ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そろそろ家を建てようか。コミュの住宅ローンランキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅ローンランキングの更新をお知らせします
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

住宅ローンの種類はとても多く単純に金利だけの比較は出来なり、金利が低くても、手数料、保証料、特約手数料、団体信用生命保険料などの諸費用が多いと、結局私達の負担は増えてしまいます。
『どこの住宅ローンを選べばいいの?』という疑問にお答えするため、以下の条件で公平に判断しランキングしました。

住宅ローン選択の際に参考にして下さい。

なお、当社独自の調査によりランキングしていますので、住宅ローンを選択される際にはご自身で金利等の確認を行い判断して頂きますようお願いいたします。

1.利息+諸費用の総額が最も少ない順にランキングしています。
2.諸費用に登記費用、印紙代は含んでいません。
3.金利固定期間で判定しています。

コメント(51)

住宅ローンランキング9月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

フラット35は8月に較べて0.05%金利が上がりました。
住宅ローンランキング10月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

10年固定は、長期金利など市場金利の上昇を踏まえ、大手行では0.05%金利を上げています。
住宅ローンランキング11月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

【フラット35】Sエコの申込は10月末で終了し、11月以降は【フラット35】S、金利引下げ幅年0.3%となります。
住宅ローンランキング12月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html 

消費税増税の駆け込み需要を考えて、大手金融機関では固定10年で過去最低金利に下げています。
住宅ローンランキング1月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

安倍政権が補正予算編成で国債を増発するとの見方から長期金利が上昇したことに伴い、住宅ローン金利が上昇しています。
住宅ローンランキング2月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

住宅ローン金利は1月に較べてほぼ横ばいです。
住宅ローンランキング3月度に更新しました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

フラット35は、2月に較べて0.02%金利が下がっています。
消費税が上がります。家の購入を検討されている方は、契約と建築の時期、そして住宅ローン控除の動向にご注意くださいね!
http://www.iecon.jp/faq/shouhizeiup.html
住宅ローンランキング4月度に更新しました。

長期金利の指標となる10年物国債利回りが低水準、これに連動して住宅ローン金利が下がっています。 将来の金利上昇リスクを見込んで、住宅ローンの固定金利型を選ぶ利用者が増えつつあります。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング5月度に更新しました。
固定5年、10年の住宅ローン金利、4月に較べて大手銀行では0.05-0.1%程度上がりました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング6月度に更新しました。
今月の住宅ローン金利は、0.2-0.35%程度上昇しています。
地方銀行ではまだ金利が上がっていない金融機関もありますので、お近くの金融機関でご確認を!

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング7月度に更新しました。
7月度、大手銀行は固定10年の金利を上げています。でも地方銀行、ネット銀行はがんばっています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング8月度に更新しました。

8月は、3ヶ月連続の金利上昇も一息ついた、といったところでしょうか。
フラット35は0.06%金利が下がりました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング9月度に更新しました。
消費税率の引き上げを想定して、住宅の購入の駆け込み需要が増えていることから、住宅ローンの金利下げ競争が激しくなっています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング10月度に更新しました。

9月に較べて「金利を据え置き」「0.05-0.1%引き下げ」「若干の引き上げ」と各金融機関によって大きく判断が分かれました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング11月度に更新しました。

11月の住宅ローン金利は、10月に較べて固定5年、固定10年など短期固定金利の商品も、フラット35年など長期固定の商品も、0.05%-0.15%金利が下がりました。

来年4月の消費税引き上げ前に住宅購入を検討する方が増えていることから各銀行の金利下げ競争が激化しています。

住宅ローンの借り換えの金利も下がっていますので、今の金利のほうが借入れしたときの金利よりも低い方は一度借り換えを検討してもいいかもしれませんね。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング12月度に更新しました。

12月の住宅ローン金利は、住宅ローン金利の指標となる10年物国債利回りの低下が一段落したことを受けて、住宅ローン金利を据え置いている金融機関が多くなっています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

住宅ローンランキング1月度に更新いたしました。

株高の影響で安全資産とされる国債が売られ、長期金利の指標である10年債の利回りが上昇したことを受けて、大手金融機関では短期固定金利の住宅ローンが0.05%引上げられているところが多くなっています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング2月度に更新しました。

固定35年はほぼ横ばいですが、大手金融機関は短期固定の住宅ローン金利を0.05%程度下げています。

日本住宅ローンが3月31日までの新規申し込み&融資実行の場合、手数料が大幅に引き下げられるキャンペーンを行っていますので、ランキング1位に躍進しています。

住宅ローンは、金利だけじゃなく手数料などの諸費用も考えて検討してくださいね!

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング3月度に更新しました。

今月の金利は、フラット35、固定10年金利、それぞれ2月に較べて0.05%下げています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング4月度に更新しました。

今月の金利は、消費税増税後の動きのよみに違いがあるようで、各金融機関で金利の上げ下げにばらつきがあります。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング5月度に更新しました。

フラット35の金利は若干下げていますがほぼ横ばいです。
短期固定の住宅ローンもほぼ横ばいですが、固定10年は0.05%程度下げている金融機関があります。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング6月度に更新しました。

今月のフラット35の金利は横ばいです。
住信SBIネット銀行が住宅ローン借入期間:6月1日(日)〜9月30日(火)の間、特別金利キャンペーンを行っています。
35年、10年、5年ともにランキング上位に来ています。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング7月度に更新しました。

短期固定、長期固定、フラット35、すべて今月の住宅ローン金利はほぼ横ばいです。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング8月度に更新しました。

10年固定の金利は過去最低水準まで下がりました。
また、フラット35「住・My Note」経由の繰上返済の最低金額が100万円から10万円に引下げられました。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング9月度に更新しました。

住宅ローン金利が過去最低を更新中です。
住宅ローン金利の指標となる長期金利の低下、消費税増税後の住宅市場の低迷などが背景にあります。

新規借り入れ同様借り換えの金利も下がっていますので、すでに住宅ローンを組まれている方は計算してみてもいいかもしれませんね。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

▼住宅ローンの借り換え
http://www.iecon.jp/loan/loanchange.html
住宅ローンランキング10月度に更新しました。

今月は、10年固定金利は上げている金融機関が多く、フラット35は0.01%金利が下がり過去最低金利を更新しました。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング11月度に更新しました。

長期金利の指標となる新発10年国債の利回りが約1年7カ月ぶりの低水準となったことをうけ、10年固定やフラット35は金利を下げています。

▼最新の住宅ローンランキング
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング12月度に更新しました。

ランキングの順位には大きな変動はありませんが、フラット35は5ヶ月連続で過去最低金利を更新しています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
あけましておめでとうございます
本年も皆様が幸せな家づくりができるようお手伝いをさせていただければと思っております
本年もよろしくお願い申し上げます

さて、1月の住宅ローンランキングに更新しました。
フラット35は6か月連続の過去最低金利更新!
そして固定10年も過去最低金利を更新している金融機関があります。

すでに住宅ローンの返済を行っている方も、住宅ローンの借り換えを検討してみてもいいかもしれませんね♪

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
2月の住宅ローンランキングに更新しました。
フラット35は7か月連続の過去最低金利更新!

長期金利が低い水準で推移していることが影響しているようです。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング3月 更新しました。

今月の住宅ローン金利は、長期金利の若干の上昇を受けて、フラット35、フラット20、固定10年ともに0.1%程度引き上げられました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html
住宅ローンランキング4月 更新しました。

固定10年、フラット35ともに金利が上昇しています。
短期固定は横ばいもしくは金利を下げています。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

家づくりコンサルティングがある大阪も桜が満開です♪
今日はあいにくの雨ですが、雨の中の桜も風情があってキレイですね。
住宅ローンランキング5月に更新しました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

フラット35は3,4月と2ヶ月連続で金利が上昇していましたが、5月は金利が0.08%下がっています。
住宅ローンランキング6月に更新しました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

フラット35は5月にいったん金利が下がりましたが、また6月に0.08%金利が上がりました。
固定10年も金利が上昇している金融機関が多いです。
住宅ローンランキング7月に更新しました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

住宅ローン金利の指標である長期金利が上昇した影響で、固定10年、フラット35とも2か月連続で金利が上昇しています。
住宅ローンランキング9月に更新しました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

日銀の大規模な金融緩和を背景に、住宅ローンの指標となる長期金利が今月0.3%台半ばまで低下しました。その影響を受けて住宅ローン金利が下がっています。
秋も一段と深まって紅葉が綺麗な季節になりましたね♪

さて、住宅ローンランキング11月度に更新いたしました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

大手金融機関が固定10年住宅ローン金利を0.05%-0.15%引き下げました。大きくランキングが入れ替わっています。
住宅ローンの金利低下は、指標となる長期金利の低下が続いていることが背景にあります。

新年あけましておめでとうございます。

さて、住宅ローンランキング1月度に更新いたしました。
http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

今月は、フラット35金利は0.01%引下げ、固定5年、10年はほぼ横ばいの金融機関が多いです。
家づくりを検討されている方にとって、2016年気になるのは「消費増税前の今年建てるべきなのか?」だと思います。

家づくりコンサルティングでは、保険やローン利息、節税のアドバイスでみなさまの家計負担を減らし、希望の家づくりができるよう質の高いコンサルティングを行っています。

本年度も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
住宅ローンランキング2月度に更新しました。

http://www.iecon.jp/loan/loan_ranking.html

長期金利の低下をうけて、固定10年、フラット35とも過去最低水準まで金利が下がっています。
1月末には日銀が銀行の当座預金にマイナス金利を導入すると発表をしました。

今後住宅ローン金利がどうなるか気になりますね。

すでに住宅ローンを返済中の方は借り換えの計算をしてみてもいいかもしれません。
家づくりコンサルティングでは無料で借り換え相談を月に5組限定で受付けています。

http://www.iecon.jp/service/refinancing.html

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そろそろ家を建てようか。 更新情報

そろそろ家を建てようか。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング