ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマぶっちゃけ批評コミュの突然ですが『ヒロインの年齢について』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。最近、若いヒロインが活躍していると思いませんか。
今期のドラマを見てみると、

月9:「のだめカンタービレ」 上野樹里 86年生まれ
金10:「セーラー服と機関銃」 長澤まさみ 87年生まれ
土9:「たったひとつの恋」 綾瀬はるか 85年生まれ
日9:「鉄板少女アカネ!!」 堀北真希 88年生まれ
水10:「14才の母」 志田未来 93年生まれ (別格ですが)
最高でも今年21歳ですね。

ちょっと前(4,5年?)だと、20代後半くらいの女優さんがたくさん主演していた気がします。

松嶋菜々子 73年生まれ
常盤貴子 72年生まれ
藤原紀香 71年生まれ(今期もドラマありますが)
稲森いずみ 72年生まれ
深津絵里 73年生まれ

など同世代が並びます。この間の世代は、

伊東美咲 77年生まれ
長谷川京子 78年生まれ
仲間由紀恵 79年生まれ

という感じですが、そんなには層が厚くない気がするのですが。

で、今のこの”ヒロイン若返り”って何なのでしょうか。
時代が若いヒロインを求めているってことでしょうか。
製作側の意図? 30代前後のヒロインのモノは飽きられてきた?それともたまたま実力派揃いの世代?

みなさまどう思われますか?


(長くなってしまいすみません。。ミツイさま、トピ立たせていただきました)
*生まれ年は、調べてあるのでたぶん間違ってはいないと思います。



コメント(6)

確かにドラマ関係者の一致した意見は
「数字持ってる女優が少ない…」というもの
なかなかピンで稼げる女優さんはいませんよね〜

そういう意味では、今年は“当たり年”だったのかもね!
30代の女優さんは瀬戸際かもしれないですね。

数字ないと2時間ドラマor昼ドラ行き〜みたいな…
30すぎるとやはり演技力がないと残れないですもんね。

注目では竹内結子さんくるんじゃないですか?なんかやる気むきだしてますもん。(笑)
以前は常盤貴子サンの、恋愛モノが好きだったけど…
常盤貴子サンも、最近は連ドラには出ませんね…最近では、お母さん役が多くて…もう恋愛モノをやる年齢ではないんですね。
チョット寂しい…

男優サンは、年いっててもカッコよければ、恋愛ドラマの相手役ができたりするけど……女優サンは、そういう機会も少ないから、タイヘンかもしれませんね。
「ドラマ=恋愛物」という尺度に立つと、30代はキツイのかしらん。
まぁ、ドラマは見ててドキドキしてナンボのモンではありますが、
私なんかにしてみると、なかなか10代の子の恋に自己投影はできましぇん(≧ε≦)

とは言え、あんなに引く手数多だった黒木瞳さんもそろそろやばいし。
「たいようのうた」ではモデルの黒田知永子さんが結構頑張ってたけど、
40代はさらに衰退の一途をたどっています。


このリストを見ていると、20代後半組の方はモデル出身のかたが多いような…。
(仲間さんは除く)
演技の方はいまいち?(言ってしまった!)

あとは近年の日本映画ブームで、映画とテレビで食い合ってる感じもありますね。
小雪とか宮沢りえとか映画の人のイメージがありますもんね。
確かに、”この人が出れば絶対見る”っていうの減っているかも知れないですね…。
>ミツイ様(数字を持っている人がいないってことですね)

少し前の『結婚できない男』おもしろかったですね。確か視聴率も
ジワジワとあがっていったのですよね。
あれは、時代をつかんだ企画とか、阿部寛さんの演技(あれ、絶妙でした)などなどがマッチした結果なんでしょうね。

>れいた様 確かに映画とドラマのすみわけ…というか難しそうですよね。竹内結子さんとか、(最近まで)両方出ていた感じですが、宮沢りえさんとかは、あまりドラマでは見られなくなりましたね…。TVドラマで名前を売って、年齢がいってきたら、映画に…ってカタチが多いのでしょうか??(違う人もたくさんいますけど。。)このあたりも探ってみるとおもしろそうですね。。

個人的なイチオシは、長澤まさみさんです。
彼女は、いい作品をたくさん残してくれると思いま〜す。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマぶっちゃけ批評 更新情報

ドラマぶっちゃけ批評のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング