ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルビレックス新潟コミュの2013 J1 第16節 vs FC東京(H)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催日 7月13日(土)
場所  東北電力ビッグスワンスタジアム
KO予定 19:00
TV放送 スカパ-!プレミアムサービス ch581・ch182/スカパー! ch801(CS)/BSNラジオ



※ネチケットに欠ける発言・他のユーザーの方への誹謗中傷等は、お控えください。

(あらゆる人の目に触れる可能性のあるネットの場です。試合で勝てずに悔しくても、ネットを使う上での最低限のマナーを守り発言してください。よろしくお願いします。)


コメント(27)

先週はスイカ効果もあったから、今回もスイカで勝つ勝つ勝〜っつ。exclamationexclamation手(グー)炎
ジンスは出れませんが、
クナンと達也は戻ってきたようです。
ホームでしっかり勝って、
その次の試合に臨んで欲しいですね!

仕事のため参戦出来ませんが
上越から応援してます!!!

勝ち点3\(・∀・)/
毎回守備陣失点してるのに、補強も対策もしてないし、アホですな。
サポーター拍手するような内容じゃねぇだろむかっ(怒り)
チャンスで連携が合わずパスミス、自陣でお見合いしてピンチ、今年一番ひどかったんじゃないか?
このまま、ズルズル降格争いまっしぐらかぁ。

奇跡なんて、そうそう起こるもんじゃないぞ。
スタジアムに行かれてた皆さん、お疲れ様でした。

それにしても今年は、何かマークがズレてる…
最初から征也のスピードを使ってほしかったかな。
最近は後半に切るカードの一枚目か二枚目に来る感じで
ロッカーで監督と綻びの確認をしながらウラのスペースに
出すように言われても流れを変えるのは違う選手でも
いいと思うし、前半で連携を高めながら後半にスピードに
ノル感じがスタイルなので、監督さんも少し
焦っている気がします。いい監督さんですが。

Jリーグタイム観ただけですが、いいとこなしって感じですね(笑。
アトムはアツいヤツなので、こういう試合展開だと
シュートが早打ちになるのかなと思いました。

では次節サッカー
毎度のことだが審判ひどかった

次節は絶対勝ってくれexclamation ×2
開幕のセレッソ戦を見て、このサッカーをどこまで熟成させるんだろうと

楽しみにして今シーズンを見てきましたが、見る影もなかったですね。


スタメン、交代ともにこれだけ固定したメンバーを使うのに

連戦を言い訳にしてしまうのはどうかなと思います



同じパスサッカーを目指してチームを作ってた気がしますが

東京のボール回しとの差は歴然としてましたね


試合の流れを把握していないような交代をするようでは

新潟みたいに自力のないチームは厳しいと思います。



菊地みたいな選手がベンチにすら入らないのは

とてもやるせないですねたらーっ(汗)
試合後のゴール裏で発狂してるやつがいた。
他人にイチャモンつけててマジキチ全開だったわ(´・ω・`)
これじゃサポーターなんて増えるわけないな。
つか、恒例行事なんかね(>_<)
菊地もそうですが、武蔵もベンチ外ってのは個人的に有りえない!
とにかく、公平な目線で全選手を見ているとは思えない。
菊地は移籍されてもおかしくない状況です!
代表経験ある選手が居なくなるのはチームにとって良くないのでは?
ならば監督が去る方が、、、
今日の坪内は、いまいちでしたね。
ビビってるっていうか。。。

結果論だけど、藤田や菊地の方が
良かったかもですね。

菊地は、いいもん持ってんですけどね、
ヤンツーに嫌われ風味だし
移籍の噂もあるし。。。

夏場のハイプレッシャーは、しんどい。
レギュラーと遜色無い選手が控えに居ないと、
後半は、過度にレスポンスが落ちる。
出ないには何かしら理由があるでしょ。。。
嫌いになるにも理由がなきゃ他の選手もついてこないんじゃないですかね。
監督のコメントを見る限り、選手個々の能力の問題という感じですね…。

ヤンツーさんの指導は厳しいですが、これが出来ないと勝ち残れないのは、内田選手のコメントからも分かると思います。

あと、今月は試合が続くので、選手の負担も考えた起用をしているのかな…と。

反町監督で昇格して定着して以降、鈴木さんも黒崎さんもあまり選手には厳しい監督ではなかったので、これくらいの厳しさは必要だと思います。

去年の残留劇を見ていて思いましたが、ヤンツーさんが監督でいる間は、降格はないと見ています。
なんだか見ていて、怒る気力すら失せて脱力感だけが残りました。

選手起用については、外から見ているだけじゃわからない部分もあるので
軽々なことは言いません。
でも前節も今節も、相手は途中交代でピッチに入った選手が
流れを変えたり得点を上げたりと結果を出しているのに対して、
アルビの選手交代はチグハグというか効果的ではなかったのは
素人目に見ても明らかだったと思います。

個人的には、ぶっちゃけ負けてもいいです(悔しいし、腹も立つけど)。
ただ、やる気の感じられない試合だけはして欲しくない。
特にホームでこんな試合を見せられるのだけは勘弁!
柳下監督は良い監督だと思いますが、あまりにも頑固に菊地を使わないのでだんだん嫌いになりそうです(-_-;)

菊地なんて使える選手だと思うのに使わない意味がわからない(-_-;)

現アルビのメンバーでベストな選手をよく考えて戦って欲しいって本当に思います!!
しょっぱい試合だったなあ。
しょっぱすぎて何も言う気がなくなったもんなあ。

あれじゃ、お客、来ねえよなあ。
落合博満前中日監督が言ってた「勝利こそ最高のファンサービス」なんだとつくづく思ったよ。

いろいろなイベントを企画したり観る気もねえ学生を強制的に送り込んだりしても勝たないと、変わらないよね。

>>[25]

本当にその通りですね。

4万人いった時は、勝ち試合が多かった経緯があったからこそ。

ここ数年ホーム神話が崩れている。

神話とまではいかないまでも
ホームでは勝率あげてもらいたい。
ウッチー、ごめんね。今回は拍手する気になれなかったもうやだ〜(悲しい顔)

負けているんだから、後半はもっとがむしゃらに行ってほしかった!

録画をみれば、みんなが頑張っているのはわかった。
そして、スタジアムを1周するときにうつむく気持ちもわかる。
でも、どう声を掛けたらいいか、浮かばなかったあせあせ(飛び散る汗)


ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルビレックス新潟 更新情報

アルビレックス新潟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。