ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルビレックス新潟コミュの秋春シーズン制

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いてもたってもいられず、トピックを立てちゃいました (>_<)
犬飼日本サッカー協会会長が、Jリーグを現在の春秋シーズン制から、欧州と同じ秋春シーズン制に移行する考えを示したそうです (*_*)
冬場のリーグ開催は、積雪地域にホームを構えるチームにとっては死活問題!
みなさんの意見を聞かせてください…

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080722-00000031-kyodo_sp-spo.html

コメント(90)

サッカー告知ーサッカー

来る11月23日(日)の大宮戦にて、スタジアム周辺でサポーター有志による「冬開催反対署名運動」の用紙回収が行われます。

その用紙はこちら↓

http://yukiguni-club.rash.jp/shomei.pdf

PDFデータをプリントアウトし、ご家族や学校、職場の方など、「Jリーグ冬開催反対」に賛同してくださる方の署名を集めて、大宮戦当日、11時〜15時30分くらいまでの間、スタジアム脇の列柱廊広場(屋根のあるところ)にて、回収します。

また、記入済み署名用紙は郵送でも受け付けております。
〆切は12月23日です。送り先は署名用紙に記入されています。

…とのことです!!
出来ることからやっていきましょう指でOK

自分も反対です。
欧州の真似事してるだけじゃ強いリーグになるわけありません。
天皇杯の開催時期変更も示唆しているみたいです。
確かに大学生相手にギリギリ首の皮一枚残った某2冠チームもいますが、上位チームはリーグ戦もナビスコもACLもあるので過密な日程で中々ベストメンバーで望めないですが、昔なんて水曜日もリーグ戦してたし、全試合延長もPKもしていたし、みんな必死でJリーグを盛り上げようと頑張ってた気がします。まず、Jリーグを良くしていこうと努力してる姿勢がとても感じ取れた。
先日「秋春制移行は困難との見通しと発表」という話しを小耳に挟んだのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいますか?

ちなみに私は「雪国の問題が解決しない限り」移行反対です。もし雪国クラブの意見を完全に聞いてくれるなら(不可能でしょうが)賛成です。
秋春制にはJFAが言う3点以外に表面化しないメリットが多い事も理解できます。だから、一概に否定出来ないという気持ちです。
>シンさん
回答ありがとうございます。
>42でメリットに付け加え忘れた項目があった。

4.W杯予選にコンデションを合わせやすい。

2月のオーストラリア戦で惨敗、万が一プレーオフに回るとかになったら秋春制は既決事項になるでしょう。
犬飼さんは全て自分(浦和)基準バッド(下向き矢印)

1降雪期の問題exclamation
幾らウインターブレイクを設けても11月4月まで降雪の可能性が在る地域が有って、練習場所確保すらままならない事を考えていないむかっ(怒り)

2サポーター無視バッド(下向き矢印)
3クラブ経営無視バッド(下向き矢印)
寒い{{(>_<;)}}中での観戦、どのチームも観客減三角(右)クラブ経営悪化が考えられるのに…冷や汗
もちろん「そんな中でも行くのがサポーターexclamation」的発言も在るでしょうが、その人数はどれ程でしょうか
風邪顔(マスク)でもひいて、会社から白い目で見られるのも嫌出し…あせあせ(飛び散る汗)
降雪期、そのチームはアウェー戦をすれば…って、どのチームだって観客動員の見込みが有る時期にホームゲームしたいよね。

4選手コンディション無視バッド(下向き矢印)
どんな選手でも、暑いもうやだ〜(悲しい顔)よりも寒いがまん顔方が故障が多くなるexclamation
得に、肉離れ等。
暑い冷や汗中(真夏)のパフォーマンスも低下するかも知れないが、真冬にはレギュラー欠けが多くなるんじゃないか
ま、浦和みたいに、大量にベンチに他のチームのレギュラーだった選手を飾って置けば別だけど…(笑)あせあせ(飛び散る汗)

だいたい、先日の「ヤマザキ・ナビスコカップはオリンピック方式(U−23+オーバーエイジ3名)」発言にしても、そうすると出れないJ1チームがアルビレックスを含めて何チーム有るかあせあせ(飛び散る汗)
この人、考えていないでしょexclamation
所詮、川渕のイエスマンだねむかっ(怒り)
初耳でしたげっそり

何だそりゃ?(゚台゚lll 秋・・・春。
私も反対です。大反対。

降雪期は全部アウェイだぁ??むかっ(怒り)
サポーター完全無視かよ。
地方チーム無視かよ。

メリットなんてサポーターには
何一つないじゃないかぁぁぁぁ(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!

乱文失礼しました。
23日の大宮戦。

会長なりチェアマンなりは、観戦してみればいいんだよ。
もちろんVIP席なんかではなく、サポーターと同じスタンドで。

どうですか?寒いでしょ?
1月2月は、もっと寒いですよ。
また観に来たいと思いますか?

と、問いたい。

更に、U^ェ^Uが暴言exclamation
秋〜春移行に反対しているのは、各チームの社長も選手もサポーターも、サッカーを知らないあせあせ(飛び散る汗)だってexclamation

じゃあ、貴様は雪国の真冬{{(>_<;)}}を、ガラス張りの観客席でなく、寒風吹き抜けるスタンドを知らないむかっ(怒り)って、面と向かって言いたいぷっくっくな顔
冬期開催だと、雪を知らないアウェイサポが運転してくる車も怖いですよね。

上越、中越の高速は除雪が行き届いているから、スイスイ進むけど、除雪が甘い新潟市内の高速の方が却って走り難いという事実を知ってるアウェイサポがどれくらいいるかなあ?
ナオさんと同じ意見ですがまん顔
確かに欧州と同じ秋春制にするのはいいかもしれませんが、日本では難しいと思います冷や汗
秋春制と言ってる人たちにはこの時期にスタジアムまで来てスタンドで観戦してもらいたいですねあせあせ(飛び散る汗)
もちろんVIP待遇はなしでexclamation ×2
移動も公共機関を使ってもらいたいですねexclamation ×2
本日、署名しました。

どれくらい集まったのか、効果が有るのか気になります。
秋春制はともかく,冬期開催には反対です.
なので,今日署名させてもらいました.

例の集合写真には参加しませんでしたが,
横でその様子を見た感じでは結構集まったんでは?
昨日スワンで署名してきましたexclamation微力ですが力になれればと思います。
考えてみたら…
アルビレックスの球団社長(中野)さんが役員になったり、県サッカー協会の沢村さんがJFA理事になったり…あせあせ(飛び散る汗)

もしかして、雪国連合(新潟、山形、仙台、札幌)の中で、とりあえずJ1にいる期間が長いアルビレックスを黙らせる為の人事
この前の味スタも十分寒かったです
厚着でどうにかなる範疇じゃないですね
それこそ声を出したり、跳び跳ねたりするような
ゴール裏サポはまだ頑張れそうだが
メインやバックの座って観戦のサポは足を運ばないだろうな
どこでもさ
犬飼会長が根拠の1つとしていた欧州リーグの日程に関して、FIFAのブラッター会長が「春秋制」を提案していて、主要クラブは賛同してるそうですね☆
そちらが順当に進めば、Jリーグの日程を変えるメリットはかなりなくなるのではないかと (^.^)b
頑張れ、ブラッター会長!
秋春に賛成してるクラブには「ガンバ大阪」が入ってるらしいですが、明日の暴風雪を体験しても果たして同じ気持ちでいられるんでしょうかねぇw
神奈川在住なので、今の新潟の天気がどうかわかりませんが、明日も天気悪いようですね…。
試合内容や結果だけでなく新潟の冬も含めて、ビッグスワンは怖いんだとガンバサポに思わせたいですね。

先週の味スタでの試合は生まれて初めてゴール裏に参戦しました。
新潟県民の意地で寒さに耐えてましたが、笑
飛び跳ねたり声出してないと無理でした。
冬の新潟で2時間以上立ってるって考えられないです。

秋−春派の方には冬の新潟駅前に30分でいいので立ってみていただきたいです。


秋春シーズンとなると雪国のチームにとっては厳しいですね。雪の中応援しようとは思えません。なので反対です。秋春シーズンのメリットをもっとそろえて欲しいですね。
「雪国には破格の特別支給」+「スワンに屋根」があればまぁ…うん…どうだろ
昨日、署名してきました。脇を通ったガンバサポらしき軽装のおにぃさんが苦笑してたっぽいけど、あのカッコじゃ風邪ひいたんじゃないかな。ウチの旦那は、「12月開幕戦したら2節以降はウィンターブレイクすればいいんだよ、3月までね」と皮肉言ってました。
私も署名しました。
会社でも署名をお願いしてるんですが、
他サポで自分でもサッカーをやってる同僚に、
「悪いけど、俺は賛同できないんだよね〜
 だって、夏の暑い中に試合させてる方がかわいそうだよ。」
ってことでした。
あまり詳しくない私にとって、それを聞いて、どっちがいいのか
まったくわからなくなりました。

欧州と同じになって、選手も海外に行きやすいとか、
色んな意見を聞いて、ますますわからなくなってます。
自分は反対です。
反対っていうか会長、無知すぎでしょ。
札幌が雪かきしている写真送って会長が「意味がわからなかった」って言ったそうです。
やっぱ無知なんすよ。
新潟生まれで、今東京に住んでますが東京人は基本、冬は雪ふらないと思ってますから。
1月くらいにエキシビションでもして、スタジアムの外にサポーターと一緒に開門から最後まで同じ行動させたらいいんです。
まぁああいう人は冬の雪国で外に出た事も無ければ、そとでスポーツ観戦もしたことがないから、あんな自分の見聞の無さを露呈するような事いえるんですよ。
きっと、制度が実行されてサポーターが震えながら観戦して、スタッフのみなさんが何時間も前から雪かきしてても、VIPルームから、「なんだ、できるじゃないか」って、またもや見聞の無さを露呈するような発言するだけですよ。
自分の国のこともわからないなんて悲しくなります。
ヨーロッパと日本の気温と積雪量は同じですか?
日本には、大阪東京大分だけじゃなく、新潟山形札幌っていうところもあるの知ってますか?
メリットは?
費用対効果っていうか、苦痛対効果は、見合ってるんですか?

日本のプロスポーツのトップに海外かぶれの無知で見聞もない人がなるようになった事を哀れむしかないですね。

実際、雪国に暮らしてる新潟人や山形人などの署名を無視したら、完全に会長は自分の縮尺でしか世の中を見れないかわいそうな人になってしまいますね。

反対です。

ログインすると、残り66件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルビレックス新潟 更新情報

アルビレックス新潟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。