ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境問題リンクコミュの世界の異常気象特集―異常気象、世界で猛威、高温・干ばつ…被害広がる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の異常気象特集―異常気象、世界で猛威、高温・干ばつ…被害広がる。

2007/01/21, 日本経済新聞 朝刊,

世界各地で異常気象が起きている。日本は暖冬となり、欧米は冬としては異常な高温を記録する一方、オーストラリアは昨年から記録的な干ばつが続く。一方、ブラジルは洪水被害に見舞われている。異常気象をもたらす「エルニーニョ現象」が発生しているためとみられるが、地球温暖化の影響が重なっている可能性も指摘されている。

欧州ではクリスマス前後の一時期を除き、昨秋から三カ月以上も高温が続いている。昨年十二月末から今年一月上旬にかけてのパリの毎日の最低、最高気温は平年よりも五―八度も高い。イタリア、スイスとの国境に近いアルプス地方も雨で、雪不足にスキー場は悲鳴をあげている。


欧州大陸に向け、暖かい南西風が吹き込むパターンが持続しているのが高温の原因。南西風は大西洋を渡ってくるが、「海水温が例年より一、二度高く、空気が暖められやすい」(フランス気象庁)。暖かい南西風はロシアにまで達している。モスクワでは平年の気温を一〇度前後も上回り、最低気温さえ氷点下にならない日が続出している。


ブラジル南東部では豪雨が続いた。リオデジャネイロ州北部では、昨年末から今月十一日までのほぼ二週間に、一月の月間平均降水量を六〇ミリも超える二一四ミリの集中豪雨が発生。ミナスジェライス州南部でも同期間に三二一ミリを記録、一カ月間の降水量を一〇〇ミリ以上超える豪雨が一気に降り注いだ。土砂崩れや大水で両州合わせて三十人が犠牲となった。

例年、湿った空気と寒冷前線が南部地域でぶつかり、数日間、雨が降ることがあるブラジル。しかし、今年はその衝突点がリオデジャネイロ州まで北上したうえに雨雲が停滞している。

インドやパキスタンの北部、バングラデシュなどでは年明け以降、広い範囲で厳しい寒波に見舞われている。有力英字紙タイムズ・オブ・インディアによると、今月十日までにインド北部だけで百六十人以上が死亡した。

首都ニューデリーでは八日未明、二・六度まで冷え込んだ。最低気温が三―四度前後の厳しい寒さの日が続いている。一年の大半で暑い日が続くインドには暖房設備がない学校も多いため、デリー市政府は、十日から週末まで市内すべての公立小学校を臨時休校とした。


パキスタン北部でも約七十年ぶりの寒波が直撃。中部の古都ラホールでは七日、一九三五年以来初めて最低気温が氷点下となった。


日本は昨年末から暖冬傾向が続いており、経済活動にも影響が出ている。積雪に恵まれず、雪不足に悩むスキー場が目立つ。豪雪都市として知られる青森市でも、正月は雪がほとんどない状態だった。この時期の積雪量の平年値は三〇センチ台だ。
日本は一九九〇年代から暖冬傾向が続いている。気象庁によると、二〇〇六年の年間を通じた平均気温は平年に比べて〇・四四度高かった。統計を開始した一八九八年以降では十番目に高い。日本は過去百年間で気温が一・〇七度上昇し、九〇年以降は平均を上回る年が頻発している。


 オーストラリアでは南東部で少雨、西部では大雨と両極端の被害が出ている。南東部では農業地域で数カ月間、一滴も雨が降らないなど「二〇〇六年は最も乾燥した一年だった」(豪気象庁)。「一千年に一度」(ハワード首相)の干ばつ被害となった。一方、西部では三日にサイクロンが上陸。五日には西豪州の各地で一日の降水量が軒並み一五〇ミリメートルを超え「過去最高の豪雨」となり、洪水による被害が広がった。

 干ばつなど天候被害は豪経済にも大きな影響を与えている。成長率の見通しを下方修正したコステロ財務相は記者会見で「雨の予言者を雇っているわけではない」と悔しさをにじませた。


 気象当局によると、二〇〇六年は史上最も暖かい一年となった。年間平均気温はセ氏一二・八度と、過去最高だった一九九八年を上回った。空気が乾燥し、山火事による焼失面積は全米で九百八十万エーカー(三万九千六百平方キロメートル)と過去最悪を記録した。


 十二月の平均気温はニューヨーク、ミネソタなど五州で過去最高だった。年明けも暖かく、ニューヨーク市内では半袖姿の人も見られた。植物園では桜が開花した。一月十日まで雪が降らず、初雪ならぬ「遅雪記録」を百二十九年ぶりに更新した。
 一方、中旬になってオクラホマ、ミシガン州などで猛吹雪が発生した。十七日までに五十五人が死亡している。

(パリ=安藤淳、サンパウロ=岩城聡、ニューデリー=山田剛、シドニー=高佐知宏、ニューヨーク=中前博之が担当しました)

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境問題リンク 更新情報

環境問題リンクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング