ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公式☆あーたんとmobiな競馬コミュのアナタが想う名馬ランク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主観たっぷりのランキングを書いてみませんか?
1位〜10位、1位〜20位とハッキリと順位付けされたい強者は数字で表しても構いません。通常はS級・A級・B級・C級などで分類してくださいませ☆

※ランク付けは沢山居て足りないとは思いますが、多くても20頭ぐらいまでの方が分かりやすいので楽しいと思います☆

※あくまでも自分が勝ってに思うランク付けです☆古くて知らないお馬さんは省いて下さい。

※ここに名前が無いお馬さんでも全然大丈夫です。なんとなく著名で思い出せるお馬さんの名前を書いているだけなので、抜けている名前もあると思いますので(^-^;)

※競馬暦の浅い方の為にも、特に評価したお馬さんが多少どういったお馬さんだったのか書いてもらえると競馬が分かってよいかも☆

≪参考馬:五十音順≫
【ア行】
アグネスタキオン
アブクマポーロ
ウイニングチケット
エアグルーヴ(牝)
エルコンドルパサー
オグリキャップ

【カ行】
カブラヤオー
キングカメハメハ
グラスワンダー
グリーングラス
クリフジ(牝)
クロフネ

【サ行】
サイレンススズカ
サクラバクシンオー
サクラローレル
サッカーボーイ
シンザン
シンボリルドルフ
スペシャルウィーク

【タ行】
タイキシャトル
タケシバオー
タニノギムレット
タマモクロス
テイエムオペラオー
ディープインパクト
テンポイント
トキノミノル
トウカイテイオー
トウショウボーイ

【ナ行】
ナリタブライアン

【ハ行】
ハイセイコー
フジキセキ
ヒシアマゾン(牝)
ビワハヤヒデ

【マ行】
マヤノトップガン
マルゼンスキー
ミスターシービー
ミホノブルボン
メジロマックイーン
メジロラモーヌ(牝)

【ヤ行】

【ラ行】

【ワ行】

P.S>
他の人の主観に対して、それを一方的にケナスような言動はNGですよ。
意見交換など交流は楽しいのでOKです☆

コメント(17)

まずS級はシンボリルドルフです。
成績は(13、1,1,1)このうちG1は7勝。

初めて負けたのが4歳(現3歳)のジャパンカップ。
菊で3冠を達成した直後で体調は最悪だったらし、でも3着は立派。

次に負けたのが秋天。
初めから3つのG1を取るために天皇賞は余裕の仕上げで足も残すような騎乗。
きっちり差したと思った瞬間その外側の馬に差されて2着。
その時の「あっと驚くギャロップダイナ」はあまりにも有名。

後は最後のアメリカのG1レース。
この時は初めての長期輸送となれないアメリカでの生活。
とてもレースに出れるどころではないという調子だったそうだ。
なので着外でもしかたがないという話しです。
後はマルゼンスキーです。成績は(8.0.0.0)
直接見てないのですが、話はすごい。

朝日杯1分34秒4はリンドシェーバーの破られるまで14年間まもりました。
今でいうとと持ち込み(当時は○外)だったのでダービーには出れず、

東京優駿(日本ダービー)の前、主戦騎手の中野渡清一は、『28頭立ての大外枠でもいい。賞金なんか貰わなくていい。他の馬の邪魔をしないからマルゼンスキーに日本ダービーを走らせてくれ』
この話はあまりにも有名です。

次に出走したのは日本短波賞(ラジオNIKKEI)で、
後の菊花賞優勝馬プレストウコウに7馬身差をつけて圧勝したそうです。
外国ではセクレタリアート。
G1で20〜30馬身くらい離して
レコードを出したということを聞いたことがあります。
考えられません。
一頭でもいいですか?


S級…スピードワールド
馬主さんと知り合いです。不動産関係でお世話になってます。
セリの時に、あの大川慶次郎さんが目をつけていたんですよ。
値段は80万$。かなり大物感がありましたし。
まあ常に脚との闘いだったらしいですが…。

NHKマイルに出てたら勝っていたでしょう。
何てったって「芦毛の怪物」になりかかった?程の馬ですから。
>まっくすさん。
ホワイトストーンを入れてくれてありがとう。
僕は1番好きな馬です。
部屋にはAJCを勝った時の1万円のパネルが飾ってあります。
本当はG1を勝って欲しかったですがね。
いえいえパネルというのは日刊スポーツで応募したゴール前の写真です。
馬券は当然換金してます。
10万買ったので100万円を越えてますからねえ。
コピーはありますがね。(笑)
完全な俺の主観で、俺が競馬を始めてからのものです

ーS級ー
・ナリタブライアン
俺を競馬の世界にどっぷりと浸からせてくれた馬
シャドーロールがとても似合っていて、4コーナーを回ってくる迫力は最高でした
俺は今でも最強馬だと思ってます

・アグネスタキオン
ケガさえなければ…ディープ級、もしくはそれ以上になっていた馬
ライバルにも、ジャングルやクロフネ等もいて、最強世代

・ディープインパクト
説明はいらないと思う
俺個人の意見だが、今年も凱旋門に出て欲しかった…ちなみに、俺のアドレスはディープインパクトです

ーA級ー
・クロフネ
ダートを走ってるのか芝をはしってるのか分からなくなる程のタイム
JCDは圧巻。今後、これ以上の馬が出るのだろうか?
・エルコンドルパサー
グラスにもスペシャルにも負けてない馬
惜しかった凱旋門…

・グラスワンダー
個人的には余り好きになれなかった馬。でもGP3連覇は圧巻

・スペシャルウィーク
武にダービーをプレゼント
ゴールの瞬間は俺も涙が…

・タイキシャトル
負けるイメージが全く出来なかった馬
岡部との相性が抜群で、その強さは憎たらしかった

・サイレンスススカ
逃げ馬の中では一番好きでした
最後の天(秋)ではサイレンスから1〜5着まで流してました
ーSS級ー
・マヤノトップガン
俺が一番好きな馬です
田原とのコンビが最高で、何か人間味あふれる馬でした
天(春)は見事でした
トップガン最高ーっ
産駒にも期待

以上、わがままなランク付けでした
最初は順位付けしてたんですが非常に難しいのでやっぱランクで(一応上から20頭で順位付けにもなってますw)
<ルドルフ以降・ダート主戦や牝馬セン馬除外>

S級 ディープインパクト この馬以上の馬が出るのだろうか
   シンボリルドルフ  皇帝の名に恥じない走りはさすが

A級 エルコンドルパサー 凱旋門2着の他も優秀 功績大
   グラスワンダー   GP3連覇は偉業
   メジロマックイーン 長距離なら最強
   タイキシャトル   短距離〜マイルなら最強
   スペシャルウィーク エリートな馬
   テイエムオペラオー やっぱり名馬 無事是名馬也
   ナリタブライアン  古馬でもっと頑張って欲しかった
   マヤノトップガン  97春天の脚は脅威
   トウカイテイオー  ドラマチックさは最強レベル
   オグリキャップ   タフネスぶりは最強
   ライスシャワー   愛されるべき馬では最強レベル
   ビワハヤヒデ    連対を外したのは1度だけ
   イナリワン     長い距離で長い間頑張った
   ミホノブルボン   逃げ馬では最強レベル
   サイレンススズカ  快速さでは最強レベル
   シンボリクリスエス 話題に乏しいがかなり強い
   キングカメハメハ  変則3冠は間違いなかった
   スーパークリーク  地味に強い

B級 多数

番外編
トウケイニセイ  競争成績がギャグ
アグネスデジタル 芝ダート地方海外、とにかく条件不問
ホクトベガ    愛すべき砂の女王 驚き桃の木馬
クロフネ     もっと見たかった馬では最強レベル
今日はA級の馬を書きます。
ただダブっても面白くないので未登場の馬を2頭。

・ホクトベガ
人気のベガを負かしたエリ女の「ベガはベガでもホクトベガ」
この実況は名言でしょう。
この馬が勝った重賞を書いておきます。
3歳・・・フラワーC、エリザベス女王杯(4歳限定)
4歳・・・札幌記念
5歳・・・エンプレス杯
6歳・・・川崎記念、フェブラリーS(G2)ダイオライト記念、群馬記念、
     帝王賞、エンプレス杯、南武杯、浦和記念
7歳・・・川崎記念

しかも川崎記念を勝った後に、
ドバイに行って、レース中に故障して予後不良になりました。

・アグネスデジタル
芝、ダート、海外のG1を勝つという離れ業をしました。
この馬の勝った重賞も書いておきます。
3歳・・・全日本3歳優駿
4歳・・・名古屋優駿、ユニコーンS(秋)、マイルCS
5歳・・・日テレ杯、マイルCS,天皇賞、香港C
6歳・・・フェブラリーS、安田記念

なお年齢は旧表記なので今では1歳引いて考えてください。
S級
グラスワンダー・・・骨折等が無く、無事にいっていればおそらくJCはエルコンドルパサーではなくこの馬だったような。最強世代の中でも怪我を乗り越えての復活G1制覇。的場がパサーではなくこの馬を選んだというのも心惹かれる。

エルコンドルパサー・・・最強世代の一頭。ディープの時の凱旋門よりかなり骨太なメンバーの中で、あわやの2着。ほぼ完全な戦績。ドバイでも充分に勝ち負けできたお馬さん。

サイレンススズカ・・・上記2頭に影をも踏ませなかった。もし無事だったら日本の中距離界の歴史を変えていた?

クロフネ・・・芝、ダート兼用のスーパーホース。特にダートは圧巻。

ディープインパクト・・・いまさら説明のしようがない国民的スーパーホース。

キングカメハメハ・・・ダービーをレコードで勝った時に当分この馬の時代が続くと思っていたが・・。ディープとの対決も見てみたかった。

A級
シンボリルドルフ、ナリタブライアン、タイキシャトル、スペシャルウィーク、アグネスタキオン、テイエムオペラオー等。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公式☆あーたんとmobiな競馬 更新情報

公式☆あーたんとmobiな競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング