ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルビレックス新潟コミュの2010 J1 第13節 vs セレッソ大阪(H)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日時  7月17日(土)
場所  東北電力ビッグスワンスタジアム@新潟
KO予定 19:00



ナビスコカップ最終節のアウェーでの名古屋戦。90分力の限りに戦い、
マルシオ・ミシェウのゴールで、見事名古屋を撃破exclamation ×2
しかし、惜しくも予選リーグ突破は叶わなかった・・・
だが、リーグ戦再開に向け弾みがつく形の勝利。
この勢いを胸にホーム新潟で、リーグ戦中断明け最初の試合を迎えるexclamation ×2

今節の相手は、セレッソ大阪。
香川真二がドルトムントへ移籍したため多少の戦力ダウンは否めないが、乾貴士を中心とした攻撃は破壊力が有り、手強い相手だ。

今節アルビが勝てば、チーム史上初のJ1リーグ5連勝exclamation ×2
さらなる上位進出に向け、大きなステップアップをすることができる!!!

サポーターそれぞれがそれぞれの形で、ピッチで戦う選手に声と闘志を送ろうexclamation ×2
そして勝利のバンザイと最高の「Smile」と共に訪れる、新たな歴史が刻まれる瞬間をその目に焼き付けよう!!!

さらなる高みへ、そして大きな大きな目標に向かって突き進め!!!

サポーターの思いを力に変えて、闘え新潟exclamation ×2

コメント(107)

とにかく優勝目指してホームゲームは毎回3万人くらい埋まるように皆で足を運びましょうぴかぴか(新しい)

一致団結やexclamation
日本サッカーは発展しないとか…結構な勢いで発展してると思いますよ。

むしろ選手より批判ばかりするサポが発展してないですわ。実感として。
目先の結果よりも長期的に捉えないと、発展なんて有り得ないと思いますけどね。
きっと
ずっと話は平行線ですね。
まぁこのへんでいいじゃないですか(・∀・)
見てる人みんな気分悪いし
> いち、にい、さ、さん

世界ランキング低い理由は世界ランキングが何か知ってればわかると思いますけどね…
一試合勝てばランキング跳ね上がるとでも思ってるんですか?

サッカーの発展=FIFAランキングで考えようというのが安直ですよ。
スタジアムで選手を応援する、拍手する。FIFAランキングと同じ48ヶ月で考えればそれがどんなに大きな発展でしょうか。

終了した試合のトピで議論しても、煩わしいと思われる方も居るでしょう。
激論向けのトピが過去に立ってましたからそちらでやられては。



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47566343&comm_id=143143
悪いけど議論ってレベルにならないですし、やめます。すみません。
> いち、にい、さ、 さん

あなたのような意見が必要なことは事実だが
みんなをあなたくらいの意識?に持って行かせるのもまた難しいのも事実。
そこまで正当だと思えるんなら、狭い枠内にとどまらずに
それこそメディアで多大な影響力を発揮できるくらいになってもらいたい。

少なくとも、あなたがサッカーを扱うメディアの主流になれれば
かなり日本人のファンの見方は変わるんじゃないか?

以上、年寄りの戯言でした。
最近、若い人が年上の人に対してタメ口で口論してることが多い気がするのは僕だけでしょうか。

時代の流れですかね…
連勝とは行かなかったけど、スコアと妥当な内容だったと思います。

セレッソの引いた守備や、再開明けで連携がイマイチだったところもあり、なかなか攻撃が停滞してたけど、マルシオのラッキーなFKで勝ち点を取れたのだけは良かった。

ここ数年、夏場は連敗する傾向だけど、それを打破して次節仙台戦を勝ってほしいですウインク
「あれ?セレッソ戦のトピだよね?」ってとまどったくらいに盛り上がってますね〜(・∀・) 

議論と口論を履き違えてるのが痛いけど。


ただ、戦術でも応援でも"ヨーロッパスタイル"は良いお手本のひとつではあるけど
それが絶対正しいものだとは思えないし、思っちゃいけないんじゃないかと。
W杯で優勝したスペインの猿真似サッカーやってれば日本ももっと上にいけた?
大事なのは「これが自分たちに合ったスタイルだ!」ってのを確立できるかどうかじゃないのかな?
そういう意味で、日本も新潟もまだまだってことなんでしょうね……。

ハッ!(*゚Д゚*) これ以上書くと、私も痛い子にされるからやめよう…(もう遅い?)


本筋に戻って、セレッソ戦について言えば、まぁこんなもんじゃないかなぁ…と。
今シーズンはこんな試合ばっかだし、特別目くじら立てる内容じゃないような…(夏日なのにさむっ雪
矢野クンが孤立してたというか、他の選手との意思の疎通がイマイチだったのが気になったけど。
しばらくチーム離れてたから仕方ない面もあるでしょうが…。

でも個人的には試合内容よりも、リーグ中断明け初戦の、しかも土曜夜の試合で
3万5千人に達しなかった観客動員数の少なさの方が気になりました。

来月からは私も少しは時間が取れそうなので、久々にスタジアムで応援しようと思います。
> たかひろさん
されどセットプレー

点を取ればいいんだよ
いち、にい、さ、さん
どんなこと書こうが勝手ですが・・・
年齢も色々な方が書き込む掲示板なので
キチンとした文体で書き込みましょう。
学生さんみたいですが・・・

ここのコミュに居る方が皆さんいち、にい、さ、さんと
同じとは限りません。
> いち、にい、さ、さん

俺は無知も生意気も好きだけど、そのヨーロッパサッカーのサポーターについての勘違いはやめて下さいよ。

一度でもブライトンの試合でもコルチェスターでもエクセターでも良いけど、ローワーリーグの試合見たこと有りますか?

まあ、ヨーロッパサッカーって何なんだろ?というのは疑問ですが。ヨーロッパでサッカーなんて単語使うとこあるんですか?
> いち、にい、さ、さん

ヨーロッパって広いですよね。すべての国で更にその中の地方でスタイルが違うと思うので、具体的に地域名、クラブ名をあげた方が建設的な話ができそうな気がします。

ここってセレッソ戦トピですよね…

ヨーロッパサッカーと比較したり、サポーターを比較したり、別にいいけど、新潟はヨーロッパにあるわけじゃないから、真似しなくてもいいんじゃないかと。
あくまでヨーロッパはヨーロッパ。新潟は新潟。


セレッソ戦は終わりました。
次は仙台戦ですよ。
時間と根気強さより、それよりも日本語読む力つけることが必要だと思いますよ。
読解力が・・・
とりあえず、ヨーロッパのサポーターってなんやねんと。
どこのサポを言ってるのか、そのクラブのサポの何を知っているのか、教えてくださいよ。

残念ながら、ヨーロッパのサポなんて言葉は現実性が伴わないです。
嫌味な言い方ですが、私もフットボールのサポの研究を長い間してますが、実態のない言葉にしか思えませんよ。

それと、しつこいけど、日本語読む練習したほうがいいですよ。
漢字が読めないとかじゃなくて、完全に議論にならないので。。
…前も言いましたけど、このトピはもう終わった試合のトピなんですから、もし議論をするなら議論トピでやっていただけませんか。

もしくは新たにトピを立てて、そちらで「今の日本人のサッカーに対する考え方がのーてんき過ぎる」事について気の済むまで議論していただければと思うのですが、いかがでしょう。

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルビレックス新潟 更新情報

アルビレックス新潟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。