一ヶ月程であれから一年というタイミングで軽い頭痛があります。他の症状はないのですが、とても不安です。首のあたりも痛いのですが、姿勢の悪さなどからくるものなのかわかりません。頭痛とはいっても軽いもので吐き気などもなく食欲はあります。普通に。疲れも溜まっているのかもしれませんが。何か心配になりました。最近、色々あったのでそのせいかなぁとも思いますが。皆さん、そのようなことはありましたか。
>>[37]
こんばんは。
私も軽い頭痛と怠さ、肩こり、ふらっとする目眩、浮腫には困っています。
コロナワクチン3回目を4月中旬にしてその副作用かとも思いますが、
脳外科医からは「気圧病かも知れません。偏頭痛でしょう。」と言う話でした。
確かに、天気のおばさんです。
どくだみ茶を飲んでいますが、妊娠中毒症になった時もどくだみ茶で浮腫に多少効いたので、今でも同じようにいい感じです。
ばぁばです。ワクチン3回目を終えました。今回は熱が出て、倦怠感と大変でした。まだ多少の軽い頭痛、倦怠感はありますが大丈夫です。どくだみ茶ですか、参考にします。
ルイボスティーも検討しようかと思っていたところです。ありがとうございます。
初期対応の違いが後遺症に影響します。経験したことのない激痛かあればスグニ救急車呼ぶことで初期治療できれば予後の経過がいいのでは?同じ病気の患者話合う機会で年齢差以上に早く救急車を呼んで治療開始させた人は軽く、後遺症が重い人は治ると放置して家族が見つけ救急車呼んで時間かかり、予後に後遺症が出る人多いかんじがした。
>>[41]

クモ膜下出血については、その通りですね。
私は、出張中の仙台から都内の病院まで2時間もかけて
激痛の中、嘔吐を繰り返し、ヘロヘロになりながら
なんとか、通院していた都内の大学病院に辿り着き
14時間の緊急手術で一命を取り留めました。
しかも、腕の血管を脳に移植するという驚きの大手術。
この手術での後遺症はほぼありません。

一方、その3カ月前の大型未破裂脳動脈瘤の予定手術で後遺症が出ました。

どちらも、私が名医リストから選んでお願いした同じスーパードクターです。
疲れると、手術部位がひきつるような違和感があると、医師に言ったところ、
肩凝り、首凝りからそうなることがある、と言われた。
ストレートネックだから。
効果的なのは、ストレッチポールで、姿勢改善です。
くも膜下出血死にかけた
あれから、10年
病院先生変わらず

二ヶ月置きに診察など、
あの先生が。
いなかったら

日々想います。
床屋行きましたら後ろが、何か変だね言われて

帽子被っていたのと、
言われたから
 
頭手術しました、
言い、ました

前はヘルメット被った感覚でした、
手術から12年経ちましたが、最近縫い目の辺りがズキズキ痛む。気圧のせいですかね。
もうすぐ60というタイミングで50肩になりました。利き手なだけに非常に困難です。そんな中、近所の自治会さんの盆踊り大会がありました。本格開催は実に5年振りとのこと。最後に太鼓連方が太鼓の演奏を披露してくださいました。太鼓の音色を聞いていたら、生きていてよかったと思い、泣きそうになってしまいました。今年の夏は暑いですが、生きていることを実感できます。頑張って暑さを乗り切りましょう!
>>[48]

私も毎回、通院帰りに楽しみにしていた有名な釜飯屋があるのですが、
先生が別の病院に行かれ、ついていったので、少し寂しいです。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くも膜下出血 更新情報

くも膜下出血のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。