ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簿記 〜日商1級めざして〜コミュの有形固定資産・圧縮記帳・積立金方式について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなた様かご指導願います。

国庫補助金等を受け、圧縮記帳の積立金方式を選んだ場合の決算時の仕訳

減価償却費   ・・・  減価償却累計額 ・・・
繰越利益剰余金 ・・・  圧縮積立金   ・・・
圧縮積立金   ・・・  繰越利益剰余金 ・・・

繰越利益剰余金を圧縮積立金に組み替えて、当期分の圧縮積立金の取り崩し額を繰越利益剰余金に戻す。
これは企業にどういったメリットはあるのでしょうか?

コメント(3)

繰越利益剰余金から圧縮積立金に組み替えるのは配当金に回らない様にするためだと思います。
ドットさん>
ありがとうございます。

直接減額方式を選べば補助金等がその期に圧縮損で費用になり利益が減るが、積立方式だと減価償却により補助金等の分も費用になり数年にわたるため、その含み益が配当金に回らないように組み替えるということでよろしいのでしょうか!?

純資産をまだ勉強してないので、そこの学習を終えれば理解が深まるのでしょうか!?

簿記1級は奥が深いですね~(=^‥^A アセアセ・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簿記 〜日商1級めざして〜 更新情報

簿記 〜日商1級めざして〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング