ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぷりずむ銀塩寫眞部コミュの[新しいおともだち] おともだち紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「新しいおともだち」のトピを作ってみました。
いつの日かコミュとして独立できる日を夢見ながらw

    〜[新しいおともだち]のコミュを作る会会長

コメント(44)

えぇっとぉ、

新しいおともだちも、そのうち『以前からのおなじみさん』になる日が来ると思うのですがいかがでしょう。

と分かりきったことを突っ込んでみる

#最近新しいおともだちはできないなぁ
RB67用の100-200が、新しいお友達に加わりました vvv
───────────────────────────────────
 ・2007.09.15(土) 新しいおともだち撮影会/Chiki&ほたる   ※準備中
───────────────────────────────────
mixi[ぷりずむ銀塩寫眞部]コミュ企画の銀塩カメラ限定の撮影会です。
新たに購入した機材や普段あまり使う機会がない機材に風を通してあげる、と
いう崇高な(笑)目的をもった企画です。撮影終了後のカメラ談義も楽しみの
ひとつです。
モデルは、Chikiさんとほたるさん。「可愛くて格好良くてセクシー」を代表
する2人のカップリングも見ものです。

まもなく募集開始です。

※mixi [ぷりずむ銀塩写真部] コミュ
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22820559
久々に買い物(^_^;)

T PROOF 買いますた。

なんか妙に手になじむ。オンリーワンな機種なので、
長く付き合えそうです。
ありゃ、土曜日仕事だよ。せっかくの企画なのに涙
■Agfa Karat36

製造国   : 旧西ドイツ
発売年   : 1949年
形 式   : 35mm判連動距離計付きスプリングカメラ
使用フィルム: 24mm x 36mm
フィルム送り: レバー、巻上げ角130度、1作動巻上げ、手動順算
レンズ   : Schneider-Kreuznach Karat Xenon 1:2/50
絞 り   : 2.0〜16、無段階設定
測 距   : 上下像合致式の連動距離計内蔵、焦点距離=直進式
シャッター : レンズシャッター(シンクロコンパー)
        B,1,1/2,1/5,1/10,1/25,1/50,1/100,1/250,1/500
        セルフタイマーなし
同 調   : 全速度、シンクロターミナル
測 光   : 露出計無し
ファインダー: 逆ガリレイタイプ、倍率0.6倍
大きさ   : (レンズ収納時)132×82×72mm
重量    : 約660g


Agfa Karat36は1949年に発売されたレンズシャッター式35mmカメラ。
シャッターとレンズの組み合わせの多いカメラで、下記のものが知られている。

 Xenar F2.8(コンパーラピッド)
 Xenon F2.0(シンクロコンパー)
 Heligon F2.0(シンクロコンパー)
 Solinar F2.8(シンクロコンパー)
 Solagon F2.0(シンクロコンパー)

今回我が家に来たKarat36君はXenon F2.0とシンクロコンパーの機体。
Karat36 のシャッターが故障しちゃいました(涙)。
ヘルプミー>うりゃをさん。

# S-3 も巻き上げ不良なんですがが。
RZ67 のレンズとワインダー、LensBaby用ワイコンが新しいおともだちに加わりました。ウインク

 ・MAMIYA-SEKOR Z 65mmF4W
 ・MAMIYA-SEKOR Z 180mmF4.5W-N
 ・ワインダーRZ2(予備機)
 ・Lensbabies 0.6x Wide Angle/Macro
うりゃを☆です。海外出張&帰国便が1日ディレイで先ほど帰ってきました(疲れました)

karatのシャッター故障はどんな具合でしょう?
36ではなくてIVですが、たとえばこちらを参照ください
http://www3.pinky.ne.jp/~cefiro/camera/repair/KARAT/KARAT1.html

Ricohは修理したことがないんですが、巻き上げられないというような単純なのは底板をあければ原因が判らないかなぁ?
新たな仲間

フォクトレンダー
ベッサマチックデラックス(識別解除済み)

カラースコパー50mm f2.8
コダックレチナフレックス用レチナクセノン50 f1.9

ピント合わせに苦戦していますが、シュナイダー,フォクトレンダー等様々なメーカーのレンズを楽しめそうです。

どちらのレンズで撮影したかは分かりませんが、このライブ写真はベッサマチックで撮影しました。

うりゃをさんへ

Karat36 の症状は以下の通りです。

 (1) シャッター幕が開いたままになっている
 (2) チャージレバーがロックせずに戻ってしまう

シャッターチャージのカムか何かの噛み合わせがあってないとか、
そんな感じです。(シャッターユニットはシンクロコンパーです)

S-3 のトラブルは、よく聞くシャッターユニットの不具合ではなく、
巻き上げレバー&シャッターボタン周りの動作不良と思われます。
上部パネルを外しただけで復旧したりしますので。(^^;
Karat36の(2)の意味がよく判らないのですが、フィルム巻き上げ&シャッターチャージレバーのことですか?巻き上げ&チャージレバーを最後まで操作しているのに、シャッターが閉じてチャージされずに戻るという意味かしら??

