ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルビレックス新潟コミュの2020 J2 第34節 vs ジェフユナイテッド千葉(H)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
試合日時:11月15日(日)14:00キックオフ
試合会場:新潟・デンカビッグスワンスタジアム
前回対戦:○3−1(9/9@第18節)

磐田での試合は、最後に押し切られて勝ち点2を失った形になりました。やはり2点目が取れないとこういう試合で勝ち切れない、と感じました。

上位が揃って勝ったのは仕方ありません。1つ1つまた積み重ねていって欲しいものです。

コメント(29)

当日は来年度のシーズンパスを更新するから、とにかく、勝て。新潟。自分はまだまだ諦めない。
今まで頑張ってくれてたが、長期離脱した福田の為にも必ず勝利を!
ピーナッツ🥜もMAXジョージアも用意したから準備万端。東京Vよりは戦い安い相手だから、敗ける訳には行かない。
こんなゴールがまた見たい

https://www.jleague.jp/sp/monthly_awards/2020/10/bestgoal/j2.html
>>[7]

ウチも先日、後援会の更新案内が来ました
今年は早いですかね…?
>>[8]
会場では今日から受付中です。その場で現金かクレジットで済ませれば手数料がかかりません。
本日の来場者数は9355人でした。今季最多だけど、1万人ならず。
千葉は攻撃の時には前を向いて走り込んで来た。

新潟は攻撃の時には千葉のゴールに背を向けて止まっていた。

ざっくり言えばこんな対比の試合。
前半よかったんだけどなー(長音記号1)
得点しなければいけないのに、後ろでパス回し多すぎ(>_<)
今日のメンバーだと、1VS0なら儲け物だったが、先制された時点で台無し。つかれた顔げっそり
>あまりにも時代の例えが古すぎて…

不謹慎にも、失笑してしまった…

そんな10年以上も昔を懐かしんでも仕方がないので、このメンバーで残り8試合を戦わないと…

今の選手だって、名前を聞いても分からないのでは…?
>>[18] 監督の采配によるんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
でも時と場合によるでしょう!と言いたいです。
今日は結果しか見れてないですが、内容がどうこうというよりも結果は負け。ただそれだけです。
監督が言っていたように先制点が全てでしたね。今季の新潟は先制されたら勝利なし。よくても引き分け。この状態ですと何も期待は出来ませんよね。

今になって宮沢ミシェルがテレビで言っていたことが分かりました。「引き分けは今季に関してはもはや意味がない、負けに等しい」。

今年は引き分けが多く、14引き分け。仮に5試合が負け、9試合が勝つことが出来ていれば、現状の
勝点66。2位の福岡とは2差となります。たらればの話にはなりますが、引き分けがなければ十分昇格争いにはまだ残れてましたね。

まだ、昇格が消滅したわけではないので、残り試合、全勝目指して頑張ってもらうしかないですね。
>>[22]

言いたいことは分かるのですが「分かる人にしか分からないコメント」というのを、不特定多数が見る場に出すのはどうかと…

貴殿のコメントを見てると「反町監督時代の、J1に上がった直後の思い入れ」があまりにも強過ぎて、現状が見えてないというか…

手前も応援団の方には現場で何年もお世話になってますし、もちろんリスペクトもしています。批判をする気は全くありませんので、そこはハッキリさせておきたいと思います。
>>[24]

今のチームにそれが出来てないから、この成績なんだと思いますよ…

永年サポーターされてるのは、よーく分かりましたが、だから何?って感じです。もう少し冷静になって、コメントしましょうよ…。関係ない個人名出すのも、本人に了解取ってるんですかね?

もっとも、貴方にとっての応援は「ストレス発散」でしかないんでしょうけど…
>>[25]

全く同意見です。

自分も新潟住んでいた頃は、輝いていたアルビがスゴく素晴らしくて。
周辺の一般宅駐車場やってる住民の方々も誇りに感じて笑顔がありましたが、年々観客減る関係で辞めちゃう方も多くなり。

過去を振り返る・懐かしむのはしゃーないっす。
自分もそうですから(笑)
ただ、あれから中身は入れ替わりましたし、時代も変わってますもんね、そこは合わせていかないと。
だって、磐田や大宮ですら昇格逃す位なんですから。


>>[24]MAXときさん

度々拝見する「デカ旗振ってるグループに居る」と言う記述が、意図されていらっしゃらないのかもですが、自分には所属しているから偉いと言う様に見えてしまってるんです。
それが以前、試合中に書込みされてるのでしょうか???と言う問いの理由です。

デカ旗・太鼓・トラメガ・断幕・ゲーフラ・ジャンボフラッグは、自分は「武器」だと思ってます。
武器を背負ってる・使ってる人間ならば、それを使うのはかっこいいからでなく、魂を選手にぶつけるものだと言う気持ちで望んで欲しいなと。

自分はしばらく新潟に行けてません。
せいぜいナクスタ位しか行けてません。
代わりに直接魂ぶつけられるなら、是非頑張ってほしいです。


>>[26]

レスありがとうございます。
こちらが言いたいのは「老害サポーターにはなってほしくない」ということです。

チームは毎年変わります。進歩する時もあれば、後退する時もあるでしょう。過去にとらわれていたら「そこ」で止まってしまうんですよ。次の試合はすぐ来ます。止まってる時間はありません。懐かしんでる余裕なんかありません。

当然サポーターだって、新しく来る人もいますし、アルビより良いチームがあったとか、好きな選手があのチームに行ったとか「移籍」するケースもあると思います。

いずれにせよ、ジェフ戦は終わりました。次の金沢での試合に向けて、選手もサポーターも挑んでほしいものです。
>>[27]

いやいや。まさしくおっしゃる通りやと思います。

自分も他チームで爆心地のコアサポやってた時期ありますが、その時の思い出ありきで今の人間にふりかざしても全く理屈が合わないんですよね。
だって、今活動を頑張ってないんですから。

それと同様で常に変わり続けるチームを、その時の時流にファンが乗れてなければ、いつまでも取り残されたままになっていくだけで。
もちろん、思い出や先達をないがしろにするって話ではなくてね。

先日の事件もしかり。
いろんなものを受け止めた上で、今期も残り僅かになってしまった訳で。
立ち止まってる時間はないんですよね。
本当に頑張ってほしいです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルビレックス新潟 更新情報

アルビレックス新潟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。