まず、シャッターボタンは定位置に戻っていますか?引っ張ったりするとガタが増えていませんか?そして、

・フィルム巻き上げ時に、一旦シャッターは閉じますか?
・そのまま巻き上げレバーをもどすとシャッターが開いちゃいますか?
・シャッターが開くときに、ガバナーの音はしますか?>スピードダイヤルの位置で変わりますか?:このとき、最高速には設定しないでください


・距離環をinfにして、若干レンズボードを引っ込めた状態で操作すると直りませんか?

※リコーは油ぎれとかゴミ付着じゃないでしょうか?
古いグリスをぬぐい去って洗浄後、グリスアップすれば直るのではないかな?
(2)の現象&症状を整理すると以下のようになります。

 ・フィルム巻上げレバーを操作してもチャージされずに戻ってしまう。
 ・このときシャッターボタンは操作できる(シャッターは切れませんが)。

その他については下記の通りです。

 ・シャッターボタンは定位置に戻っている。
 ・シャッター幕は(操作に関係なく)ずっと開いたまま。
 ・スローガバナーの音(時間)はシャッター速度に応じて変わる。
 ・距離環をinfにしてレンズボードを引っ込めた状態で操作しても変化なし。

ふうむ。
お伝えいただいたような状況になったことはないのですが、内部部品の固着によりシャッターの動作が途中で止まっているように思います。
分解してつつけば動き出すような気がしますので、分解清掃してみてはいかがですか?
距離計連動式なので、シャッターをばらすと無限遠の調整や距離計の調整も必要になる可能性もありますのでご注意を。
※うちには距離計調整用のコリメータもあるのでお貸ししますよ。。

ちゃんと使いたいなら一度オーバーホールに出されるのが良いかと思います。
>距離計連動式なので、シャッターをばらすと無限遠の調整や距離計の調整も必要になる可能性もありますのでご注意を。

これが怖くて分解できずにいます。(^^;

>※うちには距離計調整用のコリメータもあるのでお貸ししますよ。。

Nettar 515 のピント調整にも使えます?
無限の調整や距離計の調整はそんなに大変ではありませんよ。

私のコリメータは距離計の無限をあわせるためのものですからレンズの調整には使えません。

Nettar 515のピント調整なら、お手持ちの一眼レフと、無限遠が正しく調整された200mm〜400mm位のマニュアルフォーカスレンズ(75mmレンズの場合)があれば、あとちょっとの材料で調整できます。

材料とは、フィルム面に相当する平面スクリーンです。透明である必要はありませんが、光が透過してくれないと困ります
一番良いのはやはりカメラ用のフォーカシングスクリーンですが、お手持ちの645SLRのスクリーンが使えますかね?もしかすると67用から切り出さないとだめかな?
あまり精度にこだわらずに簡単に済ませるなら、厚めのプラバンでも良いと思います。
#メンディングテープを使っている人もいたけど、ちょっとお手軽すぎかも。

あとは下記を参考にやればOKです。
http://www3.pinky.ne.jp/~cefiro/camera/repair/SILETTE-LK/SILETTE8.html
はい、うりゃをさんのサイトはしっかり拝見させていただいています。
ピント調整のやりかたも読ませていただいています。
スクリーンはMAMIYAの645と67のものが使えるのを確認済みです。
67のほうが固定しやすいのでこちらを使っていますが。

ただ、新品のスクリーンに鉛筆で×マークを書く勇気がなくて…(^-^;

やはり一度OHに出した方がよさそうですね。
オススメの修理店はありますか?
スクリーン面には何かしらマーキングはありませんか?
プリズムやスプリットはダメですが、方眼の線などがあって中心がわかれば、わざわざマーキングする必要はありません。
要するに、ピント面が認識出来ればいいのです。

お勧めといわれても。。。
これまで修理に出したことがあるのはハヤタカメララボですが、会員にならないとダメなんです。
今年は会員になっていないので代理で出すこともできないです。

びびさんは良い修理店をご存じないかなぁ?
久しぶりの新しいお友達。。。
でもあまり仲良くなれないかもしれない、おばかさんなもんでwww
京セラは写真を撮らない人が開発していたに違いないwwww
■FUJIFILM GA645i Professional

メーカ   : 富士フイルム
発売日   : 1997年7月
発売時価格 : 160,000円
型式    : 6×4.5cm判 バーコードシステム対応 AF全自動レンジファインダー
レンズ   : ス−パ−EBCフジノン 1:4 f=60mm(6群7枚構成)
        画角60°(35mm判 37mm相当)
        最短撮影距離:0.7m フィルター径:φ52
マウント  : レンズ交換不可
シャッター : AE電子式レンズシャッター(プログラムAE、絞り優先AE、マニュアル露出)
        シャッター作動完了ブザー音付き(解除可)
ファインダー: 採光式ブライトフレームファインダー、パララックス自動補正
        視野率: ∞ = 93%、3m=93%、1.0m=91%、倍率:0.5倍
フィルム送り: スタートマーク合わせ不要な1コマ目自動セット 自動巻上げ
        最終コマ告知ブザー付、最終コマ撮影後自動巻上げ 
焦点調節  : ハイブリッド(アクティブ・パッシブ)方式オートフォーカス
        連動範囲:0.7m〜∞
        マニュアルフォーカスモード切り替え可能
       フォーカスロック機能付
大きさ・重量: W166×H110×D66mm(沈胴時) 790g(電池なし)
露出計   : TTF中央重点測光(受光素子:SPD)
        連動範囲:EV3〜EV19(ISO 100)
新しいおともだちが2人増えました。ウインク

(1)Canon NewF-1(AEファインダーFN&モータードライブFN装備)
(2)Canon NewFD24-35mmF3.5L
↑これで NewF-1 は6台目ですw

中古品ですが、(デッドストック品を除いて)これまでで一番状態がいいです。
↑そのレンズは使ってみたい。
元P社にも全く同じスペックのレンズがあるので…
値段は全然違うけどw
↑このレンズは 18,000円でした。Lレンズにしては安いでしょ?あっかんべー
安ーい、このレンズのために一台欲しいかもキャノンw
ちなみに、上のNewF-1がAEファインダーFN付きで 27,000円、
AEモータードライブFNが 13,000円でした。

綺麗な機体はだんだん減っているので、いまが最後の買い時
なのかもしれませんねぇ>銀塩。
またまた新しいおともだちが増えました。わーい(嬉しい顔)

NewFD300mmF2.8L 君です。よろしくーw
■MINOLTA PROD 20's

メーカ   : ミノルタ
発売日   : 1990年11月
発売時価格 : 48,000円
型式    : 35mmレンズシャッター付カメラ
レンズ   : 焦点距離/開放Fno.:35mm/F4.5
        画角(対角):63° 構成3群3枚
ピント方式 : フォーカス方式:赤外線アクティブAE
(AF方式)   フォーカスロック可(繰り返し可能)
撮影距離  : 0.95m〜∞

シャッター : 不明
        セルフタイマー(電子制御式、作動時間:約10秒)
露出制御  : プログラムAE、EV9.6〜EV16.2(F4.5 1/40秒〜F22 1/150秒)
        中央重点外部測光方式
フィルム感度: 自動設定(ISO100、400)、DXフィルム以外はISO100に自動設定
ストロボ  : 低輝度時自動発光、未充電時レリーズロック
        充電:6Vパックリチウム電池 DL233A 約1.2秒 CRP2P 約2.4秒
        撮影距離:(ISO100)0.95〜3.3mm、(ISO400)0.95〜6.6mm

ファインダー: アルバダ式ブライトフレーム付ファインダー
        倍率:0.5倍、視野率:85%(3mの被写体に対して)
        視度:-1ディオプトリー(視野枠中心)
        表示:視野枠、オートフォーカスフレーム、フラッシュ未充電表示
フィルム送り: 装填:オートローディング、裏蓋閉で1コマ出し
        巻上げ:自動巻上げ、巻戻し:自動巻戻し
        巻上げ速度:約1コマ/秒
        巻戻し速度:6Vパックリチウム電池DL233A=約22秒・CR-P2P=約28秒
        撮影可能本数:6Vパックリチウム電池DL233A=約54本・CR-P2P=約40本
電池    : 6Vパックリチウム電池(DL233A松下電器製またはCR-P2Pデュセラル製)
大きさ・重量: 14.15×73×49mm、390g(電池別)
↑全世界20,000台限定で生産されたコンパクトカメラです。

観た目は真鍮製ニッケルクロームメッキを使っていたりしてクラカメ風ですが、
中身はごく普通の低機能プログラムオートのコンパクトカメラだったりしますw

外見はクラシック、中身はプラスチック…というオチ(笑)。
■Planar T* 1.4/50 ZS(M42スクリューマウント用)

焦点距離: 50mm
絞り値: f/1.4〜f/16
撮影距離: 0.45m〜∞
画角(対角線/水平線): 46°/39°
最近接撮影範囲: 16cm×24cm
レンズ構成: 6群7枚
フィルター径: 58mm
質量: 330g
最大径: φ66mm
全長(マウントより): 45mm(ZFの場合)
日本製
リバース可能バヨネットレンズシェード付
■オリンパス カプセルカメラXA

メーカ   : オリンパス
発売年月  : 1979/5
発売価格  : 本体35,800円(A16セット +9000円、A11セット +6000円)
形式    : 35mm判 レンジファインダーカメラ
レンズ   : 35mm/F2.8 Fズイコーレンズ(5群6枚)バリア方式
フォーカス : 撮影距離 0.85m〜∞ 二重像合致式マニュアル
露出    : 絞り優先AE 中央重点測光 露出補正機能+1.5
シャッター : 電子式ビトウィンレンズシャッター 1/500〜10秒
ファインダー: アルバダ式ブライトフレーム 倍率0.55倍
フイルム感度: ISO25〜800
フィルム送り: マニュアル装填、マニュアル巻き上げ、マニュアル巻き戻し
ストロボ  : 着脱式 A9、A11、A16の3種類
電池    : SR44×2個 ストロボは単三×1(A9、A11)、単三×2(A16)
大きさ   : 102(幅)×64.5(高さ)×40(奥行き)mm
重量    : 225g
■ HOLGA HL-C

発売年月: 2011年2月21日
焦点距離: 60mm
絞り値 : f8 固定
撮影距離: 0.7m〜10m (0.7/2.0/6.0/10mの指標付)
マウント: Canon EF マウント(電子接点なし)
材質  : レンズ・鏡胴ともプラスチック製
備考  : 別売りオプション
      ・CLS-1(クローズアップレンズ)
      ・MLS-1(マクロレンズセット)
      ・HT-25(テレレンズ)
      ・HW-05(ワイドレンズ)

プレスリリース
www.doctor-and.com/DSLRHLrelease.pdf
■VEB Belca Beltica II

 製造国   : 旧東ドイツ
 製造年   : 1953年
 メーカ   : VEB Belca
 形式名   : Beltica II
 形 式   : 35mm判蛇腹折り畳み式(フォールディング)カメラ
 使用フィルム: 24mm x 36mm
 レンズ   : Carl Zeiss Jena Tessar F2.8/50mm
■Ernst Leitz Wetzlar Leica IIIc

 製造国   : ドイツ(旧西ドイツ)
 製造年   : 1949-1950年
 メーカ   : Ernst Leitz
 形式名   : Leica IIIc (戦後モデル)
 Serial No. : 490636
 使用フィルム: 24mm x 36mm
 ファインダー:  二重像合致式(1.5倍)、逆ガリレイ式
 レンズ   : スクリューマウント(L39)によるレンズ交換式
          (写真では、Leica Red Elmar 5cm F3.5 を装着)
■Ernst Leitz Wetzlar Leica IIc

 製造国   : ドイツ(旧西ドイツ)
 製造年   : 1948-1951年
 メーカ   : Ernst Leitz
 形式名   : Leica IIc
 Serial No. : 442641
 使用フィルム: 24mm x 36mm
 ファインダー:  二重像合致式(1.5倍)、逆ガリレイ式
 レンズ   : スクリューマウント(L39)によるレンズ交換式
          (写真では、Leica Red Elmar 5cm F3.5、 INDUSTAR-26M 50mm F2.8を装着)
新しいおともだちがもうひとりいます。

EF300mmF2.8L 君です。 ISがない初期型です。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぷりずむ銀塩寫眞部 更新情報

ぷりずむ銀塩寫眞部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング